dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのタブレット
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
の購入の検討しています。

このタブレットを選んだ理由は、大きい画面で安くてソニーだから大丈夫なのかなってぐらいです。
下記の使用条件に適しているかどうか教えて下さい。

(1)基本、家でインターネットができればいい
(2)操作がシンプル、かんたんなものがいい
(3)画面が大きいほうがいい
(4)値段はできるだけ安い方がいい(~¥25,000)
(5)文字入力などしやすい(レスポンス)がいいものがいい

また他のタブレットでおススメがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>(1)基本、家でインターネットができればいい


(2)操作がシンプル、かんたんなものがいい
(3)画面が大きいほうがいい
(4)値段はできるだけ安い方がいい(~¥25,000)
(5)文字入力などしやすい(レスポンス)がいいものがいい
 
タブレット端末はコンテンツプロセッサであり、PCの代用にはならないことを念頭に。
 
インターネットもWindowsタブレットを除きIEは動かないから、IE特有の機能は動きません。
文字入力は非効率だから、外付けUSBキーボードやキーボード付きタブレットケースを追加購入すべし。
指で細かいタッチは難しいから、タッチペンやBluetoothマウスが有った方が良い。
 
ソニーのAV機器との連携ならSony Tablet Sが良いが、そうでないならNexus7 32GBで決まり。
OSのAndroidが4GB占有するので16GB版では実質12GBしか使えないので、32GB版をお勧め。
本屋のマニュアル本販売も圧倒的にNexus7とiPadの2機種に集中。
 
http://kakaku.com/item/K0000433816/
    • good
    • 0

1.家にWi-fi環境はありますか?


2.アプリによって使い勝手は違いますから
3.大きなのもありますよ
4.中華タブレットなら安いです
5.キーボードなど補助入力装置が無い限り、どれも使い難いです。

で、結局何がしたいの?

今のパソコンのようにソフトが使える、使いやすいってのは、どれも皆無ですから
一応○○が出来る、見れるなどの製品がほとんどですから、パソコンの代用と考えるんだったら泣きを見ますよ^^

この回答への補足

wi-fi環境あります!
アプリはあまり使用しないかもです。
基本ネットが使えればいいです。

補足日時:2013/03/17 15:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!