
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
考えられるのは
軽くタッチしただけでもノイズが鳴ってしまうほど歪ませすぎ。
イコライザーのハイの上げすぎ。
オルタネイトの未熟による他弦へのピッキングミスによるノイズ。
かなぁ。一応教えてる身として多いのはオルタネイトミスです。
本人が自覚してないことも多く歪ませることによって弾けた気になってる人も多いです。
自覚はあるようなのでゆっくり弾いた時にノイズが出なければ間違いなくオルタネイトでしょう。
クリーンで聞こえなくなるそうですがクリーン事態に音を拾う力が少ないので↑が原因だと思います。
まぁ正直CD音源などは当てにしなくてもいいと思います。むしろピッキングノイズも一つの味ですね。
溜めなどを表現するためわざと他弦をミュートしながら最後の音をだけ強調するようなピッキング奏法もあるのでいろいろと自分色を出すのもいいですよ
No.3
- 回答日時:
Over Driveは過大増幅による音色効果を得るものでピッキング時のポップ音(タッチノイズ)も増大することを理解してください。
それを上回る音色効果があるということです。
またヘッドフォン使用時は余計気になりますので注意してください。
出音はギターアンプのスピーカー出音を重視、ギターアンプのスピーカーは専用に設計された一種の楽器です。
対してヘッドホンは一般オーディオ用代用なので音色等の判断は厳禁、出音確認程度に留めてください。
No.2
- 回答日時:
そのポップ音をポップノイズと捉えるか迫力的に効果音と捉えるかで別れます。
ジャズギターの場合フルアコでフロントのクリーンで丸く太い音色の場合にポップ音込みで独特の良さが得られますので過度な問題視の参考にして下さい。
No.1
- 回答日時:
ピックは何をお使いでしょうか?
金属製やカーボン配合のピックだと弦に触れるときにノイズが出るので
気になるのなら別の素材のピックを使うしかないです。
単純に弦をヒットするときのピッキングノイズならピックと弦の角度を変えてみて
自分なりの良い音を見つけるしかないです。
ピッキングによって音の変化が付けれれば、表現力の幅も広がりますので
色々と試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
カッティング時、ピックアップ...
-
エレキベースのアタック音について
-
ピックの飛ばし方
-
ベースのオルタネイトピッキン...
-
ピックタップのやり方
-
エレキベースのピックガードが...
-
ベースのピック弾きが苦手!!
-
植木の法則の神器の名前の語源...
-
PUの高さ ピッキングハーモニクス
-
クラシックギター用のピックっ...
-
ジェイムズ・ヘッドフィールド...
-
ベースのピック弾きでの腕の固...
-
ギターを弾く際、ピックの当て...
-
ベース初心者です。簡単なMr.Ch...
-
ベースを弾いています。
-
ギターピックの消耗
-
このギター奏法の名称を教えて...
-
ベースとアコギを弾く方、爪ど...
-
ベース指弾きは指が痛くなって...
おすすめ情報