重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、D3200を衝動買いしました。買った店舗と受け取り店舗が違うのでまだ手にしていないのですが、質問です。使用している方がいましたら回答願います。
Auto、AI、AIS、AFのDタイプレンズを多数所有していますが、Fマウントのレンズはすべて使用可能でしょうか。(取り付けられて絞りが連動すれば、使用可能としてください)ネットで調べた限りでは、DタイプはAFのみ不可、非Aiレンズも取り付け可能(絞りの連動は不明)というのは解りました。
外付けストロボの電圧は何Vまで使用可能ですか。
Raw・サイズLで撮影したときは、どれくらいのファイルサイズになりますか。
太陽が画面に入るような撮影では、CMOSには何か悪い影響がありますか。

A 回答 (3件)

基本的には、ニコンのHPや取説に書いてあるとおりです。



http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/d …

・ オートフォーカス不可レンズ:AF-S およびAF-I 以外のGまたはDタイプレンズ、GまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズは使用不可)、Pタイプレンズ、非CPUレンズ(撮影モードM(マニュアル)で使用可能、ただしカメラで測光は不可)
開放F値がF5.6以上明るいレンズでフォーカスエイド可能


取り付け自体は、特殊なものを除きどのレンズも可能。
CPUを内蔵しないマニュアルレンズは、絞りリング側で絞り設定して撮影可能です。ただし露出計が作動しないので、マニュアル露出です。
Autoニッコールは、メーカーは装着不可としていますが、実際には装着と撮影も可能です。古いレンズなので色々保証出来かねる、という意味で、取付不可能としているのでしょう。変に真面目なニコンではよくあることです。
添付の写真は、D5000にNikkor-Q Auto 1:3.5 135mm装着例です。


外付けストロボは、ニコン純正以外であれば、別途ホットシューアダプタAS-15が必要です。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFSW5290 …

対応電圧は仕様に書かれておりませんので、正確に知りたければニコンにお問い合わせ下さい。
あまりに古いストロボでなければ大丈夫とは思いますが。

RAW+FINE Lで約31.9MB、RAWのみ約20.4MB、FINE L約11.9MBです。
これはニコンのHPにも書かれていることなので、ご確認下さい。

太陽の撮影については、液晶画面を見ながら撮る、いわゆるライブビューの状態では避けたほうが良いです。
通常の光学ファインダで撮る分には、大きく写さなければ問題ありません。
「ニコンD3200使用について」の回答画像3
    • good
    • 0

 使用できるスピードライトの制約には、マニュアルに次の記載があります。



 他社製のフラッシュ(カメラのX接点に250V以上の電圧がかかるものや、アクセサリーシュー部の接
点をショートさせてしまうもの)を使用しないでください。カメラの正常な機能が発揮できないだけでなく、カメラおよびフラッシュのシンクロ回路を破損することがあります。
    活用ガイド P182

 使用できるレンズの一覧表(機能制限表)が、同じく、活用ガイドのP177にあります。

 同じく、活用ガイドのP200に、各モードで撮影した時のファイルサイズの目安が掲載されています。
 RAWで、20.4M サイズLのFINEで11.9M程度だそうです。

 さて、活用マニュアルは、付属のCDに入っているはずですが・・・もし無ければ、こちらでもダウンロード可能です。
 http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_ …


 さて、最後に、活用ガイドのviiページに、次の記載があります。

 逆光撮影では、太陽を画角から充分にずらすこと
 太陽光がカメラ内部で焦点を結び、火災の原因になることがあります。
 画角から太陽をわずかに外しても火災の原因になることがあります。

 つまり、カメラも無傷では済まない可能性があると言うことですね。
    • good
    • 0

ニッコールオートとAiニッコールレンズは、非CPUですから、設定絞り値をボディーに伝える事は出来ません。


つまり、露出計が効かないので、マニュアル露光モードでのみ使用可能です。


業務用の大型ストロボは、トリガーの耐電圧が2~300Vぐらい。
一眼レフですから、対応していると思われますが、念の為、メーカーに問い合わせて下さい。
クリップオンストロボは、数ボルトで、何ら問題はありません。


RAW L で、1画像約20.4MB。


朝日・夕日を適正露光で撮る段には心配無用です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!