

ニコンのD40レンズキットを使用して半年になります。
犬のブログをしていますので、室内や屋外で愛犬を撮るのがメインです。
レンズを追加購入したいのですが、
まずは単焦点、望遠が欲しいと思っています。
それで、単焦点レンズを調べると、
一番安そうな「35mmF1.8」で¥24,000程度します。
しかし、キャノンの「50mmF1.8」が¥8,450。
この差が大きく感じます。
そこで以下のとおり迷っています。
(ニコンレンズを追加購入)
ニコン 単焦点 35mmF1.8 ¥24,644
ニコン ズーム 55-200mm ¥19,700
・これでしばらく使ってみて、もっとレンズを増やす時に、D90の中古あたりに買い替える。
(D40を売却し、キャノンX3を購入)
ニコン D40レンズキット売却 △¥30,000
キャノンKISSX3ダブルズームキット ¥79,330
キャッシュバック △ ¥8,000
キャノン 単焦点 50mmF1.8 ¥8,450
・これなら本体の買い替えはしばらく考えなくて済む?レンズも最初から制限なし。
(D40本体のみ売却し、D80中古購入)
価格はまだはっきり調べていませんが、D80(中級機)にする事で
レンズの選択肢が広がり、AFが使える旧レンズを安く購入可能?
ほぼこの3つの選択肢で迷っています。
D40を売却するにしてもどれほどの価格で売れるか分かりませんが、
中途半端にレンズを買ってしまう前に、今後後悔しない方法を選びたいのですが・・・。
D40に合うレンズを選ぶと、最新のX3で揃えるのと大差がなさそう。
それならば乗り換える方が良いのか?
または、X3も入門機なら、今あるニコンキットレンズを生かして、
中級のD80あたりの方が勉強になるのか?
経済的にレンズ沼にハマルのは無理ですが、今後、単焦点の追加や、マクロレンズの購入等も考えられます。
D40は安いだけあってX3やD80と写真に違いはあるのでしょうか?
X3も最新とはいえ、入門機。D80は古いけど中級機。と理解しているのですが、この2機種を比較して違いは?
シャッタースピードやライブビューの有無など、素人なりに調べたのですが、
実際出来上がる写真にどう差が出るのか分かりません。
具体的には↓の方のような写真に近付ければ嬉しいのですが、そもそもD40のような古くて安い機種では不可能なのか。
または腕やレンズによって可能なのか。
http://kurocyainu.exblog.jp/
まとまりない文章で申し訳ないですが
何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>D40でも十分なら、なぜ皆さん、高いお金を出して上位機種を購入するのでしょう?
自分は4年ほどニコンのD70を使ってました。
3年目にシャッター回数8万回程度でシャッターが壊れ、修理に出して
それでも使い続けてましたが、昨年D700を買い足しました。
理由はポートレート撮影で主に使っている
85mmF1.4
50mmF1.4
35mmF2
のレンズをそれぞれ本来の画角で使ってみたいと言う思いでした。
結果
今まで85mmで画角が狭く寄るに寄れなかったシーンや、50mm全身カットで背景を極端にぼかしたりと今までとは違った写真が撮れました。
そして、背面液晶も1.8インチから3インチになりピントの確認も今まで以上に厳密に出来るようになり更に表示のレスポンスも速く重宝しています。
自分の撮影スタイルでは中級機の堅牢性、操作レスポンスはさほど必要とは考えてなかったのでD80、D90に買い替えと言う気は起きませんでした。
むしろD40のボディーにフルサイズのセンサーを付けて
出してくれればとは、考えましたが(笑)
No.14
- 回答日時:
No.9デス。
「返答」をいただいてタのデスね (^^機種偏向ナラ、D80・90ではナク「D300 or 300s」アタリはいかがデス
か??個人的にも所有シテますが、不満少ナイないカメラですヨ。
出番は、サブ機「D50」の方が多いデスが… (^^
ワンちゃんのカワイイ写真が撮れルと、イイですね。
色々皆さんにアドバイス頂き、もう少し落ち着いて
カメラ、レンズの事を勉強しようと思いました。
結果的に後々買い替える事になっても、
もっと知識をつけてからにした方がいいみたいですよね。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
D40をサブ、D80をメインで使うような方の場合、レンズのマウントが同じなので元から持っているレンズを使い回せるという利点を考えていると言って差し支えないでしょう。
特に、ニコンであれば50年近く不変の「Fマウント」が採用されていますので、昔のニコン製レンズをデジタル一眼で使うなんて芸当も可能です。若干の制約はありますが・・・。
裏を返せばそれだけニコンは歴史の分だけレンズの種類も豊富なので、中古の出物も自ずと多いと言って良いので、カメラのキタムラ等で中古良品を根気強く探すと良いかもしれませんね。
http://www.net-chuko.com/guest/
No.11
- 回答日時:
>それではD40からD90に買い替える人達は、
>どういった目的で買い替えるのでしょうか?
質問者さんみたいな人たちです。
目的は色々、買い換えたら何かが変わると思ってるから
>D40をサブ、D80をメインで使ってるというのも聞きます。
>なぜ?
一度に2台使えないから(^_^;
No.10
- 回答日時:
ようこそいらっしゃいませ、沼の入り口へ (^_^;
レンズ沼よりも恐ろしいカメラ沼の入り口に足突っ込んじゃってますからご注意ください。
D40で撮れないものがD80やD90で撮れるわけがなく。
プロが使う包丁や鍋を買ったら今日から料理つくりが上手くなるか?というとそうじゃない、というので判ると思います(^_^;
ま、それを言ってはあれなんで、Nikonで50mmの単焦点レンズ1本買って、それで撮ってみましょう、それが一番安上がりよ。
↓にも書きましたが、
それではD40からD90に買い替える人達は、
どういった目的で買い替えるのでしょうか?
D40をサブ、D80をメインで使ってるというのも聞きます。
なぜ?
No.9
- 回答日時:
レンズに投資サレた方が、賢明かと…
デジ一は2台所有シテますが、エントリー機と上級機の最大の
違いはAF性能、特に動体への食いつき・精度、操作性、本体の
信頼性など…。
No.7サン同様、D40で好みの写真が撮れナイのでアレば、ドノ
メーカー・機種を選択サレても「同じコト」だと思いマスよ。
↓D40で撮った写真デス。ご参考に…
http://www.nikon-digital.net/bbs/photo/camera/D40/
また、ニコンとキヤノンでは、同じAPS-C撮像素子でも、微妙に
「大きさが違いマス」室内・引きのナイ狭い場所では、ニコン
が、気持ち有利?デス。
http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
室内で、35mm(換算約52.5mm/ニコン)デモ、使いづらい画角。
まして、50mm(換算約80mm/キヤノン)では、大邸宅以外全く
使いモノになりませんネ。
ネットでは、「不具合」も多数報告サレてるみたいデスし…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/BBSTabNo=6 …
品質と価格はアル程度、比例スルモノ、だと思いマス。
もう一度、ご自分の機材で「工夫シテ撮ル」のも、「写真の楽しさ」
だ、と思いマス。
個人的には、室内撮影が多いナラ、ワイド端10-12mm始まりの全域
「固定F値のズームレンズ」が使いやすい、と思いマスよ。
イロイロ「工夫」シテD40のポテンシャルを引き出シテあげてくだサイ。
個人的には「いいカメラ」!だと思いマス。
多くのアドバイスありがとうございます。
まとめてのお礼となりますが・・・
>D80の方が勉強になると本気で思ってるようなら、今まで勉強らしい勉強はしていないのではないでしょうか?
おっしゃる通りで全く勉強しておらず、ただ価格と少し聞きかじった情報により
素人が思い込んでいるという部分が多いと思います。
でもじっくり勉強して調べて、後々、やっぱりあの時売っておけばよかった、
となりたくなかったので、早々にこちらで助けを求めました。
D40が買い取り15,000円程という事ですが、もし売るならヤフオクでレンズキットで売ろうと思っています。
最近チェックしていたのですが、3万までいかなくても、2万後半で売れるかと。
それで、X3は最新だし、キャッシュバックはやってるし、50mmレンズは安いし・・・
トータルでそれほど差がないなら、単純に新しい機種の方が「もっと知らない何か」が出来るのではないか?と思っていました。
D40でも勉強次第で十分満足出来そうな写真が撮れる事、キャノンの50mmレンズは安いだけの理由もある・・・
など、このままD40でしばらく頑張ってみよう、という気持ちになりつつもまだ迷っています。
D40でも十分なら、なぜ皆さん、高いお金を出して上位機種を購入するのでしょう?
直接写真の出来には関係ない些細なスペックの違い?
やはり、もしほぼ同じ資金で済むなら、D40よりX3の方がお得感がないですか?
こんな質問をしている時点で、D40をもっと使いこなしてから言え、という感じだと思いますが、
まだ迷いがスッキリとれません。
No.8
- 回答日時:
半年ですか…まぁちょっと早いかもしれないけど見切りをつけるならお早めに
でも35mmF1.8と50mmのF1.8は、違いますよ^^;
比較するものがちょっと^^;
ちなみに参考のブログですが、D40で十分撮れますよ
本体性能よりも写真の基本を理解して修練を積み経験してセンスを磨くことが重要だと思います。
ちなみにレンズも物理的の性能は、しょうがないですけど
安いからとかで写真の真価は、問われませんよ
機材に振り回されるのではなく よく考えて写真を撮ればD40で十分いけますよ
本体性能は、撮影者のサポートだと思うほうがいいです。
まぁ サポートがよければ撮影者は楽になりますけどね^^;
No.7
- 回答日時:
入門機、中級機、上級機。
撮る人が同じならできあがる写真は同じ。「良い機械を使えば良い写真が撮れる」ワケではありません。
D40はレンズの選択肢が狭いだけでD80やD300と基本的には変わりません。
レンズの選択肢が狭いと言ってもAFを絶対条件にした場合の話。MFも視野に入れるならもう少し選択肢は広がると思います。
D80の方が勉強になると本気で思っているようなら、今まで勉強らしい勉強はしていないのではないでしょうか?D40には絞りが無くD80にはあるというのなら話は別ですが、カメラとしての機能は共通です。一方的にD40では無理と思っているのならD80がD3になっても何の解決にもなりません。
私はキヤノンですが、EF50mmF1.8IIはお気に入りの一つ。APS-Hのボディを使用しているので画角も標準域。何よりF1.8と言う明るさはファインダー像までもが明るくなり別のボディのように感じます。
AF駆動音は確かにしますがやかましいというほどではない。低照度でピントが合わせづらいときでも「ジーッ、ジジ」という音が短時間するだけ。USMが静かすぎるんですね。
F1.8を使った後だとF2.8は暗く感じてしまいます(^^;
世の中には50mmF1.1や50mmF0.95というレンズも存在します。前者は14万前後、後者は100万前後です。写真というのはボディで全てが決まるのではなくレンズが重要。だからF0.95などという超大口径レンズが存在するし、レンズにはまる人がいるのです。
で、結局はレンズ次第。EF50mmF1.8IIは例外的に激安なだけです。このレンズだけで全てを決めるのは短絡すぎ。良いレンズはどれも高額です。
レンズにはまる財力がないなら工夫しましょう。
No.6
- 回答日時:
>または腕やレンズによって可能なのか。
Exif情報ではF3.2/60mmってなっていますね(ワンちゃんのアップ)
60mmMACRO-レンズでF3.2(開放から半絞り)ってな感じですから
レンズより腕でしょう。
D40で何が不都合なんでしょうね、現行レンズで何が不都合なのですか
>D40は安いだけあってX3やD80と写真に違いはあるのでしょう
なんの変わりもありません。腕を磨いて必要ならレンズ選択の方が
間違いないと思います。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
写真の添付を忘れていました。
http://kabocha.sakura.ne.jp/uploader/src/up1000. …
http://kabocha.sakura.ne.jp/uploader/src/up1001. …
また、D80にはCCDのゴミ取りがありませんがゴミがついたことはありません。
D70を使っていたときは結構写っていたのですが、D80はゴミがつかないような設計になっているそうです。
またユーザーインターフェースはD40と同じです。
メニューの項目が増えた他に変わりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 可搬性を良くするためのレンズ選び 1 2022/09/25 22:53
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- 一眼レフカメラ Cannon kiss m2につけれる16-300mmぐらいまでのレンズはありますか? ニコンの一眼 5 2022/07/16 14:06
- 一眼レフカメラ タムロン100-400mmとシグマ100-400mmで悩んでいます。 3 2022/04/25 16:10
- 一眼レフカメラ マクロレンズで風景や空を撮るにはどのようにしたら良いのでしょうか? 小物撮影の為にニコンのD5300 4 2023/02/21 20:06
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンD70
-
NIKON D90に使える魚眼レンズと...
-
D70s の表示パネルについて
-
Cannon kiss m2につけれる16-30...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
フィルターを取り付けられない...
-
Excelのフィルター機能ついての...
-
角に黒い影ができるんです
-
Olympus pen mini 金環日食撮影
-
ペンタックスのレンズは煮込ん...
-
キャノン 7Dにて使用するレ...
-
ヘリコイドが重い。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造年月日を知りたい
-
ニコンD3200使用について
-
ニコン、マウントについて(レ...
-
大判カメラにデジカメ
-
自作マクロレンズ
-
超初歩的な質問ですが。
-
Cannon kiss m2につけれる16-30...
-
ロッコールについて
-
D40からD80又はX3
-
ニコンD3000に単焦点AF-N 28/2.8
-
メールソフトサンダーバードの...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
安心フィルターについての質問...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
スプレッドシートでフィルター...
-
角に黒い影ができるんです
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
おすすめ情報