dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。
 ニコンテレコンバーターを装着したところ、カメラ側で絞りをコントロールすることが出来ませんでした。TC-14BSなのですが、非CPUレンズ扱いになるのでしょうか。ちなみにカメラはニコンD70で、レンズはニコン80-200f2.8です。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お使いのテレコンバーターはマニュアルフォーカス専用のものですから


マウント部分に電気接点がないんじゃありませんか?
D70類はカメラからモーターでレンズを制御しますから
コンバーターに電気接点がなければ、その段階で制御は不可能になります。

AFニッコール用にはTC-14Eが専用品として発売されています。
これは逆に機械連動部分がありませんから
MFニッコールには使用できないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認しましたら、接点がありませんでした。全部マニュアルで使用するレンズなのですね。

お礼日時:2005/06/17 19:37

もし、マニュアル露出であれば、絞込みボタン押して見て露光できるか?または、ファインダーが暗くなれば絞り信号は生きているかもしれませんね?・・変化無いとD70には使えない物かもしれません。



回答になりませんが、ニコンサービスとかサポートセンター?の類に電話で聞いたほうが確実かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ファインダーは暗くなりませんでしたので、やはりマニュアルで撮影しなければならないようです。

お礼日時:2005/06/17 19:36

こいつはMF用だったと思いますが?・・・・TC-14BSはAFレンズにも装着可能ですが、MFだそうです。


AF用だとTC-14Eなのではありませんか?

例の爪の関係以降、ニコンレンズの互換性は全くわかりません。・・・マウント同じみたいですが、不要な混乱起こしているかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これを装着するとAFは不可能になるようです。もしかしたら、露出もマニュアルになるのかもしれません。

お礼日時:2005/06/16 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!