
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
中古を扱っているお店に持って行き、査定してもらうとか。
買い取り料金を聞いて、何故その金額になるのか、減額理由をよく聞けば? 店に迷惑かも知れないけど。以前はメーカーサービスセンターに持ち込むと、無料点検してくれたりしたけど、今はどうなんだろう? コロナの影響で、対面サービスを停止している可能性もあるし、お使いのカメラのメーカーホームページ(サポートページ)をちぇっくしてみたら?
No.7
- 回答日時:
今の常識は
見るだけでもお金がかかるなら、その項を言わねば商法に抵触します
勝手にカメラ中を見て、はいお金ってのは詐欺行為と同じです
お金のかかる部分を明確にしてお客さんに了解を取るという
動作が必要です
られらおじい様カメラマン方は現在法律が通用しないのが難点ですがね
No.6
- 回答日時:
…世の中タダのものはない。
「タダでやってくれるよ」って回答を鵜呑みにして本当に見てもらいに行ってダメだったら、「〇×カメラは不親切!」とか言っちゃう?それともここで回答者に文句言う?まあタダでやってくれるとすれば、「今パッと見たら動いているような気がする」って程度で、5分後にはどうなってるか保証してくれる訳じゃありません。
メーカーの修理可能期間なら点検依頼すれば、なんともなければ数千円~1万円前後ってところでしょう。異常があればどのくらいの費用になるかは見当付きません。
試しにそこら辺の医者に行って「体調が悪くないか見てくれ、タダで」って言ったら追い返されるでしょう。そのくらいの事言ってるんですよ?>質問者
No.5
- 回答日時:
フイルムカメラですか、デジタルカメラですか。
デジタルカメラの方は、ある程度古いと、液晶なども劣化が来ることも少なくありません。
まず、自ら満足な状況かどうがしばらく使ってみてから、専門家に相談でも遅くはないのではないでしょうか? まぁ、ネットやオークションなどには、そうしたリスクはつきものですから。
No.4
- 回答日時:
今までに購入したことが無い販売店でしたら、たぶん、わかる人はいないと思います。
カメラの場合、単なる動作チェック(シャッタースピードが正しいか、ピントは正しいか、など)といったことも修理扱いで受け付けてもらうことができますので、それに出してしまうという方法が確実だと思います。ただし、損傷ぐらいにもよりますが、数万円はかかると思います。
ちなみにメーカーはどこで、お住まいは何処でしょうか?
No.2
- 回答日時:
>>カメラ屋さんに行って見てもらうこととか出来るんですか?
また見てもらうだけでお金はかかりますか?
単に「見てもらう」だけなら可能でしょうし、お金はいらないでしょう。
お店としては、問題点が見つかれば「これ修理したほうがいいですよ」とか「これダメですね。新しいのを買ったほうがいいですね」なんて商談につなげることができるかもしれませんのでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
カメラ初心者です。
一眼レフカメラ
-
カメラに詳しい方!鮮やかさ、明るさ、ぼかしなど自由に調整できるカメラを探しています。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
デジタル一眼レフカメラ
一眼レフカメラ
-
4
ネガフィルムについて デジカメの時代ではありますがあえてお尋ねします。 現像に出したら、写真右のよう
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
5
一眼などでおすすめなカメラはありますか? バイト代を貯めたてカメラを買いたいのですが、カメラの種類が
フィルムカメラ・インスタントカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Mac Bookの内蔵カメラ
-
5
スマホカメラで撮った顔が本当...
-
6
写真から実距離を計算するには...
-
7
デジカメからパソコンに入れた...
-
8
カメラと肉眼の違い
-
9
写真映りが死ぬほど悪いんです...
-
10
三鷹ジブリ美術館ではカメラで...
-
11
先日iPhone11を購入したのです...
-
12
露出計の故障
-
13
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
14
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
15
写真写りが悪いです…
-
16
デジカメの液晶が見えない時の...
-
17
一眼レフ初心者です。いつも野...
-
18
覗きの被害に悩んでいます。
-
19
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
20
デートプランを考えてくれない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
中古のカメラはネットで買いました。