
先日、オークションでフォトショップCS6を落札しました。
新品未使用で認証番号付きのものを破格値で落としました。
が、すごく不安なので質問させていただきます。
(長文ごめんなさい)
送られてきたのはDVDが一枚、
説明書もそれらしい箱も何もないものがぺろっと…
最初は「ん?」と思いましたが、オークションなのでこんなものかな、とインストールを開始しました。
出品者からのメールによると、URLが貼り付けられており、
「こちらのサイトからインストール手順をご確認ください」とありましたので
一式プリントアウトしてその手順どおり進めました。
その内容が、
「インターネットを切断してください」
「このパソコンはインターネットに接続できませんを選択してください」
「オフラインにて認証、無期限・無制限で使えます!」
のような感じで…、処理を進めながらもこれは正式なものではないな、と思いました。
急ぎの作成物があったのでやむを得ずインストールし使用しましたが、
本当にこんなことしてよいのかな??と不安になってしまい…
個人使用でなく、会社で購入したものなので、何かあってはとても困りますので(><)
本来なら出品者に質問すべきなのかもしれませんが、答えてくれないのではないかと思い…
(名前は日本人女性で住所も国内だったのに中国から送られてきました)
これは悪いことですか?
3台までインストールできるはずですが、怖くてまだ1台しかしておりません。
続けて2台インストールしても問題ないでしょうか?
当方、めっちゃびびりなので…(´;ω;`)
宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、第一にフォトショップCS6が破格値で売られることはまずありません。
中古であっても、正規の譲渡手続きがあるので、新品よりは若干安め程度になります。
でオークションで売られている偽物の最大の特徴は
オフライン認証をすることです。
KeyG○○等を始めとした、ライセンスキー生成アプリと
そのキーを使ってオフラインでの認証キーの作成アプリと
その手のサイトには多数出回っており
日本の銀行口座を購入した中国系とおもわれる外国人が
ダウンロード正規品と称して売っています。
※むろんアドビにそのあたりは把握しており、かなり厳しい対応が取られているようです。
ちなみに基本的にアップデートなどを通じてアドビ社には情報が渡っており
完全にオフラインで使わない限りは、何ればれると思います。
ユーザー登録できますとかありますけど
確かに登録申請は出来ますが、登録はされません。
まぁ、自分で海賊版を使っている事をアドビに自己申告するだけですので…
この手の外国人は確信犯ですので、相手にお金を支払ったら最後
絶対に帰ってきません。
アカウントも近いうちに消えると思います。
相手の取引先の住所も存在していても、まず関係の無い人の場合が多いです。
又は
企業用のボリュームライセンスを転売している輩もいます。
認証できるとしても安心できるとは限りません。
私も以前だまされたことがあります。
※一応譲渡手続き書類が付属しますとありましたが…
譲渡手続きの書類申請をしてアドビから譲渡不可と言われ
相手はあくまで正規品だと言い張りましたが
最後には認証して使えるから良いだろうと開き直りで
アドビに正式に問い合わせてアドビから連絡をしてもらったら
他の購入者に迷惑がかかると言われ、今回は特別にとかいって
全額返金してもらい取引は無しとなりました。
そもそも日本語に変更可能とあれば、怪しいと思わないとダメです。
PhotoShopは、ライセンス規約改訂後 中古価格も高くなっており
どんなに安く買えても、6万が最低ライン
それ以下の出品物は、偽物かアカデミック版、英語版です。
2万円以下ならほぼ偽物確定です。
そもそもオークションでAdobeの製品は安く買えることはありません。
会社で仕事で使うならなおさらです。
ちなみに売ったときは高く売れましたけど…
※以前 Adobe Photoshopを一式(譲渡に必要な全ての付属品と過去の製品)
売ったときは落札価格7万円位でしたから…
ただライセンスの譲渡手続きが結構面倒でした。
Adobe社に問い合わせ→申請書類一式がパスワードロックされたPDFファイルでメール送られてくる
→印刷記入捺印して相手に送る→相手が記入捺印して指定された住所に送る
→2週間くらいで譲渡手続き完了通知がくる。

No.5
- 回答日時:
格安品の場合は「訳有り」と書いてあり、安い理由が明記してあるのが大半で、訳もなく安いことは無いです。
最近で言えば昨年末にAcrobat9 proを1千円で購入しました、私が買うものなので当然正規品です。
安い理由は旧バージョンでバージョンアップ版、某ショップの放出品です。
一昨年はPhotoshop CS4を3千円で購入、これも正規品でユーザー登録後、正規ユーザーの特典であるおまけのフォントをAdobeからもらいました。
私自身が実際に購入しているので、安いから偽物ではないですが、通常より安いのは理由があり、普通にインストールできて使えるのに安いのは、せいぜい2~3割引が限界で、正規品だけど8割9割引きは水没して痛みが激しいとか、インストールメディアが割れたとか、何か手間取るファクターがあると思う。
その説明もなしに安いのは・・・・。
なお、この手のソフトだと国際版(海外版)が出ていることが多く、当方では円のレートやカードの手数料を勘案して、安いところで買います。
Photoshopも日本語化が可能なので、スキルがあれば他国のAdobeストアーで購入するも有りかと。
デメリットは、サポートが面倒(他社のソフトですが、英文メールでやり取りします)、Adobeさんだとアクティベーションがトラぶった時に国際電話?、など面倒な点もあると思いますが、正規品なので普通に使う分には何ら問題ないです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
海賊版を掴まされましたね。
会社で買うのにオークションは厳禁です。
勉強代だと思ってすぐに使用を停止したほうが良いです。
会社で使うものであればちゃんとしたパッケージ商品を買うか、
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.h …
こういったサービスを利用するのが良かったです。
No.2
- 回答日時:
正規品ではないですね。
そもそもオークションで破格値という時点で怪しむべきでAdobe製品は正規手続き(4~6週間かかるとAdobeはアナウンスしています)に従わない譲渡を禁止しています。
使用許諾違反になりますから、会社と言うことですととんでもない事になります。
「3台までインストールできる」というようなライセンス形態もないです。
既にインストールしている物は速やかにアンインストールした方が良いですし、新たにインストールはしないでください。
No.1
- 回答日時:
>送られてきたのはDVDが一枚、
不正規品ですね。
あなたも今日から犯罪者の仲間入りです。(^_^)v
会社のPCだったらパソコンがネットに繋がった時にAdobeにソフトの情報が送られますので自動的に不正利用ユーザーというのがバレます。
Adobeは不正規利用の賠償請求してきます、正規料金x正規料金の3倍xインストール台数=○○○円(そのシリアルナンバーで他にもインストールされているでしょうからその台数を含みます、あなたの会社のPCだけ、って意味ではありません)
断れば裁判をするでしょう、いずれも負けますから先の費用+裁判に掛かった費用が足されて数百万円。
支払えますか? Adobeに訴えられた企業って沢山ありますよ。
警察に自主しますか?
Adobeは、裁判になった(勝った)場合の会社を公表しますので、会社の社会的信用は地に落ちますがいいですか?
びびりなんですかー
会社は知らないと言えば、あなたが刑務所に行くことになりますね。
クビになるとか
マジですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GIF作成について
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
動画編集ソフトクリップチャン...
-
動画編集ソフトについて
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
この画像はどうやって作ればい...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
おススメのスクリーン・レコー...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
キーフレーム
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
一番シンプルで初心者向けの動...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
ずんだもん解説動画を作りたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JUST PDF と Adobe Acrobat
-
Windows 11の欠陥について
-
マイクロソフトアクセス、今使...
-
B's Recorderのインストール。...
-
秀丸エディタを新PCへ移行する...
-
Photoshopで迷っています
-
インストール済CD版Adobeを別PC...
-
パソコン購入の時に 設定に必要...
-
イラストレータとフォトショッ...
-
オフィス2003のインストール制限
-
ヤフオクで Adobe Illustrator ...
-
i phoneのAppのRemoteのインス...
-
デザイナーで、パソコンを買う...
-
【photoshop】再ダウンロード方法
-
Adobe CS 5.5のライセンス認証...
-
オークションで売っているAutoC...
-
Adobe After Effectsシリアル番号
-
AUTO-CADの正規版を他のPCにイ...
-
Adobe Photoshop elements
-
macの購入について
おすすめ情報