
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
携帯電話の音声は基本的に使用している通信方式に指定されている方式に音声圧縮(コーデック)をします。
ほかのものに例えると、CDからMP3などに変換するのと同じです。
ですので、音質は当然低下します。
携帯電話の場合、通信方式にもよりますが約10kbps以下の低い音声圧縮になるようです。
また、通話相手が同じ電話会社同士かNTTの一般固定電話やひかり電話でないと音質はよくないほうが多いです。
たとえば、ソフトバンクからドコモやauへの通話はソフトバンク同士やNTTなどの固定電話の通話よりも音質がかなり悪くなります。
あとは、その時の電波状態にもよるみたいです。
この電波状態はアンテナの表示が3本とかではなくその時の周辺の電波の空き具合で音質が決まるようです。
つまり混んでいる地域や時間帯によっては、さっきは音がよかったのに今回は音質が悪く感じるということになると思います。
これは、ソフトバンクに限らずauやドコモも同じだと思います。
PHSの音声がよく感じるのは、携帯は約10kbpsの速度に対しPHSは32kbpsになるからです。
PHSはNTTの固定電話並みの音質があります。
No.4
- 回答日時:
普段携帯電話を使っている方からすれば,PHSの音のよさはわからないかもしれません。
逆にPHSを使っている方であれば,携帯の音は「電波の具合が悪いのかな?」と思うでしょう。
地デジを見慣れた人が,昔のビデオを見ると酷い画像に見えるのと同じ感じです。
ただしその感じ方は人によって大きく違います。
No.3
- 回答日時:
機種によります。
昔、PHSでも0円端末が流行りましたが、音質はそれなりになります。この辺は、FMラジオと同じです。
電波や通信方式がどんなに良くても、100円ショップで買ったラジオと、ソニーの高級機とでは、音質も電波の拾い方もまったくレベルが違います。それに似たところがあります。
エコーがかかったり、音が割れるのは、通信方式というより、その端末の質の問題じゃないかと思います。
私は、ケータイは、社用でしか使いませんが、ケータイ(docomo)の音質は、PHSの高級機には劣りますが、安物よりはずっと上ですよ。
過去、使った機種だと(なので、最新機ではないですが)、ハニービーやナインシリーズは音質が悪いと感じました。
PHSの通信方式では、家電の子機と同等の音声品質は出るはずです。これも、家電の安物と比較しては意味がありませんが。黒電話並みの音声品質は出ないはずです。(ケータイじゃ望むべくもありませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更 5 2022/12/04 11:26
- iPhone(アイフォーン) 携帯料金下げるために 8 2022/09/08 12:36
- docomo(ドコモ) アンドロイド(ドコモ)でメールの着メロが設定出来ません 4 2023/03/09 22:09
- 音楽・動画 pixel6proの携帯を使用しています。 音楽アプリにて歌を投稿したく イヤフpixel6proの 1 2022/08/12 19:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー カセット デジタル化 もっとも楽なのは? 6 2023/01/23 14:34
- その他(家事・生活情報) 教えて下さい。 使わなくなった携帯を有効利用したいので考えてみました。 勿論、WiFi環境で··。 6 2023/04/23 17:40
- LINE ラインで元の通知音の名前が知りたいです 1 2023/03/31 16:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
SHM-CDについて教えてください
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
MP3の128kbpsを320kbpsにすると
-
MDの音質
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
COWONのJ3でBluetooth機能を使...
-
iTunesに入っている曲をCD-R/CD...
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
音楽データのエンコードについ...
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
aptX Adaptive / AACやaptX HD ...
-
MDとCDの違いは?
-
オーディオアンプからUSBへのMP...
-
CDからMDに録音 LCX-MD210
-
CDから録音したMDが聞けま...
-
グラフィックイコライザーって...
-
sony ZS-6 オーディオ
-
カセットテープの音声データを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
【Windows Media Player】CD取...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
3.5mmステレオケーブルから6.35...
-
プリメインアンプのセパレート...
-
MDとMP3の音質比較
-
MP3、WMA、PCM どれ...
-
MP3の128kbpsを320kbpsにすると
-
圧縮Bモードステレオとはどうゆ...
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
MP3プレイヤーにより良い音...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
Blu-ray CDとリマスター版CD、...
おすすめ情報