dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、大学でロシア語を専攻している大学生です。将来、ロシア語学、言語学の研究者になりたいと考えているのですが、そこでご相談があります。

直接 語学に関わる 言語学や音声学など以外に大学でどのような授業を取ったら将来につながるでしょうか。
たとえば心理学 統計学 数学 宗教 憲法などがありますが、どういう授業を取っておくのがお勧めでしょうか?漠然とした質問で恐縮ですが 何卒よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

研究者になるなら・・・決まったおススメというのはわかりませんが、


いろいろ広く(とりあえずは浅くでも良いので)知っておくと、後々役立つ可能性があります。

研究の領域って、他の人が思いつかなかった、見向きもしなかったようなことを切っ掛けに、独自の道を拓いていったりします。
そういう時の助けとなるかもしれません。

強いて言えば、統計学は知っておくと役立つ場面は多いかもしれません。
多くの研究分野で必要となるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!