電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろんな人が作った、電子納品のデータを、見れるサイトありますか?

A 回答 (1件)

無いでしょうね。


なぜなら、公共工事の内容を情報公開してはいけないからです。
この取っ付きにくさのお陰で、商売になっている業者も沢山おりますし。
残念ながら、自分でどうにかするか、業者に任せるか、ソフトを購入するかになります。

しかし電子納品自体は、それほど難しいものではありません。
XMLファイルとDTDファイルの構成が理解できれば、CALS ページの作成例を利用する事が出来ます。
XMLファイルの方はフォルダ内の必要な情報を記入したもの、DTDファイルの方はXMLファイルから必要な項目を読み出す為の記述文となります。
その為、それぞれのフォルダに、それぞれのXMLファイルとDTDファイルが必要になります。
DTDファイルはプログラムのようなものなので、変更せずそのまま使用します。
一方XMLファイルの方は、テキストエディッタで作成例を参考に必要な項目を修正していきます。
勿論、この作成例とは入れ込むファイルの種類も数も違ってきますので、必要に応じて追加・修正する必要があります。
http://www.cals-ed.go.jp/cri_dtdxml/

フォルダ構成の方は、電子納品要領に記載されていますのでそれほど難しくないでしょう。
とりあえず頑張ってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!