
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういうシテュエーションかがよく理解できていませんが…
「決められた時間」がマーカーごとに違うとするなら、まず、その残り時間をajaxなどで取得する必要があります。
あるいはHTMLの出力時に、(可変)データとして埋め込んでおけばajaxの必要はなくなりますが、マーカーの数が非常に多い場合はajaxのほうが便利かもしれません。
あとはローカルのタイマーを利用してその残り時間をカウントダウンすればよさそう。
残り時間を取得するには、マーカー毎の基準時がどこかにデータ化されていて、それをもとに計算することになりますが、いずれにしろサーバー側での処理が必要になるので、使用する言語とデータの保存方法(データベースなど)にもよることになります。
スクリプトからのajaxリクエストは、普通に「ajax」で検索すれば方法は見つかると思います。
データを先に出力しておく方式をとるなら、HTMLを読み込んだ時のローカルPCの時間を最初に取得しておいて、ページ表示からの経過時間とデータ(当初の残り時間)から表示すべき残り時間を計算するようにすればよいでしょう。
この方法の場合はajaxは不要ですが、HTMLの出力自体をサーバ側のプログラム(CGIなど)で行なうことになります。
マップのinfoWindowの制御方法やそのcontentの表示・変更方法については、googlemapsのapiのドキュメントに出ています。
https://developers.google.com/maps/documentation …
カウントダウンタイマーの考え方は、検索すればたくさん見つかるはず。
何を最初のデータにするかによって、具体的な計算方法は若干変わる可能性がありますが、考え方はほぼ同じでいけるはずです。
(ローカルPCの経過時間だけを利用して、時刻の設定には頼らないロジックにしておく方がよいと思います。)
http://www.bing.com/search?srch=105&FORM=AS5&q=% …
後は、これらを組み合わせればできあがり?
あっと、あと、infoWindowが閉じられた時に、タイマーが自動的に停止するようにしておく必要がありそうに思います。
(そうでないと、無駄に動きっぱなしになる可能性がある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
-
http://ww12.ktai.pw/というサ...
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
RPA(PowerAutomate)の実装について
-
ワードでA3横の画面にして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データ受け渡しについて
-
ajaxでhtmlを返して画面に描画…...
-
HTMLでリアルタイムグラフを作...
-
【jQuery】2つのデータから、I...
-
【Ajax】改行を含めたデータを...
-
AjaxでDBと連携した動的リスト...
-
カウントダウンを表示
-
ローカルネットワーク内での502...
-
カーソルの動きに合わせてDBか...
-
大量のデータを表として展開す...
-
Response.Write(変数)
-
Ajaxで最新の情報が取得できない
-
JavaScriptだけで画像アップロ...
-
innerHTMLで表示完了後に、Ajax...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
【JavaScript】confirmのボタン...
-
saved from url=(0013)abou
-
HTMLでDBからデータを表形式で...
-
DirectXとOpenGLはどちらが動作...
おすすめ情報