
女流作家とか女流棋士という言葉の女流とはどのようにしてできたのでしょうか。二刀流とか、小笠原流のように流儀や流派があるわけでもないのに、流という言葉を使うのは変です。女性作家とか女性棋士と言えばいいと思います。これは自分の空想ですが、昔、初めて女性の小説家がデビューしたときに、世の中の男性が驚きと好奇の目を持って女流作家という言葉で揶揄したのではないでしょうか。下記サイトにも女流という言葉は差別用語になりうるので使用には注意とあります。しかし、将棋や囲碁では女流名人とかいって普通に使われています。女流という言葉が生まれたいきさつについて、おわかりのかたがあれば教えてください。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F7%CE%AE
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
昔初めて女性小説家がデビューしたとき、と言っても、
紫式部に清少納言から、女性の小説家ははじめからたくさんいて
珍しがるものでもないと思います。
「流」という言葉は何かをひとくくりにするとき、流派のようなものが
たてられていなくても使うと思います。
たとえば剣術にも「古流」と呼ばれるものがありますが、
そんな流派があるわけではなく、古めのものや
古めの特徴を持つものをひとまとめにしたいときに
そう呼んでいます。それぞれには流派の名前があるでしょうが。
また、和風のことを日本流と言ったりしますが、この「流」は
「様式」という意味で使われています。
つまり、ある特徴的な様式やまとまりが認められるとき、流派などなくても
「~流」と名づける用法が昔から使われているのでしょう。
女性の書く小説にはたしかに男性とは違う雰囲気があるし、
漫画などを考えてみても、男性漫画家の作品とは違う様式が見られることが多いです。
従って「少年漫画」と「少女漫画」などと呼び分けられるのと同じで、
女流小説家、と分けて呼ぶのでしょう。
しかしもちろん、明らかに女性だ、男性だという特徴のある作品ばかりではないので、
女性であっても普通に「小説家」「作家」「漫画家」と呼ばれることもあり、
「女流」や「女性」が付いていないと不自然だ、とは誰も思っていない気がします。
将棋や囲碁の女流では、そもそも女性だけで競うことがほとんどでしょうから
男性とは分けて「女流」としてひとくくりにするのも当然だと思います。
差別用語になりうるなどというのはくだらない指摘で、
どんな言葉でも他人のいやがるように使うことはできるというだけの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
女流棋士の室田伊緒さん、可愛...
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
ベストアンサーあげます。囲碁...
-
チェスのトッププロの年収
-
囲碁将棋って右脳左脳のどちら...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
囲碁の上達方法教えてください
-
野狐囲碁からの退会方法
-
ゲーム・囲碁
-
囲碁の打つ石の音が出ない
-
将棋の指導対局や10面指しに...
-
パソコンでハンゲームの囲碁が...
-
囲碁と数学?
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
囲碁入門書の次に読む本をご紹...
-
遠方の友人と囲碁をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
将棋と囲碁のプロ棋士の人数の違い
-
囲碁のコミについて
-
囲碁のルール
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
一般化した専門用語
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
小学生にお勧めなのは囲碁?将棋?
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
ベストアンサーあげます。囲碁...
-
女流棋士の室田伊緒さん、可愛...
-
囲碁将棋って右脳左脳のどちら...
-
iPadでコンピュータ対局ができ...
-
頭が悪かったら囲碁ってできな...
-
紋楸
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
NHK杯囲碁トーナメント出場者選...
-
チェスのトッププロの年収
-
囲碁のルールの欠陥について
おすすめ情報