
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DPPはキヤノンのデジタルカメラを所有している人じゃないとインストール出来ませんよ?
ネットから落とせるのはアップデータのみで適用出来るのはインストールCD所有者かインストール済みの場合だけ。
CR2でもカメラの機種とDPPのバージョンによっては開けません。
その場合はDPPを最新バージョンにアップデートすれば開けるはずです。
例えば、EOS 7Dで記録したCR2ファイルはEOS 40Dに付いてきたDPP(アップデートをしていない状態)では開けません。
AdobeのPhotoshopやLightroomの最新バージョンを使用しても問題なく開けるはずです。
相手が使用しているソフトの名称とバージョンを確認してください。
他には、FTPで転送した時にデータが壊れたという可能性もあります。
日本国内ならFTPで文字化けなんてそうそう起こらないでしょうが、海外の場合回線品質に問題のある地域も存在します。
貴方の手元にあるファイルサイズ(byteでね)と相手のサイズを比較してみましょう。違いがなかったらMD5などでの比較も必要。
ご回答ありがとうございました!皆さまから頂いた回答をもとに相手に説明したところ、
納得して対応して頂けるようで安心しました^^
RAWだからといって何でも開けるわけでもなく、受けて送り手によって対応し合って初めて見れるというコトが理解できました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
なんでRAWデーターも要るのかな?いるならDPPが要るでしょう。
>表示できる様にするには何か方法はないでしょうか
ないですが、見るだけならPicasaで見れるでしょう。
ご回答ありがとうございます^^
Picasaで観られること、初めて知りました!DPPが無い場合は最適ですね!
今後機会があれば、この方法にて見てもらおうと思います!
No.3
- 回答日時:
結論から言えば、相手側のクライアントの環境がCR2に対応していないだけ。
ご存じのとおり、CR2は、キヤノンの独自形式。
DPP(Digital Photo Professional)がインストールされていれば問題ない話ですが、キヤノン以外のユーザーは、無用の長物ソフト。
ただ、Adobe Photoshop CSやLightroom の汎用ソフトでも開けます。
閲覧だけなら、Windowsの環境では、Microsoftカメラ コーデック パック で開く事も可能。
まぁ、何だかんだ言っても、相手のPC側の環境が分からないと打つ手なし。
一番ベストは、オープン規格のRAWファイル形式、Digital Negative(DNG)に変換して送る事かなと思います。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/exten …
ご回答ありがとうございました。
RAWはメーカーご独自のモノでもあるということを今回初めて知りました。通りで以前、
ソニーのカメラで撮影した友人のデータを開けなかったのか、、やっと理解できました。
DNGという変換方式もあるんですね!ご紹介ありがとうございます^^これなら範囲も広く
なりそうで安心です!
No.2
- 回答日時:
CR2をjpegに変換したものでOKなら、DPPで変換作業をすれば一番簡単なんですけど、そういうことではないのですよね。
CR2等RAWデータはそれぞれのメーカーが独自の型式を採っており、互換性・汎用性がありません。
従って何らかのソフトやコーデックを相手の方にインストールしてもらう手間は避けられないと思います。
DPPやZoomBrowser EXといったCanon純正ソフトは、ダウンロードだとアップデーターしか対応しておらず、ソフト本体はダウンロードできません。
PCがWindowsでOSがWindows 7, Windows Vista Service Pack 2であればMicrosoft カメラ コーデック パック を導入してもらうのが簡単です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
これを導入すればWindowsフォトビューアーでもCR2を閲覧できます。
PhotoShop等、RAWファイルに対応したグラフィックソフトを相手の方が所有していればそれを使ってもいいのですが、5D mk2のデビューより以前のバージョンだと5D mk2に対応していないので、古いバージョンを現役で使っている場合は、有料の更新が必要になると思われます。
フリーでRAWファイルに対応したグラフィックソフトだと、Raw Therapeeは別途プラグインの導入等必要なく簡単に使うことができます。
http://pc.mogeringo.com/archives/8390
5D mk2に対応していたと記憶していますが、動作は検証してから使って下さい。
お察しのように、RAWは今回のケースだと確認用がもっともな目的です。現在、海外のネイチャー系の写真作品はこのような提出形式が増えているそうです。
DPPは受け、送り側ともに条件がナイト観れないモノだというコトが良く理解できました。コ-デックというモノはそのような役立というコトも(汗)大変勉強になりました!
細やかな御解説、役立つコンテンツのご紹介、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ダウンロードしたファイルの「種類」が「Windowsmediaplayer」に変わってしまい、開くこ 2 2023/07/03 21:45
- バックアップ 外付けHDDが認識されません 3 2023/03/07 17:11
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) VBAで一時中断したプログラムの再開をさせたい 1 2022/11/13 11:15
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- LINE LINEのスマホ機種変更時の移行失敗の復旧 1 2022/06/20 14:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご教授宜しくお願いします。 現在、私が住んでいるのは賃貸マンションですが、約1年前から不可思議な事が 2 2022/07/08 23:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
近い将来、スマホなどのカメラ...
-
マイナンバーカードの背景
-
カメラ歴4年、まだまだ初心者の2...
-
iphoneで撮った写真を撮影日時...
-
iphoneで撮った写真を撮影日時...
-
この写真だとどちらがかっこい...
-
ストリートスナップはキモい? ...
-
天の川の写真の加工方法につい...
-
もう だいぶ前からなんですが ...
-
今日の夕ご飯写真付きでなんですか
-
自動車教習所の校内練習を敷地...
-
遺影写真は高いですか。
-
リカちゃん人形を自分で撮影し...
-
緑内障で風邪薬を使いたいので...
-
この画像を見てどう思いますか?
-
昭和7年頃真夜中の部屋で写真...
-
写真に写る白い光の線はなんですか
-
今、写真屋さんでリバーサルフ...
-
この写真のように壁にいろんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のびハザg2をダウンロードした...
-
Lame ACMコーデックがエンコー...
-
Quick Time の動画をDVD化する
-
PSPで動画ファイルの並び替え
-
GPGPUについて教えてください
-
CR2が開けません、、
-
フリーゲームが出来ません…助け...
-
音楽 エンコードソフト
-
ラグナロクオンラインのクライ...
-
お願いします
-
アナログビデオキャプチャー
-
aviファイルをDVDファイル(VOB...
-
GPUでのエンコードについて
-
WMEでエンコードできるビデオキ...
-
GPUエンコードが出来ません。
-
Macで見れないビデオCDがあるの...
-
DVD-Video形式にし,DVD-R など...
-
zip形式について
-
動画エンコードの際、AMD Ryzen...
-
7zの解凍方法
おすすめ情報