dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiとデータ通信をオフにすればバッテリー長持ちするのでいいのですが、ドコモSPメールは自動で受信しますか?
その都度問い合わせ作業しないとじゅしんしませんか?

A 回答 (6件)

>「メールが来たら自動でオンになる時代がまだ来てないのかという質問です。


ですから、皆さん、そんな事はあり得ないと答えてる訳でしょ?
メールが来たという信号をどうやって端末側に伝えるのですか?
何らかの通信で、制御信号なり何なりが端末側に伝わらなければいけないのです。
通信を遮断している端末に、如何なる信号も伝わりません。当たり前の事です。
そんな時代は、未来永劫、来るわけがありません。それが答えです。
質問されているのですから、もう少し謙虚に受け取られては如何ですか?

この回答への補足

そういう技術的な解決は将来くる可能性がゼロなんて言い切れませんよ、スリープ状態にして電話の信号が来たらonでできるでしょ。

補足日時:2013/04/01 15:37
    • good
    • 1

SPモードメールがWi-Fiで利用できないというのは初期の話で、今はWi-Fiでも利用できます



ですが、質問の

>Wi-Fiとデータ通信をオフにすれば~


というのはWi-FiもSPモードなどのデータ通信もオフにするということのなので、もちろん受信出来ません

通信できない状態なのですから

SIMカードを抜いた携帯電話で通話やメール出来ますか?と聞いてるようなものです

この回答への補足

最後の一言がよけいです、
Wi-Fiをいちいちオンにしてから問い合わせするのか?と問うているのです。
メールが来たら自動でオンになる時代がまだ来てないのかという質問です。

補足日時:2013/03/29 12:10
    • good
    • 0

「データ通信」までOFFにしてしまったら、メールは受信しません。


手動で問い合わせ受信する事も出来ません。

この回答への補足

その場合はデータ通信をオンにして問い合わせるという意味です。
全部切って受信するわけ無いでしょ。そのくらいわかります。

補足日時:2013/04/01 15:40
    • good
    • 2

元DoCoMoユーザーです。


メールの送受信にはデータ通信が出来ることが前提になります。
受信するにはプッシュ通知が行われることが必要ですから、通信が途絶えている間は状態が分かりません。
だから、自分で問い合わせをしなければなりません。

3Gとか関係ありません。
迷惑メールの受信設定を変更するときなどで制約があるぐらいです。
それは、ほとんどのキャリアでも同様です。
    • good
    • 0

SPメールってWi-Fiでは受信できなかったはずです。


だからSPメールを受信するためには3G通信が有効になってないといけないはずだからWi-Fiの状態は無関係だと思う。

docomoのスマホでイオンSIMを使った場合SPメールは使えなかったと思う。

docomoユーザーじゃないので詳細は知らん(笑)
そういうのって取説に書いてあるんじゃないの?

この回答への補足

 

補足日時:2013/03/29 12:03
    • good
    • 1

私はドコモでは無いですから正確では無いかもしれませんが、ソフトバンクではWi-Fiオフにすると、通信は3Gで行います。

ですから、普通にメールを受信しますし、自動更新にしてあればアプリの更新なんかも自動でしますよ。
ですから、Wi-Fiオフで多少は電池の節約は出来ますが劇的にと言うほどでは無いです。
まあ、電波オフモードにしちゃえば3Gも使いませんから結構節電にはなりますけど、それじゃほとんど電源オフと変わらないことになっちゃいますけどね。まあ、通信しないアプリとかメールを書くだけというのはできますけど。

単にWi-Fiオフだけなら自動的に3Gとかに切り替えになると思うので、手動でのメールの問い合わせなど入らないと思いますけど。

この回答への補足

Wi-Fiオフだけの話ではないです。
すべての通信をおっふにしても自動で切り替わるのかという疑問&希望です。
将来はそうなると思いますがまだかなと。

補足日時:2013/03/29 12:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!