8月の終戦記念日が近付くと、戦時中の苦労を描いた「お涙頂戴ドラマ」や、歴史ドキュメンタリー番組が多く放送されます。
それらの番組の中で流れる玉音放送の定番のセリフが「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」であることは皆様もご存知だと思います。
しかし、ほとんどの日本人、特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います。
この「この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の前後の部分をよく読めば、それが間違いであることが分かります。
玉音放送原文
惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす爾臣民の衷情も朕善く之を知る然れとも朕は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ以て万世の爲に太平を開かむと欲す
これを見ていただければお分かりだと思いますが、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ」のは天皇ご自身であり、むしろ天皇が心配なさっっているのは、戦時中のことより、「今後」のことであることが分かります。
皆さんは、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味をどのように認識していたでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ほとんどの日本人、特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います
この認識は誤りでしょうね。少なくとも私も含めて私の知っている範囲ではこんな解釈をしていることは聞いたことがありません。ほとんどの日本人が勘違いしている事実はないでしょうね。
>「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味
建前の部分も含めて、戦争に負け降伏することは天皇陛下にとっても(建前の上で国民にとっても)耐えがたき、忍び難きことだという意味でしょう。さすがによろこんで降伏しますとは言えません。大日本帝国の衰退や、多くの損害を出したにもかかわらず敗北に終わったという事実、また戦争に敗れるという屈辱感といったすべてのものが耐え難き、忍び難き対象だと私は考えます。
No.6
- 回答日時:
「私天皇が思うのは、(敗戦という結果で終戦を受け入れた本日以降)、この日本という皇国がこれから先々直面するであろうさまざまな苦難が、当然のことながら、想像だに出来ないほど過酷なものであろうということである。
あなた方国民の心のうちは如何ばかりかと私天皇とてよく分かっているつもりである。しかしながら、わたし天皇はその時々に応じて、耐えきれないまでの苦難にも耐え抜き、我慢ならぬことも我慢し抜きながら、そうして未来永劫のためにただひたすら平和を求め続けて行きたい」
平易な表現に直訳して置き換えてみればこういう意味…。
つまり、この際、敗戦とする戦争終結の勧告を全面的に受け入れてこれを認めるが、この先々、この日本という国の末永い平和を願うがゆえに、わたしは天皇として、これから先々降りかかって来るであろうあらゆる苦難にも屈することもなく、これまでの戦争責任とそれに対する断罪も含めて、国民に先んじて天皇である私が絶えて見せる…といった、立派なお言葉であったと、わたしは理解しています。
その意味で、ご質問にお書きのような…耐え難きを耐え、忍び難きを「忍んだ…」のではなく、これこら遭遇するであろう苦難に「耐えるつもり」だ…ということだと思います。
この回答への補足
>わたしは天皇として、これから先々降りかかって来るであろうあらゆる苦難にも屈することもなく、これまでの戦争責任とそれに対する断罪も含めて、国民に先んじて天皇である私が絶えて見せる
少なくとも原文を読む限り、あなたがおっしゃるような内容のことは書かれていないと思いますが。
「朕は」「堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ」「以て」「万世の爲に太平を開かむと欲す」
の文書の中にある「以って」は、「共同宣言の受諾」を指していると思われます。
つまり、上記の文章を現代語に訳せば、
「私は耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、共同宣言を受諾することにより、後々の世のために、平和を作っていこうと思う」
という意味になると思います。
つまり、天皇は、共同宣言を受諾することは耐え難いこと、という意味でおっしゃったのです。
あなたが言うような、「これから先々降りかかって来るであろうあらゆる苦難にも屈することもなく、、国民に先んじて天皇である私が絶えて見せる」のような意味でないことは確かです。
No.5
- 回答日時:
kingbody さん、こんばんわ。
この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・」でこれから来る戦後の混乱からくる困難を我慢して耐え忍んでほしいと国民に願っていると思いました。
No.4
- 回答日時:
普通にとらえれば 耐え難きを耐え 忍び難きを忍び は
敗戦への屈辱に耐え忍び やむ終えず戦争の終結を決めた という意味では?
私はそう思っていましたが 違うのかな?
No.3
- 回答日時:
40歳です。
そのような勘違いは初めて聞きました。ただ、これから耐え忍ぶのは、天皇と国民って解釈でした。
朕も耐えるから、臣民も耐えてくれってことじゃないんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います。
ええっ!!! 物心ついてからウン十年、私のまわりにはそんな誤解をしている人はついぞ見かけませんでしたが…。
大多数の方は「朕も耐えるのでお前たちも耐えて降服を受け入れてね」って意味にとっていると思うんですけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐えがたきを耐え 忍びがたきを忍び 押せば押せ 引けば押す これぞ自己減
歴史学
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「姫巫女」という言葉について
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
近親婚について
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
なぜ日本の天皇は自分のことを...
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
武士政権が天皇家を潰さなかっ...
-
天皇が神様になったのはいつから?
-
京都の防衛戦。
-
平安時代のセックスについて
-
近畿地方はなぜ重要文化財が多...
-
「輔弼」と「輔翼」について(...
-
日本古代の宮都変遷はなぜあん...
-
関白、太政大臣、太閤、摂政・...
-
天皇は何代目から実在が確認さ...
-
後醍醐天皇が手に持っている金...
-
古代に刺青を入れていた可能性...
-
天皇制が続いてきた根本的理由
-
平安神宮に祀ってある天皇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報