gooサービスにログインしづらい事象について

急行と特急は何が違うのでしょう?
私は以前よく札幌から実家のある上川方面に行くのに「急行サロベツ」や「特急宗谷」を利用していました…(急行サロベツは現在特急になっています)
しかし 明確に違いがあったようには思えません
停車駅もあまり変わらないと思ったし 所要時間も…
違ったのは車内販売のお姉さんがカワイイ(特急の場合)か普通(急行の場合)ぐらいです♪


急行と特急の違いを教えて下さい

A 回答 (7件)

国鉄時刻表にはこう書いてあります(旅行に必要なきっぷ)


特急列車
 A寝台…特急券、A寝台券
 B寝台…特急券、B寝台券
 指定席グリーン車…特急券、指定席グリーン券
 指定席普通車…★特急券
 自由席グリーン車…★ありません
 自由席普通車…★自由席特急券

急行列車
 A寝台…急行券、A寝台券
 B寝台…急行券、B寝台券
 指定席グリーン車…急行券、指定席グリーン券
 指定席普通車…★急行券、指定席券
 自由席グリーン車…★急行券、自由席グリーン券
 自由席普通車…★急行券

「特急」と「急行」の文字の違い以外に★印の点が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/29 19:23

鉄道会社で電車運転士をしております。



急行も、特急も、広い定義ではどちらも「急行列車」になります。
急行列車の中で特別(more)になるから「特別急行」、略すと「特急」になるのです。

その特別が、

○旅客接遇設備が、より良いモノになる。(より豪華、より乗り心地が良い)
○「急行」より早くなる。

これらのプラスアルファがあるから、特急になります。


ただ、単線の宗谷本線に入ると対向列車とのすれ違いが必要なので、途中ですれ違いの停車が必要になります。
上り列車も下り列車も、それぞれ事情がありますから、すれ違い駅の変更は難しい事もあります。
急行が特急になっても、すれ違い駅が変わらなければ、所要時間の差は出しにくいのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/29 19:22

一応急行が基本で、何らかの形で急行より「特別」といえる物が「特別急行」すなわち特急です。


特急のほうが必ずしも速いとはいえませんが、同じ区間同じ時間区分(夜行・昼行)に特急と急行があれば特急の方が速いことは確かです。

で、何が特別かというと、国鉄時代は目安として以下のようなものがありました。JRもその流れはあります。(明確な定義はありません)

・急行は使用する車両に制限がない(普通列車と同じ車両を用いてもよい)
 特急は、原則として特急用に導入された車両を用いる。(その車両を普通にも用いていいが、あくまでも特急に使うために作られた車両であることが大事、そのため、事故等でやりくりが付かずに特急に特急用の車両が使われなかった場合、料金の一部払い戻しの特例まである)

・急行は自由席が原則(指定席は急行券に指定席券を買い足す)
 特急は指定席が原則(特急券は指定席となっており、自由席の特急券は指定席より安く販売される)
 まあ、これは客から見れば大した違いではないですけどね。昼間の特急の大半は自由席がありますし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/29 19:22

厳格な決まりはありませんが、原則は、以下のとおり。



急行は、速達列車。
特別急行は、速達列車に快適性を付加した列車。
快適性には、車輛の設備、着席保障も含まれます。ゆえに、特急は専用の車輛で運用されます。
また、急行の座席指定サービスは、急行料金+着席保障料金に対し、特急料金には着席保障料も含まれます。

が、時代が下り、特急が増発され急行が削減されると、予約なしでも乗りたいと言う需要が増え、一部車両を自由席として開放するに至ります。
その時の特急料金は、一部割り引く形を取ります。

要約すると、急行列車は、一般車両。特別急行は、特別急行仕様の車輛で編成。
急行の指定席は、加算方式に対し、特別急行の自由席は割引き方式の料金体系が基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/29 19:23

急行より早いのが特別急行で訳して特急と教えてもらったけど。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の回答を見ると 速さに違いは無い とあります…

お礼日時:2013/03/28 17:37

お客さんから見れば同じです。

単純に「値上げしただけ」。

まあ、趣味的・部内的に見れば、「使っている車両が、元々
特急用として製作されたものか、急行用(または普通用)
として製作されたものか」という差があり、ダイヤを決める
ための速度も微妙に違っているんですけどね。そんなもの
内装がほぼ同じで、所要時間もあんまり変わらないんじゃ
同じと言っていいかと。

昔は、内装に大きな差があって、所要時間も違ったんで、
意味があったんですけどね・・・。

お客さんから見て「同じ」になっちゃったので、今やJR線で
「急行」って「絶滅危惧種」だったりします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/29 19:23

特急=特別急行(Limited express)であるということは、


特別な何か(停車駅・所要時間・サービスなど)があるのでしょう。
特急料金も設定してるところもあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど だから車内販売のお姉さんの質も違ったのですね

ありがとうございます

お礼日時:2013/03/28 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報