アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

Subversionを新規に導入し、ソースを管理したいと思います。
そこで運用方法についてご相談をしたく思います。

具体的には、「trunk」と「tags」、および「branches」という用語(ディレクトリ?)についてです。

要件としては、先ず初期開発があり、開発したソースは「trunk」配下に格納します。

開発が完了し、納品したソース一式は、「tags」配下にVersion1.0として保管する想定です。

・・・・

ところがその後、バグや機能修正があり、ソースを修正する要件が発生したとします。

その場合に修正は、「branches」配下に「trunk」配下のソースのコピーを作成し、
「branches」配下のソースを修正するのが一般的な作法なのでしょうか?。

また「branches」配下で修正したソースを、「trunk」に合流させる操作を「マージ」と
言うのでしょうか?。
(この場合、納品した断面は「tags」配下のみになるイメージです)

上記2点の認識について問題ないか、アドバイス頂けますと助かります。

A 回答 (1件)

管理方法は色々あると思いますが



trunk: メインの開発(バグ修正や機能修正も含む)
branches/* : メインの開発から派生した実験的な実装など
tags/* : リリースなどのある時点のソース

が多いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2013/03/30 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!