
ペットボトルのキャップを材料にして、壁画の作製を検討しています。
創作活動の終わりには、このキャップをエコキャップ推進団体に寄付し、
ワクチンに換えて世界の子どもたちに届けたいと考えています。
ところで、
ペットボトルキャップ 10000個
縦100個×横100個の大きさで製作予定です。
およそ縦3m×横3m程度の大きさになります。
完成後は、アートを壁に立てかけようかと考えています。
そこで、
キャップはべニア板のようなものに貼りつけようと考えています。
ところが木工用ボンドで貼りつけると、接着力が緩く、取れてしまうのではないかと懸念しています。
10000個のキャップを貼りつける方法で何かいい知恵を頂けないでしょうか。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かつて文化祭でまったく同じことをしました。
たしかに貼り付け方には悩みましたが、結局大きな袋入りのボンドを買ってきて板に少し多めに塗り貼りました。
移動させる時に板が少し曲がったりして、5個くらい取れてしまいましたが、移動完了後再度貼り付けて対処しました。
ですので移動時に取れるのが嫌なら、板が曲がらないように少し厚めの板を買うことをお勧めします。
この回答への補足
ご助言ありがとうございます。
以前、文化祭で同様のことをされたようですが、
その際はどれくらいの大きさでおよそ何個ほどのキャップを使われたのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笠と傘のちがいを教えてくださ...
-
「~時」と「~時に」の違いに...
-
潜水艦はなぜ水圧で潰れないの?
-
わざわざ傘を差さないで、濡れ...
-
帝国海軍の駆逐艦に菊の御紋が...
-
傘禁止ってブラック校則ですか?
-
百姓が、勤労者へ変化したため...
-
現代語を古語に訳したい
-
高いところから落ちるときに傘...
-
「目深にかざして」の意味
-
【物理学・傘の挿す正しい角度...
-
人間と機械
-
インドネシアで潜水艦が沈没し...
-
アオコと赤潮の発生要因の違い...
-
現在海上自衛隊ではvls搭載型の...
-
世界各国の海軍の総トン数を見...
-
https://m.youtube.com/watch?v...
-
潜水艦が浮き沈み出来る仕組み...
-
本土空襲から帰ってくるB-29が...
-
からかさおばけが生まれた年代...
おすすめ情報