dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は海外旅行に慣れておりませんが、現在ヨーロッパ旅行を計画しております。
往路の目的地はバルセロナで、KLM便で成田-アムステルダム-バルセロナと経由します。
アムステルダムでの乗り換え時間が1時間40分なのですが、乗り換えに十分な時間と言えますでしょうか。
また、乗り換え便を空港の担当者等に伝えると間に合うように取り計らってくれるのでしょうか。

A 回答 (7件)

最近話題のスキポールですね。


あの空港は、欧州大空港の中では乗り継ぎしやすいとされている空港です。
ターミナルが事実上1つなのでターミナル移動無し。
各ゲートが建物本体からタコの足のよう伸びている構造です。
移動距離が長い可能性はありますが、迷う可能性はあまり高くありません。

ご覧になっていると思われるスキポールの地図
http://www.schiphol.nl/Travellers/AtSchiphol/Map …

1時間40分と言うことはKL0862→KL1675でしょうか。
昨日3/28だと、KL0862はArrivall2着、KL1675はGateC13出発です。
移動日必ずそのゲートになる訳ではないですが、移動距離の目安にしてください。
このサイトで検索できます。
http://www.schiphol.nl/Travellers/FlightInformat …

KLMで全行程同一予約なら、成田でチェックインの際搭乗券を
成田→アムステルダム、アムステルダム→バルセロナともらえ、
預け荷物は成田からバルセロナへ直接流れます(税関検査はバルセロナです)。
乗り継ぎ途中でシェンゲン協定の関係上入国審査があり、手荷物検査はあったかな?

時刻表通りフライトが飛んでくれれば、特に問題ないと思われます。
遅延した場合、成田線到着ゲートには日本語ができるKLMのスタッフがいます。
声をかけてください。アドバイスをくれたり、必要なら便宜を図ってくれると思います。

ご覧になっていると思いますが、KLMの親切とは思えない乗り継ぎ案内をどうぞ。

参考URL:http://www.klm.com/travel/jp_ja/prepare_for_trav …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさにその便に搭乗予定です。お陰様でシミュレーションできました。

お礼日時:2013/03/30 01:35

通しでチェックインしてあれば 1時間40分あれば楽勝です。


アムス着の便が1時間くらい遅れそうであれば、機内で乗り継ぎの案内(出口で係員に申し出下さいとか)がありますし、必ず乗っている日本人CAに話せば カンパニー無線で搭乗口に連絡してくれていて 降りたところで急ぎの乗り継ぎの案内してくれます。
もし、大幅(2時間とか)に遅れ完全に間に合わないる場合は、予定のバルセロナ便が出発してしまうケースもありますが KLMは次の一番早いバルセロナ便に振替の手続きをしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同日の搭乗予定の後にもう一便バルセロナ便があるので、最悪それに乗れればと思います。

お礼日時:2013/03/30 01:34

最近スキポール(アムステルダム空港)でトラブった方のお話がありましたのでご参考まで・・・・。


(参考URL)
私も一度乗り継いだことがあり、その時は大丈夫でした。

とにかく主張しろというご意見も出ていますが(参考URL)、私が経験者から聞いたのは、強く怒るのでなく、丁寧にはっきりと必要性をお願いしろ、ということでした。
いずれにしても、自分から主張しないと動かないことも。

とはいえ自分の少ない経験上は、乗り継ぎ客には乗務員側から、「どこどこへ行くお客様ですか?飛行機が少し遅れているので、空港に到着したら地上係員がお待ちしていますから」と言われたこともあったし(→英語で。結果的には間に合ったので係員は待っていなかった)、下りたところに行き先空港名を書いた紙を掲げた係員がいて、乗り継ぎ客を集めて優先的に乗り換えさせてくれたりしました。
(あ、これらは欧州の別の航空会社ですが・・・)

あと、そこまででないけど「乗り継ぎ時間がちょっと心配」という時は、入国審査の列(シェンゲン協定ゆえオランダで入国手続きです)で並んでいるお客さんに、「すみませんが、乗り継ぎで急いでいるので入れてください」と頼むと前に入れてもらえると思います。そういう人がいました。そのへんは客同士「お互い様」なようです。

英語か何かでやらないといけないでしょうけど、いざとなれば気合と身振り手振りで日本語でもいけるかも?英語でも「すみません、時間がない・・・乗り継ぎ・・・」ぐらいのカタコトを済まなそうに言えば理解してもらえそうだし。そしてThank you!は忘れずに。

よいご旅行を。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8009316.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いろんな事態を想定しておきますね。

お礼日時:2013/03/30 01:32

成田-アムステルダム-バルセロナの航空券が一連のものであるなら


それはKMLが乗り継ぎを保証しているので、乗り遅れれも次発便やホテルを手配してもらえます。

EU内は最初の到着地で入国審査、最後の離陸地で出国審査なので
乗り継ぎの場合もアムスで入国審査があります。

激しく混雑している場合には係員にチケットを見せて時間がないことをアピールしてください。
入国審査に行列ができるのは普通のことなので少しくらいは(~30分)並んでください。

アムスの空港はそんなに複雑ではないですが、
日本発便が到着する位置からEU便が出発する位置まで~15分くらいは歩きます。
時間が迫っている場合は走ってください。

またアムスの空港は搭乗ゲートの変更がよくあります。
入国審査を通って時間が余っていても、店などをフラフラせずに
まずは指定のゲートに行って確認してください。

通常は1時間40分あれば余裕だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。アムステルダムに着いたらひとまず出発便のゲートに直行します。

補足日時:2013/03/30 01:31
    • good
    • 0

>アムステルダムでの乗り換え時間が1時間40分なのですが、乗り換えに十分な時間と言えますでしょうか



 成田でKLMにチェックインする時に、バルセロナまでThrough Check-in(スルーチェックイン)にしておけばまったく問題ないです。1時間40分もあれば、アムス着が1時間遅れても間に合います。

 スキポール空港は大きいですが、表示板が見やすくて大変にわかりやすい空港です。日常、日本のゴチャゴチャした表示に囲まれている我々にしてみれば、極めてすっきりとしていてわかりやすいので、乗り継ぎ搭乗口さえ覚えておけば、表示板に従って進むだけでたどり着きます。

>乗り換え便を空港の担当者等に伝えると間に合うように取り計らってくれるのでしょうか。

 乗り継ぎ時間50分を切っている場合は、ボーディングブリッジを出たところにいる地上係員に伝えてください。何らかの方法を講じてくれます。同じ便への乗り継ぎ客も多いでしょうから、KLM都合で乗り継げなかった場合はKLMが何らかの手を打ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。困った時はとりあえず係員に聞いてみます。

お礼日時:2013/03/30 01:29

日本から欧州に行くには


その以遠が問題ですね(以遠とは行った先からの移動の事です)
この以遠に関して
(1)パリ
(2)フランクフルト
(3)ミラノ
(4)ロンドン
等 航空会社により様々ですが
この点に関しては米国にも基地とするべき空港があります
この事実を知って今後は航空会社を決めて下さいね
一社でいける空路が多い航空会社にはルフトハンザドイツ航空がありますが
KLMでも問題はありません
ターミナル・ゲートをよく確認して移動するならば移動するで
なるべく早くゲートに行って下さい
80分もあれば充分ですよ 大丈夫 大丈夫
デモね空港の担当者なんて 誰の事ですか
貴方はファーストクラスの客ですか???
ビジネスでもそんなことはしてくれません
欧州に行くには覚悟と共に行って下さいね
欧州のターミナルは日本の成田なんかは目じゃないのですよ
ビックリするほどに人間が多いのです 多すぎるわ!!!!!!!
だから聞くよりも表示板を良く見て下さいね

いってらしゃーーーーーい 気をつけて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 01:28

2つの便を通しで買ってあって両方のチェックインを成田ですることと思います。



成田-アムステルダムの便が定時か少々の遅れならその乗換え時間で大丈夫です。ぎりぎりの場合でも乗継ぎ客がいることは分かっているので特に言う必要はありません。状況により次の便の出発を遅らせて乗継ぎ客を待つこともあるしそうでないこともあり,乗客としてはどうにもなりません。次の便のゲートに急ぐだけです。

乗り継げないほど遅れた場合は代わりの便の座席が用意されます。結果として到着が何時間か遅れることもありますが,目的地まで行けて預け荷物も届けられることは確かなので,どう対処されるかよく聞くことですね。場合によってはバルセロナ直行でない便にされて途中でまた乗り継ぎが必要になる可能性もゼロではありません。

このように搭乗する便が変更になる場合,サービスカウンターでの手続きが必要なこともありますので係員に聞いてください。

確率的には何も問題なく乗り継げることが多いと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。困った時はとりあえず係員に聞いてみます。

お礼日時:2013/03/30 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!