dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイコン ルネサスのsh7124のサンプルや書籍を使用して
sh7125に実装を考えてます。

今までmicrochipのマイコンをC言語よりに
実装した経験しかないですが、
sh7125とsh7124の互換性を確認するのは
大変でしょうか?

A 回答 (1件)

>sh7125とsh7124の互換性を確認するのは大変でしょうか?



「両者の違い」が掲載されてれば早いですが。

ルネサスに両者のドキュメントを閲覧できるページがあります。
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/superh/ …

ざっと見たところ、
SH7124、SH7125 とはグループ名であり、内部RAM などのサイズ毎に型番が異なります。
基本的には命令セットや内部資源は殆ど同じで、
SH7125 グループからピン数や内部資源を減らしたものがSH7124 グループという事のようです。
プログラムに関しては、SH7124用のをSH7125に使う分には、
「余分にある資源を使わずに死蔵させるだけ」でよく、
基本的にはそのまま使えると思います。
が、初期状態で何らかの動きを勝手に始めるものがある場合は、
悪さをしないように、プログラムの初めの方で止めるなどの措置が要ります。
ピンが余分に多く出る事になるので、然るべき初期設定を行い所定の状態に固定するなども。

「完全に同じ」と書かれてなければ違う可能性があるので、結局全部眺めて見る必要が
あります。

幸い、両者のデータシートは共通で、7124、7125 の違いがその都度示されています。
例えば以下のように。
>【注】 本機能はSH7125 のみ使用可能です。
>SH7124 では書き込む場合はH'00 を書き込んでのように。
その内容を一覧表に書き出しておくと、トラブル発生時や
手を加える時に役立ちます。


まぁともかくまず走らせて見て、おかしかったらそこで調べる、というやり方も
なくはないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!