アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、高校二年でマーチングバンドをしています。

今、スネアを担当しているのですが、毎日の基礎練で新たな練習法も入れて上達していきたいのですが、どんな基礎練をしていけば良いと思いますか?

今は、120から、出来るだけの早いテンポで四分、八分、三連、十六分をやり、約200の十六分をやり、教則本のパラディドルディドルが微妙なくらいです。

教則本は、初級から中級者用と書いています。

もっと難しいリズムなど叩けるようになりたいと思っています。
また、練習には手巻き式のメトロノームなのですが、電子を買った方が良いでしょうか?

鍵盤も上手くなりたいので、鍵盤の練習方法も教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

どうも。

吹奏楽部パーカスに居る高1です。
まぁ、ドラム歴は12年なんですけれど、
すっごい上達意欲ですね(笑)
いや、それだけ意欲があればもうなんでもできるんじゃないでしょうか?

まず、教則本は好きなヤツを買って自分で勝手に練習すればいいと思います。
学校などで決まっている教則本の内容を完璧にマスターしているのであれば・・・ですが。
楽器屋さんなどでそういうスネアパターンの本とかは結構ありますし。
まぁ、特にアメリカなどから輸入されたタイプの本っていうか、著者が外国人のものは
だいたい結構上級者向けが多いですね。

(ちなみに、もし先輩が居る場合、上達しすぎるとたまにねたまれたりするのでご用心。)

教則本のパラディドルディドルが微妙だということですが、
アクセントがちょっと変わるだけで全然違いますよ。(まぁ御存知でしょうけど)
パラディドルにはほんっっっっとに沢山のバリエーションがありますので、
イメージ白黒で印刷してあって、ずっと譜面が続いてるような本(説明下手ですいません)
とか、まぁ、色々物色してみてコレがいいっ!と思ったやつをどんどん買っていけばいいと思います。
あとはネットで調べるのも一つかも。
http://www.drumlesson.cc/modules/section1/conten …
とか。

あと、メトロノームですが、
まぁ、好きなほうにすればいいんじゃないでしょうか?
自分はメトロノームのハリの動きがきびきびしてないのが嫌いなので
click音(電子メトロノームの音だけ)を聞いてやってます。
ですが、周りとあわせるときは大体手巻き式だし、合奏とかでは絶対音は聞こえないので
手巻きの動きになれる必要もあるかもしれませんね。
お金があれば全然電子でもいいと思いますが・・・。

あくまで、一個人の意見ですし、自分も結構才能無いのでアドバイスしていいのかどうかわかりませんが(汗)
参考になれば幸いです。

P.S.
鍵盤楽器はわかんないですごめんなさい。

参考URL:http://www.drumlesson.cc/modules/section1/conten …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!