A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>付属のROMが無いため、質問させて頂いた次第です。
中古で買ったの?
画像ファイルだけ貰ったの?
中古で買ったのなら、DPPやEOS Utility・ZoomBrowser EXが無いと、レンズ収差補正やデジタルレンズオプティマイザー(DLO)など、細かい説明は省きますが、カメラ性能の半分も生かせませんので、何としても、CD-ROMを入手しましょう。
(シリアルNoが有れば、再販売して貰えると思う)
これが無いと、正規ユーザー認証のためアップデートすら出来ません。
質問にはありませんが、カメラのファームウェアも、最新版にアップデートしておきましょう。
画像ファイルだけ貰ったのなら、他の方回答どおり、汎用ソフトの試用版でも一時凌ぎにはなります。
No.4
- 回答日時:
カメラ付属のROMがない場合、市販の対応ソフトを使用することになりますが、市販ソフトには試用版のダウンロードができるものがありますから、一時的にはそれを使って現像(RAWファイルをjpgファイルに変換)することができます。
例えば、Sylkypixシリーズ(30日間試用できます。主なカメラはほぼ対応しているはずです)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
試用期間を越えて使用する必要がある場合は、そのまま購入手続きをとりましょう。
もし、カメラメーカーの純正ソフト(キヤノンならDigitalPhotoProfessionalやZoomBrowserやImageBrowser)が欲しいなら、ROMが付属している中古カメラをどれか購入しましょう。例え古いバージョンでも、インストールした後でアップデートすれば最新版にできます。
No.3
- 回答日時:
CR2というのはキヤノンのデジタルカメラのRAWファイル。
カメラに付属してきたCD-ROMから専用ユーティリティをインストールすればJPEGにすることができます。
キヤノン純正のユーティリティはネットからダウンロードして新規インストールすることはできません。カメラ(CD-ROM)所有ユーザーのみが新規インストール可能。
メーカーホームページから最新バージョンのインストールフアイルをダウンロードしてインストールを実行すればわかりますが、インストールされていないパソコンだとCD-ROMの要求が来るはずです。
CD-ROMを所有していない人(誰かからファイルだけをもらった人)の場合、SILKYPIXやAdobe Photoshop、Adobe Lightroomなどのソフトを使用してJPEGにします。
ちなみRAWファイルというのは機種固有になっているので、最新デジカメのCR2ファイルを古いバージョンのソフトでJPEGに変換することはできません。
必ずソフト側の対応機種を確認してください。
No.2
- 回答日時:
そのファイルはキャノンのデジタルカメラで撮影したRAWファイルというものです
ご自分のカメラで撮影したものであれば
No1の方が言われている付属のソフト(Digital Photo Professional)をインストールして
開きJpegで保存すれば可能です
そうでない場合となるとややこしくなってきます
一応、扱えるソフトというと
Photoshop
Photoshop Lightroom
Paint Shop Pro
などがあるようです
これらのソフトを使ってRAWファイルを開きJpeg
ですがRAWファイルというのは同じ拡張子でもカメラ種類によって仕様が細かく違っており
ソフトのバージョンによっては扱える機種が限られてくると思います
ですので自分で撮影してないなら撮影されたカメラの種類を確認をして
それを扱えるバージョンのソフトで開くということが必要になるかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
お気に入りの写真に
-
RealPlayerで、DVDに書き込めない
-
フラッシュで白く光った目の直し方
-
JPGの画像を動画みたいに・・・
-
キャノン フォトレコードのような
-
四角形が台形にゆがんだ写真の...
-
スライドショーの作り方を教え...
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
「VIXファイル」って何?
-
jpgの写真の加工方法は?
-
画像のビット数を調べるには?
-
デジカメのパナソニック dmc-fx...
-
PCでのDVD再生映像をTVで見たい
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
撮影日情報が消えてしまう。
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
データ上の写真撮影日の消し方...
-
書き出しのH264とMPEG...
-
128MBなのに、一枚しか撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
キャノン フォトレコードのような
-
写真をDVDに入れてテレビで...
-
デジカメ画像の修正
-
PhotoStitchが欲しい…
-
CDRでもらった写真がパソコンで...
-
ニコン ピクチャープロジェク...
-
CD-Rのデータが消えました
-
RealPlayerで、DVDに書き込めない
-
データの量
-
フラッシュで白く光った目の直し方
-
動画の一部をJPGで保存でき...
-
スライドショーの作り方を教え...
-
デジタルカメラ画像をPDFフ...
-
集合写真に欠席者の写真を入れる
-
画像編集で写真に文字を書き込...
-
miniDVからPCへ画像を取り込む...
-
JPGの画像を動画みたいに・・・
-
AVI形式のファイルとして保存す...
-
パソコンの画面を動画としてキ...
おすすめ情報