
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返事が大変遅くなりましたorz
そういうことでしたらComboBoxを使わざるを得ませんね……。
ちょっと調査してみたところ、
「dijit.byId("widget_id").textbox」でコンボボックスのテキストボックス部分にアクセスできるようです。
そのため、
dijit.byId("widget_id").textbox.readOnly=true;
と書けば、とりあえずはテキストボックス部分のみ入力不可にできます。
ですが、何かの拍子にDojoがreadOnlyの設定を戻してしまうことも考えられますので、
入念にテストした方がいいかもしれません。
たびたび、アドバイスをして頂きありがとうございます。
製品サポートの部隊の方にも伺いまして、ComboBoxを継承しているクラスを呼び出している場所に、以下の様に設定し、無事希望通りの動作になりました。
■調査方法
----------------------------------------------------------------------------------
1. dijit/form/ComboBox.jsを確認すると、(ValidationTextBox.jsと)dijit/form/ComboBoxMixin.jsを継承している
2. dijit/form/ComboBoxMixin.jsを確認すると、templateとしてdijit/form/templates/DropDownBox.htmlを使用していることが確認できる
3. dijit/form/tesmplates/DropDownBox.htmlを確認すると、文字列入力用のinputタグが、data-dojo-attach-point属性によりfocusNodeという要素名でアクセスできることを確認できる
4. したがって、インスタンス生成後に{ComboBoxインスタンス}.focusNodeの属性としてreadonlyを付与することで、ユーザーからのテキスト入力だけ無効化出来ることが分かる
----------------------------------------------------------------------------------
■上記処理を、呼び出し元から設定する
require( ~"dojo/dom-attr");
function( domAttr ){
~
~
~
};
var ABCD(※) = new ABCD(キー情報,"キー情報");
for (var i = 0; i < finder.level - 1; ++i) {
domAttr.set(ABCD._selectors[i].focusNode, "readonly", "readonly");
}
);
※ABCDは、digit.form.ComboBoxを使用しているクラス
本当にありがとうございました(^^)/~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
strutsのhtmlタグのfileについて
-
フォームから入力すると、入力...
-
テキストエリアに入力された語...
-
javaでフォーム入力の確認と文...
-
テキスト入力フォームの値を画...
-
【Javascript】A or Bの時に分岐
-
テキストボックスの中身を選択...
-
テキストエリアに入力可能な文...
-
テキスト入力の補助について
-
テキスト領域に入力した値を利...
-
WebサイトにOutlookマクロ(V...
-
<input type="text">を選択した...
-
VBScript
-
vbsでフォームに値を入力できない
-
Acrobat Java Scriptについて教...
-
フォームの値が0だったら空白...
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
onChange()メソッド
-
イベント発生時に入力待ち状態...
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onClickとsubmitの処理順序
-
フォームの値が0だったら空白...
-
javascriptで入力フォームが空...
-
文末の改行コードを削除したい
-
JSPとJavaScriptの連携について...
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
-
条件により、リンク先に画面遷...
-
Acrobat Java Scriptについて教...
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
VBScript
-
テキストボックスを無効にする...
-
イベント発生時に入力待ち状態...
-
ラジオボタンによるフォームの...
-
Webブラウザにてページのりロー...
-
テキストボックス入力を半角英...
-
お願いします!Javascriptで月...
-
入力モード 自動 切り替え
-
strutsのhtmlタグのfileについて
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
onChange()メソッド
おすすめ情報