
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「寄与(きよ)する」「貢献する」などがよいのでは。
どちらも、その影響が、プラスに働く(役立つ)という意味です。あなたの考えておられる文でいうと、「御社は工業の発展に大きく寄与(貢献)しておられると思います。」となります。
ご鞭撻は「戒め励ますこと」なので、「今後ともよろしくご鞭撻下さい」のように使って、「これからも私を叱ったり励ましたりしながらおつきあい下さい。」というような内容になり、自分で自分のことを言うときに使うのが一般的です。
とてもありがとうございます。
今、書いている最中で言葉が出なくて詰まってしまっていたんです。なるほど、貢献ですか。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「影響を与える」と同じ意味の言葉に、「寄与する」があります。
そこで…「御社は工業の発展に、多大な寄与をされると思われます。」さらに、
「御社の工業の発展への寄与は、多大なものになると思われます。」
ではどうでしょう。(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ネットに書いた文章、それを読んで見知らぬ誰かに影響を与える可能性もあり得るのでしょうか? 7 2022/11/28 11:58
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- その他(社会科学) 中学2年生社会 歴史分野 2 2022/11/21 16:44
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 日本語 適切な文言を教えて下さい。 3 2023/02/17 13:03
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- マナー・文例 4年前の就職祝いに会ったきりの叔父、叔母さんに初めて送るお中元の送り状について 3 2022/07/03 20:50
- その他(社会・学校・職場) 昇進した際の挨拶で、最後にご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたしますというのは変ですか? 古臭いなど現 4 2023/05/09 21:18
- その他(IT・Webサービス) インターネットやソーシャルメディアの発展 4 2023/06/20 15:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本学術会議「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」で 1 2022/11/20 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
卒論で鬱になってしまいました
-
デジタル回路だけでクロックを...
-
国語の問題です「問題に発展する」
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
諸産業が発達する中でなぜ、幕...
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
マイナスの数値どうしの対比
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
理系のレポートで表などを作成...
-
補数の質問
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
マイナス-マイナスはなぜプラ...
-
積分で、∫の上端と下端を入れ替...
-
マイナス記号における括弧の使い方
-
AS400、メインフレームとは
-
空集合の閉包について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
デジタル回路だけでクロックを...
-
自宅に帰ると、便意が急に出る...
-
言質を取るって
-
国語の問題です「問題に発展する」
-
仮設、原則、失効、撤廃、発展...
-
諸産業が発達する中でなぜ、幕...
-
卒論で鬱になってしまいました
-
卒論について 法学部の卒論のテ...
-
影響を与える の尊敬語という...
-
「外見より中身」とかいう綺麗...
-
【至急回答お願いします!】K`s...
-
(至急!)弁論大会の原稿の書き方
-
北センチネル島ってなんで未だ...
-
右肩上がりの反対の言葉
-
なぜ欧米諸国は世界に先がけて...
-
第二次産業革命期のドイツ(プロ...
-
締め上げ暗号解析に耐性のある...
-
街頭と路上と街中は同じですか?
-
小学生向けの科学工作すらまと...
おすすめ情報