dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも、ドラマ水戸黄門がSF編になったら、
あの印籠を出すシーンはどんな内容になると思いますか?
また、印籠の代わりも何になるのか教えてください。

SF編の他に、サスペンス編、ラブロマンス編、
コメディ編などでも構いません。

A 回答 (17件中1~10件)

ドラマの水戸黄門は全国を漫遊したという設定を拡張し、宇宙に進出。


スターウォーズチックになりそう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スターウォーズチックになりそう(笑)
あ”~!とても面白そうです!!
それに黄門様ご一行も宇宙旅行をいつも通り楽しんでそうだし(^^♪

やっぱり宇宙でも悪人が出てきて、
黄門様が張り切っている?お話なんでしょうね(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 19:40

「ドラマ水戸黄門では、身分を隠して庶民と触れ合っているわ。

これをSFに取り入れると~」
「終盤のマンネリともいえる大立ち回りは、視聴者との意識の同化と発散に必要だと、ドラマ水戸黄門でも言われているの。」

『もしも、ドラマ水戸黄門を見た女子高生がSF編集者になったら?』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『もしも、ドラマ水戸黄門を見た女子高生がSF編集者になったら?』
もしドラ・・ってそうゆう意味だったの~(笑)上手いし!!

そんな変わった?の女子高生がいたら会ってみたいが・・(^_^;)
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 22:11

 「あの模様を見ると、心理的威圧感によって体が硬直してしまうの。

」(『流血鬼』ならぬ『解決鬼』)
「おかしいと思わないか。あれだけ悪人が懲らしめられているのに、ちっとも世の中は良くならない。あれは仕組まれてるんだ。本当に悪いのは…しまった、囲まれた。」そう言って彼は駆け出していく。
幾つかの黒い影みたいな物がそれをなぞっていく。

うまく書けませんでしたが、(S)ukoshi(F)ushiginaお話風。

 
 「水戸黄門シティボーイ」「水戸黄門クライベイビー」「水戸黄門インテリ」などが軍団戦を繰り広げる『運命の5隠居編』・・・「そういえば聞いたことがある。」(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(S)ukoshi(F)ushiginaお話風。
ああ!!なるほど。そうゆう意味かぁ(笑)
確かにちっとも世の中良くならないし・・(^_^;)
不思議だな・・。

>軍団戦を繰り広げる
え”っ!軍団戦??
パクリもみんなで渡れば怖くない??(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 22:06

AKB水戸黄門



秋葉に楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を ふみしめて


秋葉に勇気が 必要だ
くじけりゃ誰かが 先に行く
あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け


総選挙にゃ涙と 笑顔あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにもしないで 生きるより
何かを求めて 生きようよ

電子に音楽ありゃ 雲あるさ
UFOのあとには 虹も出る
飛んでゆくんだ ジグザグと
自分の軌道を ふみしめて


電子にゃ回路が 必要だ
くじけりゃどこかが ショートする
あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け


電子に黒板と 手帳あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにも使わず 生きるより
何かを求めて 秋葉原
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水戸黄門の曲をこうして歌詞で見ることがなかったので、
文字で見るとしみじみいい歌詞だなぁ~って思ってしまいました。

え”っ!替え歌なのに・・(^_^;)

私にも明日はいいことがあるかなぁ~・・・♪
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 22:02

どこからともなく飛んでくる。


印籠をかざすと、光がひれ伏している民衆の額に「肉」という文字を残す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え”~!それってキン肉マンじゃないですかぁ~?
肉なんて民衆が食べられない時代に
「肉」なんて文字が出てきたら反感買いそう(T_T)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 21:40

※格さんが、「うっかり」印籠を忘れる。


1クールに2、3回黄門さまが斬られる。
黄門さまが死んでしまった場合には、
影武者とかクローンとか、平行宇宙の
黄門さまを連れてきて旅を続ける。

「今、何代目?」(-_-;)
「168代目…かな?」(^.^;)

※印籠が「月」。
月面に葵の御紋が掘ってあり、宇宙船で
それを牽いて旅していて、いざという時に
ライトアップすると紋所が浮かび上がる。

「目立つだろ!」ヾ(゜д゜ )
「おお、見事な金環蝕!!」(;゜Д゜)!
「見えないじゃん!!」ヾ(゜Д゜ )
「月に代わって、お仕置きよ!!」(^Д^)
「それ違~う!!」ヾ(゜Д゜ )

※黄門さまが、行く先々で女性に手をつける。
諸国漫遊、世直し、隠し子騒動の旅。
しかも、入浴シーンはもちろん、濡れ場や
修羅場ばかりで一時間終わる。
最後は黄門さまが認知して一件落着。

「やだな~…」(-_-;)

※黄門さまがイケメン。
印籠を出すシーンで、「冬のソナタ」の
テーマが流れてきて、黄門さまが振り返る。
悪の女首領が黄門さまに惚れて一件落着。

「つまらん…」(-_-;)

※行く先々で次々起こる殺人事件。
それを黄門さまの推理で解決していく。

「爺っちゃんの名にかけて!」(#゜Д゜)
「たしかに家康公の孫だけど!!」ヾ(゜Д゜ )
「一人ツッコミが僕の悪いクセ…」(^-‘)b
「パクリもよせ!!」ヾ(゜Д゜ )

※「助さん格さん、やっておしまい!!」(#゜Д゜)/
「それは前の方の回答だ!!」ヾ(゜Д゜ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっかり八兵衛が格さんにまで移ったの・・(-_-;)

>黄門さまが死んでしまった場合には、影武者とかクローンとか
あはは~!何代目じゃなくて偽者ですから~(笑)

>印籠が「月」。
「それはカッコいい!」と思ってしまったが、
そうか。。見えない時があるんだ・・^^;
代わりにセーラームーンが169代目??(・・?

>最後は黄門さまが認知して一件落着
あはは~!もう笑うしかない・・・。

>「一人ツッコミが僕の悪いクセ…」(^-‘)b
あはは!大笑い!話がコロコロ変わっているよ~(T_T)
金田一と相棒どっちがいいのかハッキリして~!!

>「助さん格さん、やっておしまい!!」(#゜Д゜)/
何をやるのかわからなくなってきた・・(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 21:36

やっぱり「タイムボカン」風に設定したら、面白いんじゃないですか。



黄門様は、やたらセクシーでドSっぽい美女。
助さん格さんは、おっちょこちょいの自称“頭脳派”きどりと、
真面目が空回りする体力漢。

印籠は権力者に見えぬ人が、実は、セレブでなく国賓みたいな存在だった
ということなので、登場国の王女くらいにして、王家の紋章の入った指環くらいかしら。
これを光にかざすと、悪いヤツらが無力になる光線が出て来るとか。

ハリポタや、三銃士みたいなストーリーテラーに、舞台設定してもいいけど、
東南アジアの歴史ある王国の話みたいにしても、新しい観光開拓ができて
面白いと思います。

今の社会と国内ドラマは、現実的過ぎ。
こういった意味の無いようで意味のある投稿には、非常に興味が湧きました。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは~!タイムボカン大好きです☆
黄門さまがセクシーでドSっぽい美女って・・いきなり凄い設定で(笑)

視聴者の年齢層が高いのに
「は~い。全国の女子高生のみなさ~ん・・」って
ナレーションが入りそうですが・・(^_^;)

>東南アジアの歴史ある王国の話みたいにしても、新しい観光開拓ができて面白いと
そうですね~!そんな想像をしながら1人でニヤニヤしちゃいますよ(-_-;)

>こういった意味の無いようで意味のある投稿には、非常に興味が湧きました
あはは!!ありがとうございます。
そうなんです。意味は全くありません^^;が、
想像力、アイディア、ひらめき、笑いなどの副産物があるようです(^^♪

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 21:13

美琴姫様騒動始末という小説を思い出しました。


こんなのはどうでしょうか。

------------------------------------------------------------------------

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
昭和64年、江戸の春。日本の起爆装置を仕込んだ水戸光圀の印篭が行方不明になってさあ大変!江戸城中枢水爆スーパーバイズ・システムのコンピュータとリンクするこの印篭には、日本中の城の水爆を起爆する力がある。銭形平次、伝七等の必死の捜索にもかかわらず、印篭の行方は杳として知れない。じゃじゃ馬娘美琴姫の活躍はいかに?第1回小説新潮新人賞に輝く表題作ほか3編。

------------------------------------------------------------------------
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%BE%8E%E7%90%B4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか!小説でもSFのお話があるのですね。
小説のお話なので、私からのコメントは控えさせていただきます。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 20:58

印籠 見せつけ無銭飲食 移動は全ての乗り物 フリーパス 夜の諸国まん遊 淫老の水戸光クンニ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

う”~ん。。。何ってコメントしてよいのやら(-_-;)

もし印籠がなくなったら、
黄門さまは1人で生きていけなくなりそうな悲しい物語で。。。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 21:17

既に出ていますが、私の世代だと、SF水戸黄門=ダイオージャなんですよね


3機のロボットが合体して、エドン王家の紋章が浮かび上がる事により
それが印籠代わりとなります
そのイメージが強いんで、ソコからは抜け出せないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのイメージが強いんで、ソコからは抜け出せないですね
そうでしたか。私はダイオージャを知らないので、
知っている方にとってはイメージを壊す質問でしたね。
申し訳ございませんでした。

ただ私はSFにこだわっていたわけではないので、
コメディ編などの違う回答が頂けなかったのが残念です。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!