プロが教えるわが家の防犯対策術!

年内に結婚式を控えている♂です。

大学時代の友人で私含めて7人のグループがあります。
その内の3人は地方に散らばり、会う機会も少なくなりました。
残りの私を含めた4人はギリギリ集まれる距離に散り、
年に2~3回、卒業後も飲み会や日帰りドライブ等して
遊んでいます。

式場は結婚式予定日から約1年前に予約し、
その日に彼ら全員に報告をしました。
ほぼ全員が祝福してくれて、結婚式も楽しみにしていると、
言ってくれたのですが、
地方に行った一人(以下、Aとします)だけが、
1年以上先の事なのに仕事で行けるか分からないとの回答でした。
仕事は警察官です。

正直、私としてはそれが事実だとしても
報告の電話でわざわざ言う必要あるの?と思いましたが、
確かに警察官は私や他の友人のような一般会社員と違うのかな?
というのもありましたし、
元々そういう感じの友人だったのでそこは何も言わず、
普通に電話を切りました。

そして結婚式まであと約半年となった最近、
招待状を送付する為に住所を友人達に確認した際ですが
Aが異動になり、行けるかどうか分からないとまた言い出し、
一応住所だけは聞いておき、招待状を送る頃に
結論が欲しいと伝えました。

私としては、みんながみんな祝福してくれて、
当日の余興はどうするか、泊りがけで行ってみんなで宴会とか、
楽しみにしてくれている中で、Aだけが嫌々な感じなので、
だったら、私もAの時は行かないので、
別に無理に来なくてもいい、という気持ちです。

ですが、上記で書いた今でもよく遊ぶ友人の内の1人(以下、B)が、
半年以上も先なのに仕事でどうこう言うなんておかしい!
友人の結婚式にすら参列出来ない仕事なのか!
半年以上先のスケジュールの調整も出来ないなんてAは無能!
今回お前(私です)の結婚式に来なかったらAの結婚式には出ない!
と、激怒。

他のメンバーもBの勢いに流されているのか、
本心なのか不明ですが、確かにAの考えはおかしいという流れに
なっています。

確かに私は当事者なのでAに対して気持ちのいい感情は
ありませんので、Bの気持ちは嬉しいのですが、
お前がそこまで怒って、大きくしなくても・・・と思っており、
Aの結婚式に私はともかく、他のメンバーまで行かないとなると、
私が原因になりそうでそれも困ります。
ちなみに具体的に決まっては居ませんが、
来年にはAが結婚する予定です。

この騒動をどうおさめるべきでしょうか?


ちなみに妻は、
あなたがAが結婚式に出なくても、
Aの結婚式には参列すればみんなも丸く収まるのでは?
と、言っていますが、
招待状の時点で欠席だった友人の結婚式に参列する気は
ないのでそれはナシです。
お祝いに関しても、Aが包んでくれた額と同額を包み返します。
何もなしであれば、私も何もなしです。

A 回答 (15件中11~15件)

Aさんは真面目な方なんですよ。


警察の仕事は、何が起こるかわからないことに対応することが仕事なんですから、半年先、1年先のことなんかわからないのが当然です。
Aさんは、調子よく出席の返事をしておいて、ドタキャンするのが嫌なのではないでしょうか?
俺のことは気にしないで決めてくれ、という事ではないのですか?

私は以前、用事があって警察署に電話をしました。
その際、うっかり
「そちらの営業時間を教えてください」
と言ってしまったのです。
「警察は24時間体制で年中無休です」
と言われてしまいました。
部署によってはそういう状態で働いていらっしゃるのです。

>招待状を送る頃に結論が欲しいと伝えました。
これが普通ではありませんか?
1年先、半年の友達の結婚式で盛り上がる余裕がない方がいることを、理解してあげてはいかがでしょう?

>招待状の時点で欠席だった友人の結婚式に参列する気はないのでそれはナシです。
お気持ちはわかりますが、少し子供じみていませんか?

>ちなみに妻は、あなたがAが結婚式に出なくても、Aの結婚式には参列すればみんなも丸く収まるのでは?
と、言っていますが、
奥様は賢明です。それが大人の対応だと思います。
結婚するという事は、社会的な責任も大きくなります。
言い方を替えれば、社会から期待される責任も大きくなるのです。

ともかく、腹立ちまぎれに行動せず、結局同じ行動をとる事(Aさんの結婚式に欠席すること)になったとしても、表面上は丸く収めるように努めることをお勧めします。
Aさんがお仕事を理由にそう言っているのですから、
「警察って大変だね」
と話をまとめればよいのではありませんか?
いつまでも学生気分を引きずるのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解されているようですが、
私はAに参列を強要した事など一度もありません。
強いて不満を挙げるなら、報告の際に第一声で「行けるか分からん」と、
言われた事であり、それに関しても、
何でおめでとうだの、何だの前にそういう言い方なの?という点です。


>1年先、半年の友達の結婚式で盛り上がる余裕がない方がいることを、理解してあげてはいかがでしょう?

よって、これは誤解でよろしいですか?
理解はしていますし、参加を強要してません。


>奥様は賢明です。それが大人の対応だと思います。

体裁を整える為に身銭を切れというのが大人の対応というものなんですか?
他の回答にも書きましたが、
結婚式に参列するというのはそれなりの出費が伴います。
特に質問に書いたように、Aは地方在住ですから交通費+ご祝儀+宿泊費で
10万以上の出費が必要です。

例えば、同じ様な状況で、出費が伴う地方友人3名が、
自分の時は参列、ご祝儀もなかったのに「大人の対応」として、
式には参列しろ、という事ですか?
たかが体裁を整えるのにあなたやあなたの奥様は30万以上の出費を
仕方ない、で納得出来るんですか?
すごいですね、私は無理です。


>結婚するという事は、社会的な責任も大きくなります。
>言い方を替えれば、社会から期待される責任も大きくなるのです

すいません、全く意味不明です。
結婚式参列の問題で、社会的責任って何ですか?
言い方を替えれば、って、言い方を替えられて余計わからないのですが、
社会から期待される責任って何ですか?
今回、別に社会を相手にどうこう言ってる訳でなく、
友人と友人の問題で、どこに社会が関わるのか教えて下さい。

お礼日時:2013/04/10 15:04

そもそも、1年前から伝えていれば必ず出席できるはずという考えに疑問を感じます。


私(女性です)はすでに結婚しており、仕事も辞め今はバイトをしておりますが、
もし前の仕事をしていた時に、今回と同じように友人から1年後の結婚式に出席してほしいと伝えられても
必ずしも行くと約束できなかったと思います。
前職は事務職でしたが、私の職場は多忙な職場で常に人が足りず、
有休1日を取るだけでも周囲に相当な気遣いと仕事の前倒しが強いられる環境でした。
そこで3年間勤めましたが、病気や役所処理で必ず休まなければいけない日以外は
有休を取ったことがありませんでした。
まだ下っ端だったということもありますが、他の先輩方も有休なんて取れるわけないというスタンスでした。
お盆休みもなく年末年始も5日間ほどしかない、
さらに通常平日勤務ですがたまに土曜出勤もあったため、
女性の事務職では考えられないような仕事量をこなしてました。
そして私の夫も、商社の営業マンですが来週のスケジュールすら分からないという状況です。
急な出張もあるし、トラブルが発生すれば休日出勤も当たり前です。
私や私の夫と同じような環境で仕事をされている方は、
いくら前もって結婚式の日程を伝えられていても簡単に返事はできないんですよ。
警察官の方がどのような勤務体制かは存じませんが、
職場によっては簡単に休めるわけじゃない可能性もあるんです。

男性とのことですので、仕事の重大さ、スケジュール管理の難しさは女性よりもよくご存知でしょう。
なぜ「友人の結婚式なら出席して当たり前」なんでしょうか。
もし結婚式に出席したせいで仕事に支障が出たら、あなたは責任取れるんでしょうか。
なんて自己中心的な考えをされる方々なのでしょうね。
文章を読んでて呆れてきました。
自分がよければそれでいいという、なんて幼稚な考え。
断る側だって「行きたい気持ちはあっても現実問題厳しい」という葛藤の中で返事しているんですよ。
なぜその方の気持ちを汲んであげられないのでしょうか。
あなたも、あなたのご友人方も、自分本意な考えしかできない、
人の立場にたって物を考えられない方々なんでしょうかね。
そしてまた、自分の結婚式に来てくれないからあいつの結婚式にも行かない!という幼稚な発想。
なぜ他人の幸せを素直に祝えないんでしょうか。

結婚でハイな気持ちになっているのは分かりますが、
結婚式とは自分たちのお披露目会というより「周囲の方々に感謝を伝える場」ですよ。
そして新郎新婦は主役ですが、招待する側、つまりおもてなしをする側です。
招待されるゲストの方々にお越しいただいたことや今まで自分を支えてくれたことに感謝し、
精一杯のおもてなしをするのが役目なんです。
大切なゲストに向かって「来ないなんておかしい!」だなんて、どの口が言ってるのでしょうか。
呆れるにも程があります。自分の愚かさを恥じるべきですよ。

まずは自分の浅はかな考えを見直し、他のご友人方にも気持ちを改めるよう諭すべきです。
じゃないとこの先、あなた方の常識のなさが浮き彫りになってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、あなたの忙しい自慢は聞いてません。
あなたがそういう言い方をするなら言わせてもらいますが、
たかが事務職でそんなに縛りの厳しい環境を作る会社がおかしい。
事務職の人間がそんなに忙しい自慢してても鼻で笑われるのがオチでは?
まぁあなたが選んだ仕事で会社なんだからそれはどうでもいいですが、
そこで忙しい自慢されて比較されても困ります。

少なくとも、私含め他の友人は、
数ヶ月先の予定に合わせてスケジュール管理をし、
たった1日程度の有休を取る事は造作もなく、
人並みの給与を頂ける環境にあります。

ですが、警察官というのはその世界を知らない人間にも
スケジュール管理が難しい仕事だというのは理解しています。
だからあえて警察官と明記しましたし、
来れないなら来れないで構わないと書いてありますが?


>もし結婚式に出席したせいで仕事に支障が出たら、あなたは責任取れるんでしょうか。

もはや意味不明ですね。
何故、私に責任が?笑
質問にもある通り、私は出席を一度も強要していません。
その上で結婚式に参列してくれるなら十二分にもてなします。
ただ、その人がプライベートや仕事でどのような背景を持つのか、
知ったことではありません。
なので、後日、私の結婚式に出席したせいで仕事に支障が起きたといわれても
何ら責任を負う必要はないと思いますが?
そういう発想に至るとは逆に素晴らしいですね。
有休取って旅行に行って、仕事に支障をきたしたら、
旅館にクレームつけるような方なんですか?笑


>そしてまた、自分の結婚式に来てくれないからあいつの結婚式にも行かない!という幼稚な発想
>なぜ他人の幸せを素直に祝えないんでしょうか

他の回答者様にもありましたが出席だけが祝う事になるんですか?
また、どこが幼稚な発想なのですか?

結婚式に参列するにはそれなりに出費も伴います。
お互い所帯を持つ身になった以上、出費は個人の出費ではありません。
見栄で金切れる立場ではなくなります。
幸い、妻はそれで丸く収まるなら、と言ってくれてはいますが、
私がここでその場を丸く収めたいが為だけに身銭を切ることは
今後、私の家計において見栄で金を切る事例を残す事がイヤなのです。
キリがなくなりますから。

どこが幼稚ですか?


>大切なゲストに向かって「来ないなんておかしい!」だなんて、どの口が言ってるのでしょうか

どの口も言ってません。
再三言いますが、私は「来い」などと強要してません。
強いて言えばBの口ですが、Bにとっては大切なゲストではありませんよね。


>呆れるにも程があります。自分の愚かさを恥じるべきですよ

そのまんまあなたにお返ししますよ。
何を勝手に感情的になってるのか分かりませんが、
文章読んで呆れる前に、「よく読んで」もらえますか?
決して難しい日本語はありませんので、
そんな忙しい職場で事務をこなされたあなたなら簡単な事でしょうから。
でないと、あなたの忙しい自慢が余計に痛々しいですよ。

お礼日時:2013/04/10 14:51

警察官ってお仕事って、一般のサラリーマンとは違いますよ。


Aさんが、警察官でも何をやっているのか、階級とかで、動きが違ってくると思います。
まだまだ、ペーペーだったら自分の思い通りに休みはとれないと思いますよ。
以前聞いた話だと、警察官はお休みの日であっても、県外に外出するときは、きちんと届出をしないといけないそうです。
また、なんでもかんでも仕事に関することはしゃべれないですよ。

その辺りを、質問者様がしっかりご理解してあげて、周りのBさんなどのご友人に、彼の仕事がこうなんだから、仕方がないじゃないかと宣言されればいいかと。
Aさんが来れればラッキー、来れなかったら仕方がないって、単純に考えましょうよ。


Aさんの結構式に対する考えは、ご自身の考え通りにされればいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
まぁ仕方ないんじゃない?とはBにも話してるので、
Bも落ち着けば分かってくれると思います。

お礼日時:2013/04/10 14:22

警察官という仕事は、たとえ非番であっても休暇を申請していても、何か事態が起こった時には最優先で駆けつけなければいけません。


そういう職業です。
その人(A)はそういう意味で言ったのかと思いますので、半年なのにスケジュール調整が云々と言ったところで、仕方がありません。
無能なのはAではなく、仕事の特質・特殊性が分かっていないBかと思います。

ですから、質問者さまとしては出欠有無の確認はがきを出して、あとはA次第でいいと思います。今言ったようにドタキャンもあり得ますが、警察官故、仕方のないことです。
市民の生命・財産を守るよりも結婚式が大事・・と思う警官の方がよほどおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察官のそういう事情というのは皆わかってると思います。
質問には書きませんでしたが、Aは昔から、「忙しい」というのに
優越感を持つ感性があって、それでBは誤解してる可能性はあります。

正直、ドタキャンの方が私からすれば迷惑なので、
来ないなら来ないでいい、というのが私の本音です。

お礼日時:2013/04/10 14:19

友人って変わるものじゃないですか?


いくら昔仲が良くても、時間がたてばお互い立場も状況も変わっています。
お祝いされることって人生で何度かありますけど、される側が「当然○○さんは祝ってくれるよね!」と思うのは勝手だと思います。祝う気持ちは結婚式に行くことでしか表せないわけじゃありません。される側がいつまでも「なんで来てくれないの」と騒ぐのは大人としてみっともないと思います。
また、結婚式に限っては行けるかわからないうちにとりあえず参加としておいて後からキャンセルする方が無責任だと思います。
仲の良い友人の結婚式だからAさんもスケジュールをこれから調整していこうと思っていたかもしれません。なのに後ろから騒がれては祝う気持ちもなくなってしまうのでは?
また、Bさんが騒ぐ必要はないですよね。そこはきっぱり言った方がいいと思います。

友人付き合いの温度とか価値観はどんなに仲の良い友人どうしでも合いません。結婚式だからどうしても…という気持ちもわかりますが、Aさんを“友人”と思うなら一方的に考えすぎない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、確かに学生から社会人になる時って
もしかしたら一番考え方や状況が変わる時かもしれません。

もちろんそういう状況が変わるのは当然ですし、
分かっているので、私もAの出席には拘ってはいません。

また、仰るとおりBが騒ぐ必要は皆無です。
幸い、Aにはこちら側の騒動は何も伝わっていないので、
まずBを落ち着かせようと思います。

お礼日時:2013/04/10 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!