
こんにちは。DBから取得 JSPに表示を勉強しています。
条件が 列指定 前方指定 昇順降順などあり
列ごとに取得 表示といった形で表示することができました
ただこれだと 横に表示されるのですが、どうすれば縦に表示できるように
組みなおせますか?それかこの組み方だとHTMLでがんばったほうが良いのでしょうか?アドバイスお願いします
JSP(検索、表示)
<table border>
<tr>
<td>
検索内容 TESTNO <input type="checkbox" name="TESTNO" value="TESTNO"
</td>
<td>
NAME <input type="checkbox" name="NAME" value="NAME" >
</td>
<td>
KANA <input type="checkbox" name="KANA" value="KANA" >
</td>
</tr>
</table border>
<table border>
<tr>
<td>
検索条件 <input type="text" name="name" >(NAME前方一致)
</td>
</table>
<table border>
<tr><td>
ソート <select name="menu">
<option value=TESTNO>TESTNO</option>
<option value=NAME>NAME</option>
<option value=KANA>KANA</option>
</select>
<input type="radio" name="narabi" value="ASC" /> 昇順
<input type="radio" name="narabi" value="DESC"/> 降順
</td></tr>
</table>
<br><input type="submit" value="検索">
</from>
</body>
</form>
<Hr>
<%
if(request.getAttribute("list")!=null || request.getAttribute("list1")!=null || request.getAttribute("list2")!=null){
if(request.getAttribute("list")!=null){
List list=(List)request.getAttribute("list");
for(int i=0; i<list.size(); i++){
out.print(list.get(i)+" ");
}
}
%><br>
<%
if(request.getAttribute("list1")!=null){
List list1=(List)request.getAttribute("list1");
for(int i=0; i<list1.size(); i++){
out.print(list1.get(i)+" ");
}
}
%><br>
<%
if(request.getAttribute("list2")!=null){
List list2=(List)request.getAttribute("list2");
for(int i=0; i<list2.size(); i++){
out.print(list2.get(i)+" ");
}
}
%><br>
サーブレット(取得、フォワードで転送)
String name=request.getParameter("name");
//NAMEの前方一致条件取得
String narabi=request.getParameter("narabi");
//降順、昇順、の値取得
String menu=request.getParameter("menu");
//昇順、降順するところの列 name取得
db.updateExec("insert into TESTTABLE1(TESTNO,NAME,KANA) values("+1+",'山田', 'ヤマダ')");
db.updateExec("insert into TESTTABLE1(TESTNO,NAME,KANA) values("+2+",'佐藤', 'サトウ')");
・・・・・・
//課題のため10行入力
db.commit(); //コミットして 確定
ArrayList list;
ArrayList list1;
ArrayList list2;
//リスト作成
if(narabi!=null){//昇順 降順にチェックがあるか判断
String[][]hai4=db.selectExec("SELECT * FROM TESTTABLE1 WHERE NAME LIKE'"+name+"%' order by "+menu+" "+narabi+" ;");
//nameで前方一致 menuで昇順降順場所 narabiで降順昇順
list = new ArrayList(Arrays.asList(hai4[0]));
list1 = new ArrayList(Arrays.asList(hai4[1]));
list2= new ArrayList(Arrays.asList(hai4[2]));
}else{//昇順降順なければこっち
String[][]hai3=db.selectExec("SELECT * FROM TESTTABLE1 WHERE NAME LIKE'"+name+"%';");
//nameで前方一致
list = new ArrayList(Arrays.asList(hai3[0]));
list1 = new ArrayList(Arrays.asList(hai3[1]));
list2 = new ArrayList(Arrays.asList(hai3[2]));
}
if (request.getParameter("TESTNO") != null){
request.setAttribute("list", list);
}
if (request.getParameter("NAME") != null){
request.setAttribute("list1", list1);
}
if (request.getParameter("KANA") != null){
request.setAttribute("list2", list2);
}
結果
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
山田 佐藤 山本 伊藤 武田 鈴木 小野 松井 田中 高橋
ヤマダ サトウ ヤマモト イトウ タケダ スズキ オノ マツイ タナカ タカハシ
1 山田 ヤマダ
2 佐藤 サトウ
・・・・・・
といった表示にしたいです
行ごとに取得して繰り返すのがいいのかなと思って最初やていたのですが
列指定したときに エラー(指定listがない)といったようになるので
この組み方にしました。
アドバイスお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
行ごとに取得して表示するように直しませんか?
そのほうが考え方として自然じゃないですか?
たとえばカナだけチェックをつけたりするとエラーになったりするんですよね?
でも、それを試行錯誤するほうが勉強になりますよ!
がんばってSQLのデータを返すところを直しませんか?
項目数が可変になっても問題ないようにできるはずですよ?
行き当たりばったりで作っていませんか?
常に最終的にどうやりたいかを意識すればきっとできますよ!
がんばりましょう!
そうですよね><
たぶんSQL文を縦列で格納してるところが問題ですよね・・・
SQL文を横列で習得、格納してあげるといいってことですよね?
考え方的にはあってますか??
アドバイスお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPでImportエラーになります
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
JSPにて、変数を利用してフォン...
-
入力チェックとエラーメッセー...
-
No such validation エラー
-
requestの値が削除されません…
-
Java Struts ~に対するゲッタ...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
テーブルの初期化
-
JSP DB 表示
-
JSPからServletに、テーブルに...
-
JSPでDBからデータ読み込みブラ...
-
<s:iterator>の値をリストで取...
-
Enumのname()とtoString()の違...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
C言語のポインターに関する警告
-
1~100までの数字を表示したい
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
Javaで文字と数字が混ざったも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
JSPでImportエラーになります
-
hiddenの値が期待した値で取得...
-
Java Struts ~に対するゲッタ...
-
JSPからServletに、テーブルに...
-
JSPにて、変数を利用してフォン...
-
<s:iterator>の値をリストで取...
-
全取得したデータをjspで順番に...
-
requestの値が削除されません…
-
iterateで受け取った値を処理に...
-
【Struts】bean:writeタグのpro...
-
strutsでlist型の入力を行うには
-
同時アクセス時の動作
-
JSPでDBからデータ読み込みブラ...
-
WebWork(struts2)でのパラメー...
-
PropertyNotFoundException解決...
-
java strutsでの一覧表の表示方...
-
Enumのname()とtoString()の違...
-
JSFタグ<h:dataTable>でヘッダ...
おすすめ情報