dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校に通っています(女)。

私が通るだけで「気持ち悪い」とか「怖い」と言われるので悩んでいます。
別に顔が気持ち悪い顔とかそういうわけではないです。

下を向いてばっかりで オドオドしているわけではありません。
堂々としていますが言われています。

昔からいじめのターゲットとして 悪口や陰口を言われて過ごしてきました。
クラスの全員からいじめられているといっても過言ではありません。

親に相談するも「虐められてるあんたが気持ち悪い」とか、
「アホでしょ虐められる」とか「母さんは虐める側だからあんたみたいな性格の人大嫌い!」
と色々お説教・・・。


普通に一人で過ごすが好きで、静かに授業をまじめに参加するのが駄目なのでしょうか?
クラスの全員みたいに授業中ウロウロいなくなったり、お菓子食べたりした方がいいのでしょうか。


自分でも気にしないふりをしていますがショックです。
ため息をつかれたり、存在感が薄いといわれて笑われたり、指をさされたり・・・。
先生に相談した事もありますが「そんな虐めるような人なんていないよ」と嘘ばっかり。


一体どうすれば・・・。
クラス全員から「ぼっち」「うっざ」「きもい」と言われても傷つかないくらい心が強くなりたい!
アドバイスを下さいお願いします。

親や先生は頼りにならないので、もう相談しないでおこうと思います。

A 回答 (6件)

今までよく頑張ってきましたね。

敬意を表します。

どなた様か、書かれているように、どこまでも、どこまでも、
毅然とした態度を、貫き通すことが、大事だと思います。

必ず、貴方を理解してくれる人が現れます。


そして、もう一点、貴方自身が自分自身に対して、愛情をあげてください。
多分、親とかの影響などで、自己評価が低くなっているのだと思います。

いじめる側は、その人達の中に持っている、嫌いな部分、自己評価の低さなどに、
反応して、イラっとするのだと思います。

つまり、自分自身を尊重して、尊厳を守るようにしてください。
存在してるだけで、誰でも、尊いことなのです。
世界中に、貴方と、貴方の個性は唯一無二なのですから。

そうしていくと、イラっとする要素が無くなります。変化は徐々にですが、、。
親、先生も未熟なところがある、人間です。

まず、自分が、自分自身を尊重する、最初の一人になってあげてください。
今までの嫌な経験も、未来において、意味があることになると思います。

自分に好きな処、嫌いな処、すべてにオッケーを、出してあげてください。

幸運を、、、。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

他の回答者様の回答も参考にして、自分に自信を持って虐めに屈しない人間に
なっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/04/13 13:01

私の愛用しているオマモリズムというアイテムを、あなたに勧めます


心の支えになりますよ
DQN共に合わせる必要は、ないです
でも、辞めるのは、親を怒らしちゃうからね
卒業後の計画でも練っておけば、どうですか
働きながら、オンライン大学に編入もありだし、
職安で訓練校の案内も見たら良いです
    • good
    • 1

「ぼっち」→群れないと他人を攻撃できないような雑魚とは格が違う



「うっざ」→人は劣等感を刺激されると攻撃したくなるものです。要は負け犬の遠吠えです。

「きもい」→あなた鏡で自分の顔を直視できる?

「怖い」→自分が弱者であることをよくご存知のようで。だから群れているんですね、わかります。


>親に相談するも「虐められてるあんたが気持ち悪い」とか、
「アホでしょ虐められる」とか「母さんは虐める側だからあんたみたいな性格の人大嫌い!」
と色々お説教・・・。

親が理解者だと思ったら大間違いです。
相容れない親子もいます(自分がそうです)
    • good
    • 5

いじめられてる日々ツライでしょうね。


僕自身は男ですし、いじめといういじめは直接受けた事はないんですが、身体に障害があり、他人から奇怪な眼で見られたリ、コソコソ話されたりした経験があります。
僕個人的な意見は、言う人たちは相手にする必要はないと思います。
ただ学校の授業などでグループワークがあったり、あなたの学業に支障がある場合は、学校に強く言って相談して話し合った方が良いかと思います。先生が聞かないようなら話をどんどん大きくして学校経営サイドに話を聞かせるほうが良いと思います。
僕は年齢がかなりいってからアメリカに留学したんですが、語学学校などで日本人の若者たちからやはり陰口を叩かれたりしましたが、自分の学業に支障がなかったので、毅然とした態度で無視していました。それで時が過ぎれば特に問題はありませんでした。
気持ちはツライと思いますが、他に気の合う友人などが学校外にいればそちらで楽しむようにして学校内は勉強だけだと割り切ったらどうですか?
日本社会、しかも学校という閉鎖空間では大変かと思いますが、負けないようにしましょう!!
    • good
    • 2

普通に一人で過ごすが好きで、静かに授業をまじめに参加するのが駄目なのでしょうか?


クラスの全員みたいに授業中ウロウロいなくなったり、お菓子食べたりした方がいいのでしょうか


いったい何の専門学校?学校じゃないよね。

そんなどうでも良い学校に行っててなんになるの?

どうせ金出して行くなら、ちゃんとしたとこへ行ったら?
    • good
    • 0

これだけ言われて


自殺しないなら
あなた大物になりますよ

一人で過ごすが好きなんですね
その仲間に入りたいと思うまで
無理に会話しなくてもいいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!