dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔やっていたはぐれ刑事が好きでした。
ま、途中で飽きてみなくなりましたが、わけあり犯人を説得していく名作だったと思います。
全部見直す時間はとてもないし、内容正直だいぶ忘れましたw
皆さんははぐれ刑事は好きでしたか?
わけあり犯人の生い立ち、それを刑事がどうやって説得していくのか?名場面や内容など覚えてらしたら教えてください。

A 回答 (3件)

飽きて観なくなりましたが、またチョット、、、ドラマに、はぐれてますね !!!。

 何となく貴方の年が分かります。
すいません、そういう質問じゃなかったですね。
    • good
    • 0

>皆さんははぐれ刑事は好きでしたか?



私は微妙でしたね。
納得いかないラストの回が結構あったので。

彼氏が殺された後に妊娠が発覚した被害者の彼女。
犯人が逮捕された後、私1人では子供を産んで育てられないからと言って中絶しようとする彼女に、「ぜひとも産んでください」といって説得して、無理やり出産することを決意させた回。
最後に安浦刑事が彼女が子供を産む決断をして良かった良かった、と、同僚の刑事達に話して終わり。

いやっ、だから、その彼女は一人では子供を産んで育てる事が出来ない環境なんだって。
そんな女性に無理やり子供産ませて、その後どうするんだぁー?
生活保護を貰って子供産んで育てろってでも言ったんだろうな?って想像するようなラスト。

それっ、本当に良かった良かった、なの?

なんか、変な安っぽいヒューマニズムを振りかざして、良かった良かった、には疑問を持ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ま、テレビドラマですからね^^;多少はくさいかもしれません。最近ネットでチャットしている女子が母子家庭です。話したら親はやはり夜のお仕事。以前はなした男子も母子家庭。親は夜のお仕事。ただ親が夜だから子供も別にぐれているようには見えない。親が体を張って仕事している。男女平等を鵜呑みにして男女がお互いに主張を譲らないと人生狂うんですかね。親心はよくわかりませんが、親が夜でも子供によるやらせたくないと必死で働いているようにも思えます。私は男性ですが夜やってるシングルマザーと結婚したいとは思いません。昔どんな高嶺の花の女性だったとしても体目的以上にはならないでしょう。そのドラマの女性も夜の仕事を始めるようになるかもしれないとなると複雑です。

お礼日時:2013/04/15 05:28

学生時代、帰宅部だったので、


家に帰ったころに放送していた再放送は結構見ていました。
名場面というか印象に残っているのは、

悪党でもなんでもない旅館を経営している家の娘(赤ん坊)を、
身代金目的で誘拐したとある貧乏夫婦。
でも、だんだん誘拐した娘が可愛くなり、
身代金は受け取らず、誘拐した娘をそのまま自分たちの娘として育てる。
十何年か経過して、(細かいことは忘れましたが)
旅館を経営している本当の親たちが、
自分たちの誘拐された娘の居場所を突き止め、
娘を誘拐犯夫婦から奪い返し、娘と失われた時間を取り戻そうとする。
でも両親はなぜか安浦に
「もう誘拐犯夫婦と娘は本当の親子みたいなもんだから、
本当に娘のことを考えるなら、娘を誘拐犯たちに返すべきだ」
みたいなことを言われる(責め口調?で)
結局娘も、育て親(誘拐犯)を
本当の親だと思っているみたいなこと言い出し、
本当の親を捨て、誘拐犯夫婦の元へ戻る。
誘拐犯夫婦は図々しくも、
娘が戻ってきてくれて本当に良かったと泣いて喜ぶ。
その様子を安浦が「めでたしめでたし」って感じで
遠くから見ていて、おしまい。

私が安浦ほど人生を達観していないからなんでしょうかね。
私が見た中で、この回だけはどうも納得がいかないのですが…、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ジレンマを扱うドラマですからね。賛否両論はわかります。私も大人なので誘拐とかはいかんだろうと素直に思います。えいさくのドラマで同様の誘拐犯の映画があったような。ドラマとしてはあまり金かけてなさそうだけど、えいさくの演技力で名作となっている映画だと評価されていますが。ま、ルパンも泥棒が主人公でけしからんマンガですがw

お礼日時:2013/04/15 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!