
ウェブサイトのサーバ初期設定費用とメールサーバ設定費用について教えてください。
サーバーはアマゾンウェブサービスを利用予定です。
2つサイトがあり、1つはサーバー移行をお願いする制作会社さんにウェブサイトの制作も依頼しており、
サーバ初期設定費用:1万円
メールサーバ設定:1万円
でお見積りを頂いていました。
もう1つ別のウェブサイトは既に構築済のため、サーバー移行を依頼する制作会社さんにはサイトの制作は依頼していません。
お問い合わせフォームは動的ページですが、その他は手打ちの静的ページのみです。
ページ数も50ページ以下です。
こちらのウェブサイトも上記ウェブサイトのサーバー移行と同時に、合わせてアマゾンウェブサービスのサーバーに移行を依頼したところ、
・サーバ初期設定:50,000円(税別)
・メールサーバ設定:30,000円(税別)
と、お見積りが来ました。
サーバー移行とメール設定費用はこれくらいかかるものでしょうか。
勉強不足で申し訳ございませんが、ご教授下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>・サーバ初期設定:50,000円(税別)
>・メールサーバ設定:30,000円(税別)
営業さんの人件費や当日動く人(技術屋?)の人件費を考えると妥当かと
これでドキュメントが出てくるなら安い位かと
No.2
- 回答日時:
料金設定はそれぞれの会社でちがいますので、安い高いはいえませんが
最初のほうはウェブサイトの仕事を受けているので、サーバー設定はサービスしているのではないでしょうか?
2番目のほうは移行のみということですのでその金額なのかと思います。
高いと感じるのであれば交渉してみてはどうでしょうか?
ご回答を有難うございました。
サイトの作成を依頼した時の価格の頭でいたので、高いなぁ、と感じでしまっていました。
検討してみますね!
No.1
- 回答日時:
>>サーバー移行とメール設定費用はこれくらいかかるものでしょうか。
弁護士さんとか、行政書士さんに書類作成などをお願いする費用を考えてみれば、妥当ではないでしょうか?
ひと昔前は、UNIXのサーバ初期設定の見積りで50万円なんての普通にありましたから。
今は、クラウドサービスになり、メニューを打ち込めば、「サーバ一丁上がり」って感じにはなっているでしょうけど、そういう仕組みを作るには、金かけているはずですから、それ相応の請求をしないと利益が出ないでしょうしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
255台以上のクライアントを...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
Jpg4が開けない
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
ネットワークIDをドメインから...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
NASの中のエクセルですが読み取...
-
ログイン時に選択するドメイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
255台以上のクライアントを...
-
サーバルームの推奨温度
-
社内の1台のパソコンのみサー...
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
サーバー構築はどのように勉強...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
サーバー室の温度は?
-
内部、外部DNSサーバーの役割
-
ホストとサーバ
-
WINSサーバ
-
クラサバとWEBの違い
-
DHCPクライアントで過去に取得...
-
NTドメインから2003ドメインへ...
-
VineLinux6.3で写真集の自宅web...
-
Web版とクラサバ版のメリット...
-
LANにつなぐPCスペックに...
-
Linuxでのサーバー構築について。
-
ファイアウォールとWEBサーバー...
おすすめ情報