海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

通信制の大学生です。

教科によって様々ですが
今勉強している教科は、教科書に近いタイプのテキストです(市販品)。

パソコンの内部構造を、全くの初心者に向けて
分かりやすく説明したものです。


そこの中でA+B=Cという記述がありました(もちろんA+B=Cはたとえですが)。

その前後で不明な箇所があったので、上記文面も込みで質問したところ
A+B=Cは間違っているという指摘を受けました。
正確にはA+B=CまたはD…だそうで

Cも合っているが、100%Cではなく(マジョリティーではあるが)
DやEの可能性もあるとの事です。


そうだとしても、このテキストを基にレポートを書かなくてはいけないので、
教授がこのテキストを選んだ以上
A+B=CまたはD…が正解だとしても、レポートにその部分を書くのであればA+B=Cと書くのが正しいのですが


これは、初心者向けのテキストだから
断定的に1個だけの回答(C)を書いているだけと考えるのが妥当でしょうか?



後、レポートはテキストに対して自分の反論等を書くものだから
そういうものだ的な回答を頂いた事があるのですが
この教科はそういう教科では無いので…。

確かに自分の意見、テキストに対しての反論を書くべき教科もありますが
全ての教科がそうではないので。

A 回答 (1件)

私もその手のことで悩みました。



先生の選んだテキストで、
この部分はおかしいのではないか、と思い、
先生に聞いてみたのですが、
こじつけに思える回答をもらいました。

なので、テキストに合わせて書けばいいのではないでしょうか。

>これは、初心者向けのテキストだから
>断定的に1個だけの回答(C)を書いているだけと考えるのが妥当でしょうか?

ただの間違いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!