アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約2年前に健康の為にとロードバイクを乗り始めてどっぷりはまってしまいました。仕事の日は乗るのが難しいので月、7~8回月間400~600キロほど走っています。近くのレースがあると見学に行ったりしていたら自分も出たくなり、鈴鹿エンデューロの3時間部門にエントリーしました。たまに、ハンガーノック状態になりとてもつらい思いをして帰宅することがあったので、ガーミンのスポーツウォッチを購入して心拍数管理をしてレースに挑もうと思ったのですけれど、どれくらいのペースで走ったらどれくらい持続できるとかの基準はあるのでしょうか。頓珍漢な質問ですけれどよろしくお願いいたします。
52歳身長177センチ体重75キロ最大心拍数173安静時心拍数55くらいです。

A 回答 (4件)

心拍数の管理なんか・・・。



ハンガーノック???
>7~8回月間400~600キロほど走っています。
ぐらいでしょ。
ただ、おなかがすいただけのような気もします。
なんでもいいです。(本当は、吸収のいいスポーツ用の補給食がいいかな)
どら焼きでも、ようかんでも。自転車に乗りながら食べる練習をしておいたほうがいいかもしれませんね。

心拍数の管理なんか、素人には無理と思ってください。
できるのは、ローラー台だけかな。
ずっと、平坦の道を走るのならできるかな?
心拍数の管理といえばLSDになってしまいます。
無酸素運動はせずに、有酸素運動をするということです。
Tourde さんの場合、140以上はあげないという設定になるのかな?
坂道がくれば無理でしょ?
複数人で走ると、140以上あげないようにしていれば、一人になってしまいますしね。
今の心拍数がわかるおもちゃだと思ったほうがいいですよ。

>鈴鹿エンデューロの3時間部門にエントリーしました。
集団走行なんか、どうにかなります。Tourde さんが安全を意識していればね。
先頭集団にだいたいついていけるのかな?オープン参加の実業団が無茶苦茶なスピードで先頭を引き倒します。これは、安全のためだと思います。こうすれば、集団が小さく(少なく)なるのです。
こんな質問をしてるのだから無理かなと思ってしまいます。すいません。
自分と実力があった人が必ずいます。その人たちとパックになって先頭交代をしながら走ればいいと思います。
注意点は、斜行は絶対だめです。かなりの人数が走っています。真横とは言わないが横をかなりのスピードで抜いていきます。速い人は上手に抜いていきますが斜行されると・・・。
まっすぐ走ることを意識していれば問題ありません。
楽しんできてください。
    • good
    • 0

うわ無謀。


レース経験無いのに鈴鹿ですか。
=集団走行基本。

心拍数管理より
集団走行の練習をしてください。
集団で走るレースです。

前後10~20cm
左右ほぼ0。
これくらいでまっすぐ走れる技量がない人は恐ろしいですね。まず。
まっすぐ同じケイデンスで走れる人。

その上であと一月でしょ?
心拍数トレーニングは負荷を測る意味で非常に有意義で
ペース配分を行うのには確かに最適です。
ケイデンスのペース配分など無意味ですね。

ハンガーノックと心拍数管理=負荷管理は
心拍によって、あなたの持っている総合的な出力が測れるので、
其れをどう配分したらよりはやく完走できるのか
計算できる。

レースでの心拍管理はそれだけですね。

スキルアップすると違う意味合い
=どこで逃げることが出来るか測る
なども出てきますが

今まで何もしていない
=じぶんの出力の総量も知らない
では、
ほぼ無意味です。

だから、こういう質問になるのですよ。

あくまで計測機器であり
心拍数付けたからあなたの限界、総量が
すぐさま計算できるわけではなく、
トレーニングの積み重ねたデータだけが
あなたの限界を知る唯一の方法です。

レースで集団で走って
心拍の70%で済むんなら
きっと勝てるレベルの人ですね。
    • good
    • 0

それは鍛え方次第です。


個人差がありますしその日の体調にもよりますから、トレーニング日誌をつけて自分の体力を把握するしかないですよ。
心拍管理したからって速くなったり持久力がつくわけじゃないですからね。

52歳ならまだ若いですから、1200~1500キロのロングライドでも出来るようになりますよ。
    • good
    • 0

色々数値はありますが、最大心拍数の70%までにするのが好いかと思いますが。


他の意見も当然あると思います。
自分は、そうしているということです。
あとは、ケイデンス管理ですね。
あまり低いケイデンスだと、踏み込む形になって疲れが早いんで。
大体ロングのときは、前半を抑えておいて、終盤は気合いで乗り切ります。
抑えていても、疲れないわけではないですから、結局最後は気の持ちようになってます。

あと、ハンガーノックは、エネルギー補給が上手くいかなかったからで、心拍数とは関係無いと思ってます。
これも、違う意見が多々あるでしょうが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!