dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NSXのフロントサスのロアアーム前部に付いているコンプライアンスピボットとは
どういうものですか?

「魔法の杖」とか、いう話は聞きましたが意味が分かりません。

詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

 コンプライアンスピボットとは、サスペンションのアームの車体側取付点に付いている『ギミック』です。



 サスペンションアームを上から見ますと、タイヤに向かって尖ったAの字型をしています。このサスペンションアームの前方車体側取付点に短い片持ちレバーと大量のゴム!を取り付け、制動した時、横力がかかった時などにタイヤの操舵角を安定方向にコントロールするモノです。

 これは外力によって勝手にハンドルが切れる、と言ってもよい装置で、こんなモノが付いていたら、当然フロントサスはグラグラです。

 そもそも・・・・ハンドル手応え感にとって重要な要素であるキャスタ角が、クルクル変わるおかしな設計のフロントサス、バンプでトー角を変えるチンチクリンなリンクをワザワザ追加したリヤサスなど、サスペンションとゆぅと「アタマデッカチで理論先行の、余計な細工しかしない」事が伝統(?)のH社にあって、このNSXも例外ではなかったワケです。
 ソリッドな手応えが必須であるスポーツカーには100害あって1利か2利しかない、全くスポーツカーが判ってないガリ勉野郎の所業、としか言い様のないこの装置は、当然発売と同時にヒンシュクネタになり、このコンプライアンスピボットを殺す部品が、社外品で続々発売されました(VT250F様が御紹介されているURLの部品は、その一つです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、どうもありがとうございました。

実は、私の質問ではない(事情がありまして)のですが、わけのわからない
私にも良くわかる内容でした。

どうもありがとうございました。
また、宜しくお願いします。

お礼日時:2001/06/08 04:13

調べたところ、タイプR用の剛性アップツールですって。


以下URL参照。
コンプライアンスピボットでサーチすれば結構出て来ます。

参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/ymorimitsu/NSX_4.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございました。
わたしの質問ではないにしろ、この質問をしてほしい、と頼んできたヤツは
大変、NETのことに精通している人だと言うのに…マッタク
とにかく、この回答を見せてみます。
また、宜しくお願いします。

お礼日時:2001/06/08 04:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!