
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
amazonマーケットプレイスにおいて、古本が
商品代金1円+配送料(アマゾンが徴収する金額含む)250円など
廉価で出品・販売されているのは、
配送料と実際の運賃差額によるを織り込んで、
出品価格を決定していることなどによります。
関連;
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7731742.html
アマゾンマーケットプレイスでは、
月額4900円の大口登録により、商品が売れた際、
基本成約料(100円)がかからなくなりますが、
カテゴリー成約料(購入者支払い配送料に内包)や、
販売手数料(商品売価より一定割合)は差し引かれます。
つまり、大口出品者の、1円本販売時の
アカウント計上金額(出品者への入金額)は191円です。
なお、2010年8月30日までは書籍の配送料が340円で、
大口出品者の1円本販売時のアカウント計上額は261円でした。
アマゾンは、この書籍配送料改定(340円から250円へ)により、
低額書籍の販売拡張を狙ったようです。
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …に
しかし出品者にとっては、
1円で出品・販売した際の1冊あたりの利益が減ったため、
マーケットプレイスでの廉価本販売から撤退したり、
廃業したりした出品者もいるでしょう。
=商品の状態に関する注意=
アマゾンマーケットプレイスでは、
中古本(ISBN付きの本)のコンディションガイドライン
http://amazon.jp/b?node=1085248#booksで、
「半分以下のページに書き込みや線引きがある」本は「良い」として*
「製本状態にない」(いわゆる自炊済み)本は「可」として
出品することができると規定しています。
このため、出品者によっては、大手古本売買チェーンでは
買取できない状態の書籍も、出品・販売しています。
書籍の状態にこだわる購入者には、
「書き込みや線引きがない」本が
「非常に良い」として規定されていますので、
これ以上のコンディションの商品を購入をおすすめします。
*ただし、書き込み・線引きが無い本も
「良い」として出品されています。
関連;Amazonでの中古本にマーカー引きで返品したい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7134248.html
=追記=
トラブルを防ぐため、出品者が販売する
アマゾンマーケットプレイスでの購入前に、
ヘルプ・規約等をごらんください。
http://amazon.jp/b?node=1085338
参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
No.3
- 回答日時:
本って、薄利で、新刊書店でも10%程度です。
そこから人件費などを出すんですね。そして、書籍流通って、世界的に見てももっとも安価に配送をしている仕組みです。古書店もこれに準じた安価な仕組みを持っています。おおきな書店の場合、配送は、この書籍流通をベースに価格設定されているので、郵送にせよ、宅配便にせよ、特別安価な設定が存在しています。
その前提としては、大量の発送が前提となります。宛先はバラバラでも、一度に大量に送ると安くなるんです。
1冊の本を送るのに、送料を200円以下に抑えるのは大変ですが、1000冊の本を送料100円以下で送る方法はあります。10000を超えるともっと安くできます。
この1000冊をギリギリ超えない書店があったとしますよね。そのラインを超えるために、利益が出なくてもそこそこの数が確保できるとありがたいんです。
その手のケースは、中規模の古書店には多いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
取引が完了すると、Amazonは購入者から251円(本代1円+送料250円)を回収します。
その251円をセルラーさんの口座に振り込む前に、Amazonは手数料として以下差し引きます。
・販売手数料---------------- 15%
・カテゴリー成約料------------ 60円
・基本成約料---------------- 100円
販売手数料は1円以下なので、ない?のかと思いますが、
それでも160円引かれますから、実際に振り込まれるのが、91円。
この91円の中から、相手に送る送料を負担しないといけません。
一番安いクロネコメール便を使うと、
厚さ1センチ迄なら80円、2センチ迄なら160円です。
結果、厚さ1センチまでの本なら11円の利益がでます。
1センチ以上なら赤字です。
11円のために送るための封筒や資材、
納品書を印刷するインクや紙をいれたら、もはや慈善事業です。
それでも1円での出品がいまだにある理由は、
以前の送料が350円だったから。
その頃には1円で売っても111円の利益があったわけです。
それが近年、Amazonが250円に下げたことを知らず、
いまだに1円出品をしてしまっているものかと思われます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの逆で、探してます、...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
DO&BEという制汗スプレー
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
ネットに関する事業部名は?
-
アウトバックのハニーブレッド
-
シャンプー、石鹸、食器用洗剤...
-
油かす(いりかす・せんじ肉)...
-
はちみつを販売するのに資格や...
-
PL法保険 手作りアクセサリ...
-
児玉歩さんのアフェリエイトの...
-
フランス語で古道具
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
リサイクルショップで販売証明...
-
既製品の加工販売
-
個人輸入についての質問です。。。
-
フィギュア仕入れ
-
会社名と違う店舗名
-
仲介料としてのマージンの相場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ココナラに出品していますが、...
-
個人事業主による楽天市場やヤ...
-
ヤフオクの逆で、探してます、...
-
ヤフオクで商売されている方に...
-
amazonの法人営業窓口
-
美容室で働いてる者ですが、卸...
-
アマゾンの出品について。 まず...
-
EU圏内で展示会出品の備品とし...
-
アメリカアマゾンのサイトの本...
-
楽オクでのトラブルに詳しい方...
-
Amazonでの理不尽なレビュー
-
アマゾンドットコムについて
-
アイオーク 出品費用
-
「brand new」って、新品なの?...
-
古本で1円で売り250円送料どこ...
-
違法?化粧品の転売
-
海外在住ですが、オークション...
-
eBayに出品する方法教えて下さ...
-
ebay出品エラー
-
クラウドワークスにBUYMAの出品...
おすすめ情報