
http://homepage3.nifty.com/puzzlehouse/kg55/kg55 …
↑のゲームの「おにごっこ」というやつなのですが、30回鬼から逃げ切れば勝利するようです。
(私は逃げる方でプレイしています。)
私はいつも14~5回くらいで負けてしまいます。
考えながら動かしているつもりですが、どうしても勝てません。
勝つコツなどがあれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この迷路には行き止まりがなく、輪が組み合わさった形になっていますので、「行き止まりに追い詰める」という方法は使えません。
そうなると、自分の移動の番で相手との距離が偶数である場合、
自分の移動で距離が奇数(最短で1)になった後、相手の移動でまた偶数(最短で2)になってしまうので、
この状況で最短距離を追い続けても輪をグルグル回るだけで絶対につかまりません。
しかし、C、F、Kの3点は他の輪に繋がっておらず、輪から他の輪へ出るのに必ず通らなければならない出口(それぞれM、N、L)が有ります。
どこかで工夫をして、自分の手番で相手との距離を奇数(1なら言うまでもなく捕まえられますので、最低で3)にすれば、
動いていくうちに必ず相手がCFKのいずれかに居るときに、自分がその出口の隣という形を作ることができます。
次の移動で出口を押さえれば、相手は自分からこちらに飛び込んでくるしかなくなります。
その工夫ですが、他の輪がそれぞれ4マスでできているのに対し、OIHの輪だけが3マスでできていますので、相手が他の(4マスの)輪を移動している間に、自分がOIHの輪を一周すれば距離が偶数から奇数になります。
こうなると鬼の必勝形です。
こう言われてみれば、コンピューターの鬼がまず真っ先にOIHの輪に向かうアルゴリズムになっている事に気づくでしょう。
逆に逃げる側から見た場合、鬼との距離が奇数になったら自分も3マスの輪を回れればよいのですが、
3マスの輪はOIHしかなく、鬼がそこを回った後は自分はそこに近づけません(つかまってしまいます)ので、絶対に勝てないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
自動車で前輪駆動、後輪ステア...
-
オートコントロール4WDについて
-
大阪旅遊
-
「オーバーハング」はどこから?
-
BMW3シリーズのツーリングに自...
-
後輪ロックでスピンする理由
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
コールマンのハンギング・ドラ...
-
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
ペラペラの市販のバッグを補強...
-
メッセンジャーバックはほんと...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
市販のカバンを補強したい。
-
軽四トラックに自転車2台を積む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
後輪だけまだ新品ブリヂストン...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
車の・・・
-
輪になっているニット生地
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
番線の縛り方
-
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
折り畳み自転車には、折り畳ん...
-
後輪ロックでスピンする理由
-
大阪旅遊
-
自動車で前輪駆動、後輪ステア...
-
漢字の読み方を教えてください...
おすすめ情報