

趣味でバッグを作っています。
いつもは本体の共布などを本体と内袋の間に縫いこんでいたので問題なかったのですが、今回は市販の持ち手を使ってみましたところあまり上手に出来ません。
持ち手は30cmほどのコードの両端に内径1.5cmほどの木製の輪が付いているものです。
http://item.rakuten.co.jp/yanagiya/rsf11465/
http://item.rakuten.co.jp/hanamomen/nf-009/
のタイプのもので、本体の取り付け箇所(口)は写真と同じようにバイヤスで包むようにして作っています。
持ち手の両端の輪に1cm前後の幅のベルト(紐)を通し、それで本体に取り付けています。
するとバイヤスの下側を縫うので輪の下側がかなり安定感がなく、かといって輪のギリギリのところはミシンが通らないために縫えません。
持ち手としてこのようなものを使う場合にいい方法がありましたら教えてください。
分かりにくいかとは思いますが、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういうデザインの取っ手を付ける時は、、、
リングに通す紐の幅と長さに注意します。
写真のものは直径3cmくらいのリングのようですので、幅1cmのひもでは狭いのではないですか?見た目のバランスも悪そうです。
私なら、内径いっぱいの幅のものにします。円が大きいので、横の部分はリングに当たって、くにゃっとしますが、その方が安定はすると思います。
バイアスでくるんだデザインでは、バイアスの際をミシンで縫うしかないと思うので、この方法がいいカト、、、
ちぎれないようにしっかり縫うつもりなら、私であれば、表側のバイアスを縫う時に、リングを通したひもを一緒に縫い込みます(リングは下向きにつきます)
裏側は手まつりか、落としミシンします。その後、取っ手を上向きに固定して、表からバイアスの際を縫いますね。(取っ手の付けが3回縫われます。)
写真のバッグはリングが小さいので、狭いひもで良いですが、リングの直径に酔って、ひもも太くていいのでは?
リングが、からから、遊ばないほど、ギリギリを縫わなくても良いですよ。
取っ手がバッグに密着していると使いにくくなります。
No.1
- 回答日時:
ファスナー付用の押さえを使ってみてはどうでしょうか?
ギリギリまで縫えますよ。(意味が違うかな?)
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/topmisin/778329/780053/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 皮のバッグなのに持ち手が剥がれた? デパートでのセールでラルフローレンのバッグを購入しました。バッグ 4 2022/08/19 15:00
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- クラフト・工作 小学生向けの裁縫セットの、バッグだけ探しています 3 2022/04/11 16:20
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) 「自分が出来るから他人も出来るはずだ」 9 2022/10/11 01:45
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 一戸建て 直線14メートルの雨樋の傾きについて 2 2022/11/30 03:21
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
車の・・・
-
タモで困っています。
-
自動車で前輪駆動、後輪ステア...
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
輪になっているニット生地
-
かぎ針編みで輪に編む方法について
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
ドラムのペダルのスピードコブ...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
自転車デビュー時期
-
ハンドメイド 持ち手の強度に...
-
市販のカバンを補強したい。
-
20インチと26インチの自転...
-
ブリジストンが展開している自...
-
トゥークリップのメリットデメ...
-
力士が自転車で買い物をしてま...
-
myrra というブランドってあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
輪になっているニット生地
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
大阪旅遊
-
車の・・・
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
自転車を電車で運びたいのですが
-
ママチャリでウィリー
-
シナモン あみぐるみショップ...
-
バッグの持ち手の付け方について
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
スカイラインGT-Rに付いている...
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
DigiQRかったのですが、不良品?
-
刺繍枠にバイアステープを巻く方法
おすすめ情報