
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
意外と回答がないですね・・・。
参考、ということで。
R33/R34のセダンのカタログが有りました。
R33のブースト計、-7から+7で、単位が×100mmHgでした。+7は、700mmHgになりますね。
R34は-700mmHgから+1Kg/cm2になっています。
R32,乗っていたのですが、ブースト計の単位までは覚えていませんし、カタログなども残していないので確認はできないのですが、もし、-7/+7と書かれていたのならR33と同じ、という可能性がありますね。0.7Kg/cm2とすると、約1.7気圧。メータの範囲としてはちょっと小さいかな? と思います。+700mmHgだと2気圧弱ですから。
フロントトルクメータ、これは前輪へのトルク配分だったと思います。50だと、前輪後輪に同じだけのトルク、つまり50%となるはずですね。(4駆には乗っていなかったもので・・・)
知人がGTS4(2Lの4WD)に乗っていましたが、一般道路では、このメータが動いたのを見たことない、なんていっていました。一般道で動いたのは雪道のときだけだそうです。
乗ってても、意味知らない人が多いんですかね? 格好だけで乗っている?
私もR32のタイプM乗ってます。 ターボのメーターは同じメーターだ~と思って、ちょっと気になりました。
メーターに“mmHg”と書かれているので+側も“Kg/cm2”では無く“mmHg”と思うのが普通でしたね。 単位、よく分かりませんが。(汗)
トルクメーターの方は、メーターに“kg-m”と単位が書かれていたので、“%”では無いのかなと思ったのですが、GT-Rのトルクって、3?キロ40キロ無いですよね? なら50もいらないじゃん、と思います。
No.2
- 回答日時:
ブーストの単位はあまり気にしたことがないので、質問者様と同じ感覚で読んでいましたが、
今はブースト計って単位がkPa表示になってるんですよね。
この場合だと、-0.7kPa~0.7kPaということになります。
フロントトルク計は、単位でkgmと振ってありませんでしたっけ?
だからフロントに30なら30kgmのトルクがかかってるのだと思うのですが。
GT-Rなど、アテーサの4WDは普段はFRで、後輪がホイールスピンなどをすると
フロントにも適度にトルクを配分するものですから、普段はあまりメーターが動くことはないのかもしれませんね。
そうですか。今は“kPa”ですか。
フロントトルク計は、“kgm”と単位が書かれてました。 なのでフロントに伝わる力だと思うのですが、GT-Rのトルクって40キロ無いですよね? 最大で50%のトルクが前輪に伝わると聞きましたが、それならば、目盛は30もあれば十分なのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 R32~R34は「スカイライン」と「GT-R」どちらが車名なんですか? 人によってはR32~R34を 5 2023/08/25 20:00
- 国産車 ネットで見たのですが、復刻してほしい旧車スポーツカーの1位は RXー7FD。 同率2位がスカイライン 6 2023/02/05 06:49
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- その他(車) 初代GT-Rの連勝記録を阻んだRX-3は何故 あまり評価されないのでしょうか?それなりにプレミアは付 1 2022/06/07 22:21
- 中古車 スカイラインGT-R、スープラ、RX-7等90年代に流行った国産スポーツカーの中古車相場が最近急騰し 5 2022/09/01 21:56
- カスタマイズ(車) 私の趣味は、ドライブです。(以前は、ゲーセンで,戦場の絆Ⅰを廃人に成る位やってた) 車は、FDで多少 2 2022/09/05 22:38
- 国産車 ひと昔の日産はL型が主流ですよね。2000のノーマルじゃ、お話にならない(トヨタのCMで、名ばかりの 1 2023/01/04 15:49
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用175 55 r 15 同じ空気圧で良い? 1 2022/12/22 04:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
車の・・・
-
タモで困っています。
-
自動車で前輪駆動、後輪ステア...
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
輪になっているニット生地
-
かぎ針編みで輪に編む方法について
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
ドラムのペダルのスピードコブ...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
自転車デビュー時期
-
ハンドメイド 持ち手の強度に...
-
市販のカバンを補強したい。
-
20インチと26インチの自転...
-
ブリジストンが展開している自...
-
トゥークリップのメリットデメ...
-
力士が自転車で買い物をしてま...
-
myrra というブランドってあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
輪になっているニット生地
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
大阪旅遊
-
車の・・・
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
自転車を電車で運びたいのですが
-
ママチャリでウィリー
-
シナモン あみぐるみショップ...
-
バッグの持ち手の付け方について
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
スカイラインGT-Rに付いている...
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
DigiQRかったのですが、不良品?
-
刺繍枠にバイアステープを巻く方法
おすすめ情報