
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法律で定められているのかと思っていたのですが、そうではないようですね。
大型のトラックなどはエアブレーキという圧縮空気を使ってブレーキを掛けています(解除するときブシュッっていうアレですw)。このエアブレーキは空気が少しづつ漏れてしまうので、その内にブレーキが効かなくなってしまう、なので輪留めが必須、と聞いていました。ウソなのかもw
それはともかく、ブレーキのなかで一番強くかかるのがこの輪留めだと思います。なので”普通の”会社では輪留めの使用を義務化しています。
普通自動車でもときどきパーキングブレーキ信者の人がいて、ニュートラルやDレンジでパーキングブレーキを掛けただけでクルマから降りて、勝手にクルマが動き出して事故を起こしているというのが、年に1度くらいはニュースになっているのです。トラックでも小さいものは仕組みもエアブレーキではなく普通自動車と同じブレーキだったり、それが個人でやってるような小さいところだったりすると輪留めの義務なんかも考えてなくって、それでもってドライバーがパーキングブレーキ信者だったりすると、無人トラックが動き出して事故、みたいなことが時々起こっているようです。
他の方の回答にあるように、普通の会社だと義務化されているはずですから、使っていないというのは頭の悪いドライバーなのだろうなぁなどと思っていれば間違っていませんw
No.4
- 回答日時:
町中の駐車禁止の路上での荷降ろしで、輪留めしている宅配便会社を見ると、「すぐに移動する気がないんだなぁ」なんて冷めた目で見てしまいますね。
それこそ自社の敷地内などは全く気になりませんが、一般道で輪留めして下ろしているのをみたくはないですね。
No.3
- 回答日時:
>> 交通安全対策や取組みが評価され、10年間に渡ってGマークを頂き続けています
事故や違反で検挙されたりしない限りは、会社の中の安全運転管理者が内部チェックするだけ。
報告書は適当に「ちゃんとやっている」体裁で取り繕っていてもわからないし。
荷主に「運送の安全を注意してやってます」アピールでしょう。
基本、自己推薦のような表彰はアテになりません。
No.2
- 回答日時:
輪止めを確実にすることが徹底されているということは、仕事への責任感がちゃんと徹底されていて、安全確認を含めて仕事が丁寧だということの表れでしょう。
徹底されていないと、輪留めをし忘れて無人のまま暴走して事故に、なんていうニュースも時折、目にします。
大事な積み荷をそんな雑な仕事をする運送会社に任せたくはないですよね。
稼働していなくてもしている方が好印象ですね。
稼働していないトラックに輪止めをしていない会社の求人には、「当社では交通安全対策や取組みが評価され、10年間に渡ってGマークを頂き続けています」っと記載ありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 ≧積み荷の牛乳が散乱 復旧の見込み立たず… ≧山陽道でトラック横転 通行止め続く 1 2023/04/02 16:05
- 転職 Fランから良い条件の会社に入れたが、やりたくない業務を任されるため辞めたい 5 2023/06/15 01:40
- 貨物自動車・業務用車両 【トラックの輪止め】なぜトラックは後輪に輪止めをしろと言うのでしょうか? 前輪だと駄目な自動車の構造 4 2022/05/20 12:23
- その他(ビジネス・キャリア) アルコールチェック義務化について 1 2022/10/05 17:01
- 駐車場・駐輪場 駐車禁止の場所に駐車していたら、怒られました。 何当たり前のこと言ってんだと思いますよね。 僕も思い 6 2023/01/11 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) マンションの前でたむろしているガラの悪い小三位の男子達にモヤモヤしてます。 夏休みのせいか、私が住む 2 2022/08/16 21:42
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐輪場問題について教えてください。 4 2022/09/20 14:36
- 駐車場・駐輪場 会社の敷地を通行する住民トラブル 7 2023/01/16 09:36
- 駐車場・駐輪場 至急 こういった駐輪場で (画像はネットから借りました) 駐輪場にバイクを入れられて、自転車が取り出 1 2023/07/20 08:58
- その他(ニュース・時事問題) 「なんでおれが捕まらないといけないんだ~」国道を自転車で逆走した上に車道に放置 54歳男を逮捕 2 2022/09/05 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
車の・・・
-
ビロードの意味
-
「誰かさんの後ろにへびがいる」
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
二重叶結びの結び方
-
ママチャリでウィリー
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
内輪差、外輪差についてなので...
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
トラックに輪止めをしている会...
-
シナモン あみぐるみショップ...
-
ガイドウェイバスの内輪差
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
自転車を電車で運びたいのですが
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
輪になっているニット生地
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
大阪旅遊
-
車の・・・
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
-
自転車を電車で運びたいのですが
-
ママチャリでウィリー
-
バッグの持ち手の付け方について
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
シナモン あみぐるみショップ...
-
スカイラインGT-Rに付いている...
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
DigiQRかったのですが、不良品?
-
後輪ロックでスピンする理由
おすすめ情報