dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させて頂きます。

昨年から基礎体温と排卵検査薬でタイミングとるも妊娠せず。7wで完全流産を一度しています。

今回、産科にタイミング指導をお願いして一周期目になります。
最終生理は3/19。生理周期は、33~39周期です。
クロミッドで排卵を誘発し、周期15日目の卵胞チェックでは18ミリ、内膜は12ミリでした。
数日で排卵と言われ、4/4にタイミングをとりました。
4/5の卵胞チェックでは排卵直後とのことで、念の為、4/5にもタイミングとりました。
そこから緩やかに高温期に入り、高温期9日目からは37度台をキープしており、通常の高温期より高めでした。
排卵チェックしてるので、4/5が排卵日だと思うのですが、高温期17日目の現在も生理がきていません。
今朝、チェックワンファストをすると、最初は陰性だったのですが、10分後に薄っすら陽性になりました。そして、気になり、昼過ぎにドゥテストすると、3分後くらいに薄っすら陽性になりました。
高温期17日目だと、もっと濃いのではと考え、科学流産ではないかと心配です。
同じような方がいらっしゃるか、また、今後どのタイミングで再度、検査薬するか、GWも近いので、病院受診はいつ頃がよいか、ご意見を頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

D1 36.64
D2 36.74
D3 36.44
D4 36.44
D5 36.46
D6 36.54
D7 36.37
D8 36.29 クロミッド1錠晩 ※受診日の都合で8日目からの服用
D9 36.69 クロミッド2錠朝晩
D10 36.43 クロミッド2錠朝晩
D11 36.50 クロミッド2錠朝晩
D12 36.63 クロミッド2錠朝晩
D13 36.53 クロミッド1錠朝
D14 36.45
D15 36.51 ※卵胞チェック 18ミリ、内膜12ミリ
D16 36.41
D17 36.59 夜タイミング
D18 36.49 夜タイミング ※排卵済み確認(排卵直後?)
D19 36.66 高温期(1)
D20 ー   高温期(2)
D21 36.72 高温期(3)
D22 36.74 高温期(4)
D23 36.91 高温期(5)
D24 36.86 高温期(6)
D25 36.84 高温期(7)
D26 36.95 高温期(8)
D27 37.04 高温期(9)
D28 37.04 高温期(10)
D29 37.03 高温期(11)
D30 37.00 高温期(12)
D31 36.87 高温期(13)
D32 36.83 高温期(14)
D33 37.02 高温期(15)
D34 37.17 高温期(16)
D35 37.09 高温期(17) チェックワンファスト10分後薄い陽性、ドゥテスト3分後薄い陽性【画像】←4/22

投稿日時 - 2013-04-22 22:25:13

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

チェックワンファストの判定で、製薬会社に問い合わせしたことがあります。



チェックワンファストで10分以内に、薄くても赤く線が出れば陽性だそうです。よく、チェックワンファストは、何時間後に出た結果も正しいとネット上で出回っていますが、20分以上に出た結果は陽性ではないので信用しないでくださいと、製薬会社から言われました。その時、反応時間が10分以上で薄く線が出る場合の理由も一緒に聞きました。線が薄く、反応時間が10分以内の場合は、排卵が実際より遅れ、まだホルモンが少ないか、尿の量が多いと希釈されてしまうので、反応が弱い場合が弱いそうです。また、体調でホルモンは左右され、日によって薄くなる場合もあるそうです。

生理予定日1週間後なら、確実に胎嚢が確認できると思いますが、4週後半になれば、もう胎嚢が確認できるので、ゴールデンウィークになる前の今週末にでも産科に行ってみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
お礼が遅くなりすみません。
あれから、高温期19日目にガクッと体温下がり、リセットしました。。。
やはり、生理後一週間から検査というのは一理あるなと感じました。
ただ、継続はしなかったけど、一瞬は着床したのかもと思うと、タイミングは良かったのかな?とかいろいろ前向きに考えられそうです。
教えて頂いた知識も、また次に参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/04/26 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!