dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅館に宿泊した際そこで夕食や朝食を頂くのですが,どこに行ってもおかずの多さにびっくりします.
普段から人並み以上には食べるほうですが,それでも少し無理をしないと旅館の食事は完食できません.
食の細い方はあの量の食事を食べ切れるのでしょうか?

A 回答 (4件)

小生もとても食べきれません。


目分量で食べられる量を見極め,食べ切れそうにないものには箸を付けないで残します。
30~40代までは,どんなに沢山でも足りなく感じたものでしたが。胆石のオペで切腹して以来,満腹すると腹が突っ張って痛くて,小食の癖が付いてしまいました。
足りなく出されるよりは,有り余る方が豪華には感じますし,旅館としても,やや多めに出す方がサービスと考えられているようです。日本海岸の温泉地など,蟹づくし料理が秋→冬の定番のようですが,食べ慣れている人には,辟易です。
お陰で,山陰の冬の温泉地,宿泊の楽しみがありません。山奥でも出てくるから始末が悪い。
これも,飽食日本の名残なのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
旅館側の意図は伝わってきますが,過剰サービスの感は否めないですね.
今はなんとか完食出来ますが,いずれは食べられる量を把握して箸をつけるように心がけたいです.

お礼日時:2013/04/24 11:50

こんにちは



そういう方はバイキングにするか
旅慣れている人は予約の時に少なめに宿にお願いすると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
予約の段階で少なめにお願いするのは名案ですね.

お礼日時:2013/04/24 11:44

どこに行っても足らないです。



人並み以上に食べるのなら足らないはずですが?

食の細い人でも食べ切れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
私の食が細かったのかもしれないです.

お礼日時:2013/04/24 11:42

「たらん」って言われるのを避けるためでしょうね。


でも、もったいないことは確かですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
ただでさえ残したらもったいないのに,普段食べられないような美味しい料理ということもあって毎回無理してしまいます.

お礼日時:2013/04/24 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!