dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ってから4年目のノートパソコンなのですが、ある日つけっぱなしにして寝てたら次の日再起動状態のログイン画面になってました。私はよくあるデータ更新に伴う再起動とかだろうと思っていつも通りログインしたら、パソコンがほぼ初期化状態でした。お気に入りが全部なくなっておりデスクトップにあるショートカットもほぼありませんでした。
画像ファイルや動画はDドライブに保存するように設定してあったがCドライブのドキュメントやサンプル画像なども全部なくなってました。
もちろんiTunesも初期化されてました。
復元しようにも復元ポイントもなくなっており復元すらできない状況です。

しょうがないと思い、またデスクトップの画像などを設定し、再起動してみたところ設定した画像が無効になっており真っ暗なデスクトップになりました。


本当は今まで通りのパソコンに直したいのですが、もうこうなってしまっては直す方法はないのでしょうか?
もういっそのことパソコンの初期化も考えてますが、初期化する場合はワードとかエクセルもなくなってしまうのでしょうか?
また、初期化する際、やっておいたほうがいいことなどありましたらご教授おねがいします。

A 回答 (4件)

> 再起動してみたところ設定した画像が無効になっており真っ暗なデスクトップになりました。



結局のところ再起動は一応できるのでしょうか?
OSがブートできるか、できないかで対応は違ってきます・
1. ブートできる場合は、まず別のHDDにデータの救出をおこなってください。
2. ブートできない場合はブート情報を作り直すことを試してみる必要があります。
データ救出のために必要な手順です。
---
上記をあきらめて初期化することもできます。
初期化するとHDD内の情報はすべて消えます。
ただし、初期化してもHDDが不良になっている場合はHDDを新しくする必要があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ブートがわからず調べてみたら起動のことなんですね。
一応ブートはできます。真っ黒といっても問題発生後に残っていたショートカットはある状態です。
また新たなHDDが必要があるのですね・・・。いっそのことノーパソを買い替えた方がいいぽいですね;

詳しく教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/24 23:12

ダメ元というなら、Windows Updateを「高速」ではなくて「カスタム」で実行して見て下さい。


Windows Genuine Advantage Notificationsとか証明書がらみのアップデートが実行されていないなら、これで改善するかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Windows Updateの実行の仕方がわかりませんでしたので調べてみます!
証明書がらみのアップデートが実行されてなければ、Windows Updateをカスタムで実行していいってことですよね?

説明ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/24 23:17

スタートボタンのシャットダウンのとこにある


項目でユーザーの切り替えで以前使ってたユーザーに変更できれば
元のショートカットとかそのままでいけるだろうけど
そのユーザー情報が壊れてる場合は残念ながらどうにもなりません
No.1の方の言われるようにHDDが壊れかかってるか寿命でしょう

この回答への補足

自分のノーパソでユーザーはずっと自分だったので以前使ってたのも同じユーザーでした。
いちおう言われた通りやってみましたが駄目でした。どうやらHDDが壊れているっていう可能性が高いようです;

回答ありがとうございました!!

補足日時:2013/04/24 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足じゃなくてお礼でした><

お礼日時:2013/04/24 23:05

典型的な「ユーザープロファイルへのアクセス失敗」のように見受けられます。


復元ポイントはわかりませんが。
もしかするとHDDが寿命なのかもしれませんね。

この回答への補足

「ユーザープロファイルへのアクセス失敗」ということは成功?すれば元通りになるのですか?

補足日時:2013/04/24 17:13
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!