アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の親戚の集まりでよく集まります。

姑の兄弟家族とおじいちゃん、旦那の従弟たち、お義父さん、旦那の妹など。

法事や、正月に集まります。

お膳をとって家で食べたり、姑兄弟の長男のお嫁さんが料理をふるまってくれたりします。料理を作る間は結構みんな女性陣は手伝ったりしていますが、私も手伝いたいと思いながら、「何かお手伝いできませんか?」

と聞きますが、
「大丈夫よ~」

と言われるだけです。

机を拭いたり、コップをはこんだりはしますが、結局なにをしたらいいかわからず、私はじぶんの子ども達と遊んだり、手持無沙汰になってしまいます。

こんな感じでもいいのでしょうか。

私も女性陣に自然に加わりお手伝いしたいのですが、何かいい方法はありますか?

A 回答 (6件)

誰の家で集まるのか????


で決まる問題です

貴方の立ち位置が全く見えるようで見ません
長男の嫁ではないことは判りますが では順序は何番目
お手伝いは基本的に重要な対応です
でも長男の家に行って 貴方が食事を作るわけにもいかないことは理解できますね
ならば 貴方が書いている様に下働きの様に御手伝いをすれば事は足ります
※長男の家でしょうから 長男の嫁の指示通りしないと失礼でしょう
※長男の嫁には嫁の立場がありますから
貴方の亭主の家で 貴方の家の集まりがあれば貴方が全て取り仕切れば良い事です
嫁ぐ とは厄介な事ですね
でもね貴方は悩んでおり 又意見を求めている
これは正しい態度だと思います
今では家督相続はありませんが
長男の嫁の役目が決まっているという事は逆に判りやすいという事でもあります
本家に行ったら
次男坊の嫁ならその様に
三男坊の嫁ならその様に
そして長男の嫁ならば その様にすれば良いのです
勿論 貴方の家での事は 貴方が全てするのですよ

貴方 ではあるものの 貴方は誰の嫁なのか????
で 判断する物事の在り様です

※嫁ぐ意識を御持ちなので立派と言えるでしょう
※今時の方は 嫁ぐ と言う意味すら知らない人が多く存在します
    • good
    • 0

同じ様な立場の嫁です。



気の合う女性陣での結束の邪魔はしたくない性格なので、あらかじめ手作りの料理を持って行きます。
決して夫の実家では出無いであろう、私の実家の郷土料理を持参します。
大皿に盛って行くので小皿などは自分で配り、料理をすすめます。

後は作ってもらった料理を食べて、こう言う所が好きだと褒める(おいしいだけでは駄)
そしてひととおり食べたら空いている皿を下げて、洗い出します。
大皿がすかすかになったら小さい皿に移して、自分が持って来た大皿を洗って収納します。

あとはひたすら子どもや夫に言いつけて、空いた皿の撤収とコップの回収、洗いに徹します。
作り手の邪魔をするにも中に入ることも、数年前からの年功序列は無視できないので入らずに、片付け要員として上手に立ち回り自分の家族もこき使いましょう。
    • good
    • 0

お子さんの年齢にもよりますが、自分の子供が迷惑にならないよう、退屈しないよう面倒をみるのも大事だと思いますよ。


お子さんにとっても楽しくて良い思い出の集まりにしたいですもんね。

でも、お子さんが手を離せる歳ならやっぱり一緒にわいわいしたいですよね。
他にもおっしゃっている方がいますが、雑用も立派な仕事です。今は一番新しく加わったメンバーと言うことでこういった雑用も多いかと思いますが、縁の下の力持ちは大事です。でも結局雑用だけでは時間が余るんですよね?
聞き方を「なんのお手伝いができますか」と、手伝う前提と言った言い方にしたら何かしらの用はいいつけやすいかな、と思います。もし「大丈夫」と言われたら「帰ってお邪魔かもしれませんけど、何か出来れば…」と重ねれば建前・遠慮の「大丈夫」は言わないかなぁと思います。
あとは先回りして「お皿はこれですか?」とか確認しながらやっていけば、初めは間違えることも却って迷惑をかけることもあるかもしれませんが、段々要領をつかむと思います。
後はお姑さんの長男さんのお嫁さんに予め「料理を教えて欲しい」など言って、調理自体に参加させてもらうのも一つの手かもしれません。

頑張ってくださいね
    • good
    • 0

皿を出したり、片づけたり、机を拭いたり、配ぜんなどの雑用は立派な気遣いであり手伝いです!



料理等は、気の合う女性陣でやるのが一番やりやすいのです。

「何かやる事はありませんか?」は、新入社員や血のつながりのない方や気が知れていない人を相手によく使う言葉ですが、やりたくはないけど声だけはかけておくといった社交辞令にも聞こえますし、自分では仕事は見つけられません、指示されないと動けませんをアピールする言葉でもあります。

雑用のエキスパートを目指し、気遣いを見せる良い機会ととらえてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。雑用のエキスパートを目指す、そうですね!やってみます!!!

お礼日時:2013/04/25 17:17

どおしても勝手が分からず


変な気遣いや遠慮しちゃいますよね。

そんな時 
お手伝いしますか?は禁句です。

エプロンしてその場に一緒に居る事に意味があると思いますョ。
もちろんその家の人間もしくは年長者が主導権を握っているので
出しゃばった真似は良くありませんが
見ていると分かります。
その場の主導権が何処にあるのか。
その人の傍で動きを見ていれば
何が必要か 次に何をしたいと思っているのか
今は 邪魔かもしれない
そんな事が見えてくれば 自然と声が掛かりますよ。

まずは
その場の雰囲気を得る為に 一緒に居る事だと思います。
ただ、お子様がちっちゃい場合ママがお台所に居ると
来て危険な場合もありますから
そんな時は 子供の相手をしている事が何よりのお手伝いかも。

聞きまくるとウザガラれて 邪魔って思われるし
難しいよね。
お片づけの方で率先して 茶碗を下げたり食器洗いをしてもいいですよね。

主導権を握っている人に
最初に
「何していいのか分からないので 
 どんどん云って下さいね。みんなと一緒に居たいから。」
とお伝えしておいても良いですョ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えていただいてありがとうございます

イメージして次回に備えたいと思います

お礼日時:2013/04/25 17:16

誰だって「何か手伝いましょうか」と言ったら「大丈夫よ」と答えるでしょう。


そう言われたからと自分の子供と遊んでは駄目ですよ。後で嫌みを言われ、貴女
の評判が悪くなるだけです。〇〇(御主人の名前)の嫁は居るだけで何もしない
と陰口を言われてしまいます。他の親戚に招待されても、貴女は招待されない事
も十分に考えられます。

他の女性が何をしているのか見れば分かりますよね。貴女も他の女性がされてい
る事と同じ事をすれば良いだけです。
何をすれば良いのか迷った時は、周囲の方が何をしているのか見て判断をして、
絶対に自分の子供と遊ばない事です。

お酒をのまれていたら御酌をしたり、世間話に付き合ったり、テーブルの邪魔に
なる物を片付けたり、御開きになる前にコーヒーや御茶を出したり、探せば色々
な仕事は見つかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aありがとうございます。周囲をよく見てみます!!ありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/25 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!