dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かかとの部分は
内側が薄目の厚みで
外側が厚目の厚みにすればいいと思いますが!

A 回答 (5件)

>外側部分が摩耗するのですか?



それは、足がO脚になっているからです。X脚の人は内側が磨耗します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>足がO脚になっているからです
意識してなかったです

お礼日時:2013/04/29 19:52

歩き方の問題です。



一般的に、男性は逆ハの字になる歩き方が多く、つま先が外側を向く歩き方なので「踵の外側が接地しやすいので磨耗」しやすいのは当然です。

これが、つま先を内側に向けるような「おしとやかな歩き方」をする昔の女性(私の母親92歳のように)は踵部分の外側が減ることは絶対ありません。

もっとも、男が意図的につま先を内側に向けて歩いてたらオカマだと思われるでしょうから、踵の外側が磨耗したら踵部分を修理又は交換してもらうか靴を新しく買い換えれば良いだけのことです。

勿論、日本人男性に「がに股気味の骨格が多い」ことも大いに影響してるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
参考になりました

お礼日時:2013/04/29 19:59

私もそう思います。



ところで、もう一度靴底を見てください。
質問者様の靴のかかとですが、
両方均等に外側が摩耗していますか。

たとえば、どちらかが目立ってすり減っているのなら
すり減っている方の足が、O脚なのでしょう。
男女を問わず日本人には、わりとよくあることらしいです。
そちらのひざや腰が悪い可能性もあります。

どちらもすり減っているようなら、
歩き方にクセがあるかもしれません。

質問者様がおっしゃるような靴、ありますよ。
私は通販(ディノスか通販生活?)で数年前に買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
足がO脚で納得です
>両方均等に外側が摩耗していますか。
同じくらいでした
>質問者様がおっしゃるような靴、ありますよ。
ジョギングsシューズはかかとの部分があらかじめ少なめになっていました

お礼日時:2013/04/29 19:57

所謂ガニ股だから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
足がO脚(がに股)で納得です

お礼日時:2013/04/29 19:54

あなたがO脚だからです。


X脚の人は内側が減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
足がO脚で納得です

お礼日時:2013/04/29 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!