dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご相談したいと思います。

30代の夫婦、小学校低学年の子供がいます。

三年ほど前から嫁が精神の病に冒されています。医師曰く、根治まであと五年は必要だと言います。
病の特性で通院も拒絶し、ままならず、負担を強いられる毎日です。

そんな頃、夫婦の問題を相談する女性が現れました。
話していて、とても相性の良さを痛感する日々ですが、私は妻帯ですので、肉体関係には及んでいません。
知らず知らずのうちに、この女性に心を引かれる自分がいます。
ある日、彼女に告白してしまいました。
彼女は言いました。
「四年経っても奥様が好転しないならば、一緒になってもいい」と。
女性の真意は、四年の間に家庭を取り戻してほしいということでしょうが、私は妻に対する愛情はもうないのです。
病の妻を見切ることに後ろめたい気持ちがないわけではありませんが、新しいスタートをきりたいという想いも日々強くなるばかり。

妻の看護の問題がクリアされれば、もう私の好きな生き方でもいいと思うのです。
私のわがままなのでしょうか。
忌憚ない意見をお願いします。

A 回答 (24件中1~10件)

相当苦労してますね。

薬中の悪循環に家族全員が巻き込まれてます。
子供さんも薬物依存で精神が破綻した母を見るのは辛いでしょう。このままだと、あなたも、お子さんも、みんなの心が弱ってしまいます。特にお子さんが心配です。

でも、薬物依存だという事実を知っても奥様と別れなかったあなたのお気持ちも解ります。すごく愛してたんですね。そして、薬物依存に陥ってしまった奥様のお気持ちも、何となく理解できます。寂しかったんでしょう。

判れても仕方のない状況だと思います。今は奥様とお子さんを離した方がいいと思います。ただ、すぐに別の女性と結婚するのもどうかと・・・。
せめて同棲くらいにしてみたらどうでしょう?一緒に暮らし始めると、相手の知らなかった部分が見えてくるものです。お子さんの気持ちも含め、全員の気持ちが「結婚」となったときに籍を入れるべきだと思います。

後悔のない選択を質問者さんができるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。後悔のない選択をしたいと思います。

あと、この場をお借りし、色んなご意見を拝聴できたことに、心から感謝致します。
ここにきて、私の心も潤いをみせてきています。
何が一番の最良手段なのか、模索しながらやっていきたいと考えています。
ホントはみなさんにポイントをあげたいのですが、ご容赦ください。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/16 18:48

自分のしたいことをする人生より、すべきことをする人生の方が、後悔が少ないかな、と私自身は思います。



けれども、あなたの一連の「回答に対するお礼」を読んでいると、すでに心の中では「妻と離婚し、彼女と子供と新しい家庭を築く」と決めていらっしゃるように感じます。

あなたは単に、辛い立場に同情して欲しい、応援して欲しい、そしてこの決断を正当化し、後押しして欲しい、というだけなのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見、ありがとうございます。
同情・応援は無用だと考えています。一般論を聞きたいだけなのです。但し、薬物の話を最初にきちんとしておくべきでした。

お礼日時:2004/03/16 11:51

こんにちは。



心の病とはいえ、薬物依存が招いた精神の病にかかっておられるのですね。
愛云々以前に薬物から離脱させたいただ一心だったあなたの想い、よく伝わってきます。

ひとつ言わさせていただければ、原因が薬物だと判った際、お子さんを連れてすぐに離れるべきだったのですが、今となった事後では止むない話です。

薬物依存にかかると、一人にないたいという心理欲求がなされます。あなたが接すれば接するほど、奥様の心の傷は癒されません。実に皮肉な現象ですが、これが薬物依存の真実の一つなのです。

生半可な愛の力で薬物依存は治せません。あなたの一生涯を献身し捧げるならば、また別の話ですが。

ひょっとしたら、奥様もあなたの気持ちに気付いているところもあるでしょう。
あなたが、その女性を心から必要とし、また一生涯愛せると想うのならば、その愛を貫くのもいいでしょう。
奥様の心根があなたにないのならば、その女性とのしあわせを是非とも選ぶべきです。

人生は一度しかありません。

薬物から解放されるのは当人自身が叫ぶ他ないのです。奥様のためにも、一度、距離を置くこと。

その先に、お相手の女性がいるならば、それが本当のご縁という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初にまず薬物の話をきちんとしておくべきでした。
あなたのお話はカウンセラー、専門医の意見と同じ見解です。私も解ってはいるのです、頭では。
相手の将来を壊すわけにもいきませんからね。

お礼日時:2004/03/16 11:53

まず御自身が友人にこの質問を受けたと仮定して読まれて第三者としてどのように感じますか?



看護疲れかと思いますけど、そもそも奥さんが薬物依存になった経緯はいかがなものでしょうか?
本来依存したい相手に依存できず薬物やアルコール、ギャンブル等習慣性のあるものに依存してしまう事もあるかと・・・。

またその女性はお幾つなのか存じませんが仮に30としてその方に4年待たせる重みというのをお考えになりましたでしょうか?
10代の4年と20代、30代でその重みは変わってきますよ
心労で大変でしょうが、その女性と同じく相手(お子様を含めて)を思いやるお気持ちが必要なのではないでしょうか?

例えその女性が4年を待たず別な男性と結ばれる事が有っても「約束が違う!」と逆恨みしてはなりません
本当の縁(えにし)ってどのような過去があれ互いに惹かれあった時双方とも受け入れられる環境にある状況なのではないでしょうか?
「荒んだ環境に居る為今は優しさに惹かれてる」と思えなくもないですよ

奥様も「捨てられた」と感じて薬物依存に拍車がかかる場合も考えられますしお子様の事もありますので、一時の感情に流される事無く慎重に歩を進める必要があるように思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四年の重みは痛感しています。私もその女性を拘束するつもりも全くありません。男女の仲を取り持つのは縁だと考えているからです。
薬物依存の重みは経験者しかわからぬことです。当事者も地獄でしょうが、そばにいるのもまた地獄なのです。ご助言に感謝致します。

お礼日時:2004/03/16 10:31

「四年経っても奥様が好転しないならば、一緒になってもいい」



*四年後に奥様の状態が変わらず・・の場合。
貴方は彼女とお子様と三人の生活に心から幸せを感じる事が出来るでしょうか?

*四年後奥様が明るい未来を迎えていた・・場合。
貴方は奥様とお子様と三人の生活を心から幸せを感じる事が出来るでしょうか?

*四年後彼女は貴方のお子様をわが子のように接し
元奥様のしがらみから解放されるでしょうか?

・・・・・上記三つの将来的予測を何度考えても
どれを考えても苦しく・切ないでね。

お子様の為に彼女と生きる事を選ばれる事は否定していません。現に義理の親子関係でも旨くいってる家庭もあります。ただそこに行き着くまでの道のりは苦しく辛く、家族全員がひとつの思いで思いやる事が大事
な事です。(簡単にはいきません)
私の両親は貴方とは少し違いますがその道に近い人生を歩んで来ました。
苦しみぬいた中で築いた家族が今存在しています。

ただただ、彼女がそれをやり遂げる勇気と愛情の持ち主である事を、貴方が彼女とお子様を守りぬく愛情の深さをお持ちになると信じたいです。
一時の気の迷いで出来る事では無い事です。
一番重要な事はお子様が出来るだけ年齢を重ねない
うちに実行される事がお子様の為と思います。

私自身お子様だけを優先に考えここに記入させて頂きましたが、決して奥様に取ってこの事が一番と思っている訳ではありません。

参考にならないような文章でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かい、ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/16 10:27

どうして薬物に手を出した時点で別れなかったんですか?



薬物って事は法律で違反してるものではないのですか?

お子さんの母親は犯罪者となるのではないですか?

その女性が出てこなければ、犯罪者としての奥様を大事にできたのですか?

それほど愛していたのですか?


子供がいるのに、薬物に手を出すなんて、親としての責任を奥様は軽く考えていると私は思います。

それなのに、無責任な奥さんを「母親」と名乗らせていた質問者様にも疑問を覚えます。

奥様が薬物に手を出した理由は、質問者様との関係で色々あったかも知れませんが、母親なのに薬物に手を出す軽々しい考え方に腹が立ちました。

その女性と一緒になるならないの問題より、先に考える事がある様に思います。

例え犯罪を犯した人間でも、母親には変わりないので立ち直る機会がある今、健康に戻ればいいと思います。
でも無責任な事をした反省もするべきだと思います。それは奥様も質問者様も。

なんか興奮して書き連ねてしまいましたが、お子さんの事を考えたら涙が出てきました。

キツイ事を書いてすみません。

この回答への補足

あなたの推察通りです。とにかく、薬物から離脱させてあげたかった、それ以上でも以下でもありません。
薬物で変化した性格は強烈です。また反省の微塵すらありません。哀しいですが、これが薬物依存の現実なのです。

補足日時:2004/03/16 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優柔不断な私の態度が今を迎えてしまったのだと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/16 08:21

#17です。


続けます。

1.もし、その女性がこの考え方に反対したら

そのときは、離婚だけをして、子どもの養育と、奥さんの根治をあなただけでおこなうことになります。
その女性との付き合いをどうするかは、お二人の問題になります。

2.もし、奥さんが離婚に反対したら

家庭裁判所の調停にだしましょう。
離婚は成立するものと思われます。
しかし、このときも必ず、粘り強くこのようになるのをさけ、そして、もしさけられなくても、「あなたが根治するまで一緒にココロの病と闘う」と奥さんに訴えることが大切です。

3.もし、お子さんが嫌がったら

お子さんのためをおもって、お子さんのことだけを考えて、あなたが決断したらいいと思います。

4.もし、周囲が反対したら

周囲の協力は得られないかもしれませんが、あなたが説得をすることはしてください。

以上ですが、もちろん、#17ともども、わたしの意見に過ぎません。
全員がシアワセを感じられることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理路整然としたご意見、まことにありがとうございます。私の態度如何によって、善意ある人々の将来を必ず巻き込んでしまいます。ご助言を再考したいと思います。

お礼日時:2004/03/16 08:09

このようにはできないでしょうか?



1.まず、理解者である彼女に相談をする

理解者(その女性)は、あなたに対する理解だけではなく、あなたと生涯をともにしてもいいという「意志」があるのですよね?
だとしたら、次のことを言ってみてください。

『あなたと結婚したい。
 しかし、しばらくは結婚せずに、完治するまでは、今の妻の治療を続けたい』

一緒に暮らす妻はその女性ですが、根治のためにあなたは頻繁に今の奥さんのところに通うことになります。
そして、その状態をどちらにも受け入れてもらうのです。大変難しいことですが。

2.奥さんに話す

愛とは「意志」です。意志とは貫くものですが、限界がきていれば、だれであっても、貫くことはできません。

もし、あなたに「無責任だ」「意志をつらぬくべきだ」という人がいても、そのようなことを言う人のことを、私は「無責任な意見だ」「所詮ヒトゴトだからいえるのだ」と思います。

そのようなことを言う人が、あなたの立場に立って(もし自分があなただったら、と考えて)、本当に本当に本当に、誰にも言わなくてもいいから、正直に自分の胸を覗き込んだら…、もう一度、あなたに「無責任だ」といえるとは思えないのです。

でも、そのようなことを言う人であっても、その人があなたのことを真剣に考えてくれている人だとわかるなら、きっとその人は「ヒトゴト」でもない、本当にあなたのことを考えてくれている清い人だとも思います。


人は強いのと同時に弱いのです。
竹だって、ある程度の強さの風ならばしなやかにやり過ごせますが、風が強すぎれば折れるのです。

奥さんに、「子どものことを考えて、離婚してくれ」「でも、お前が完治するまでは、一緒に治療していこう」ということができないでしょうか?
無責任でもなんでもありません。

3.当面は結婚しない

そして、今の奥さんが根治するまでの間は、結婚をしないで待ちます。
つまり、まず離婚をして、一緒に暮らすのはその女性ということにします。そしてそこでは子どもが授かりにくくなるようにします(避妊)。
お子さんはその家庭で一緒に暮らしますが、その女性を「お母さん」と呼ぶのは、お子さんの自由意志に任せましょう。
お子さんにとってお母さんは、今のところひとりですから。


以上ですが、この回答のポイントは

・あなたもその女性も子どものことも、奥さんのことも、すべてあなた自身が責任をもつこと

・離婚せずにその女性と付き合うことは、社会的に持て、非難がさけられないこと

・離婚して奥さんの治療を続けないことは、やはり、社会的には批判の的であること

・お子さんのことを考えると、養育する女性が必要であること

・あなた自身のことを考えると、その女性との生活が必要であろうということ

・あなた自身は、でも、奥さんのことは根治まで責任をもつこと

だと思います。

この次に「もし○○だったら」を書きたいと思います。
    • good
    • 0

 我侭ではないですよ。

質問者さんも、もう限界なのでしょう? 

 奧さんに対して「愛情がない」と言いきっていますが、それなら尚更、子どもさんをつれて新しい環境に移った方が良いと思います。
 奧さんは初めは病状が悪化するでしょうが、時間が経つにつれて徐々に良くなると思います。少なくとも今よりは。女の勘はすごいものです。きっと奥さんは質問者さんの気持ちに少なからず気付いていることでしょう。それが残酷に思えて仕方ないです。(質問者さんにとっても、奧さんにとっても。)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短くも的確なご助言ありがとうございます。
限界を意識したことはありませんでしたが、ふと気がつけば心が乾いていまっている自分に気がつきました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/16 08:17

罪かどうかは、問うところではないと思います。


罪かどうかは、すべての後に決まることではありませんか。

あなたがそうしたいのなら、誰も止めはしない。
いま、咎めるのはあなたの気持ちであって、他人ではない。

できますか?
幸せにしたいとあなたは彼女に言う。
これが幸せにする、でないといけない。
あなたはお子さんを背負っている。
その子も幸せにできますか。そのために本当に良いことは何ですか。

子供のことだけを考えるのなら、
あなたは彼女と今一緒になるべきではないと思う。
彼女にも、同じ気持ちを背負わせたくないのなら。
そう、幸せにしたいということは、
そういうことも考えてみましたか。
逃げだしたくて選んではないかと。

今、あなたは結論を出すべきではないんです。
気持ちの吐露に任せて道を選んではいけない。
辛いと言える相手をみつけて、箍がたわんできたのかもしれない。
そうなると、今まで抱えてきたものが溢れるから、止まらない。
今あなたは、辛さを実感して救いを求めているのかもしれませんから。

子供がどうして、「新しいママを探して」と言うのかわかりますか。
子供の今居る環境が、そうさせていると感じます。
まず、あなたが幸せじゃないことを、子供は感じてる。
そして、親戚筋からも、そういう風にすることを選ばされてる。
子供は、頭では理解できなくても鋭敏なんです。
お子さんに、何か言いませんでしたか。
お子さんの耳に、何か言われませんでしたか。

子供のことを第一に考えている。
だけど、あなたが子供の道を選んでいるようになっていませんか。
仕方がないと言ってしまって、良いことなのかな。

間違いでも、罪でもない。
そんなこと、本当はあなただってわかっていたはず。
だけど、今はそうやって、良いかそうでないかの判断もつかない。

きっと、こうして綴る事なんて、もう考えていたのでしょうね。
ずっと隣り合わせでいたのだから。

苦しいのでしょう。
でも私たちはその辛さも本当の意味で伝わらないから。
だから言うことができるのかもしれない。

いま、あなたが、何かを選ばない方が良い。
辛さは彼女で軽減されて、それで良いと思っています。
これからのことは、あなたが選ばなくてもはじまる。
もう少し、時間が必要だと感じます。
お子さんを幸せにする。そのためにあなたが幸せになる。
だけど、その彼女を得ただけで幸せになれますか。

いざとなれば彼女を選べる。
そう思ってもう少し歩いてみませんか。
あなたがお子さんとも良い関係を築けて後、
彼女と一緒になれば良いと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重みのある言葉をありがとうございます。
子供には母親の悪い面は何もいってません。暴れている姿を見て、子供なりの判断なのだとおもいます。ゆえに、それを見せてしまった私の罪でもあるのでしょう。貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/15 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!