dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寸法表では長さ、両端の径は載っていますが
間のテーパー部に関しては不明です。
テーパー角度や長さ、ストレート部の長さ等は
製造側に一任さてているのでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

溶接継手のことでしょうか?


であればJis B2311に規定されています。
両端の径は管径ですから当然決まっていまし、長さも規定されています。
内外観については
「管継手は,内外面に使用上有害なきず,しわ,その他の欠点があってはならない」
・・・ということですからメーカーに任されているのでしょうね。
Jisでそこまで規定する必要がないからでしょう。

公差の範囲で多少バラつきもありますが、同一サイズなのにメーカーが違うために形状に明らかに差がある、というものには当たったことがありません。
それよりも表面がメーカーにより梨地だったり、ツルっとしていたりしますので、そちらの方が気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答頂きありがとうございます。
内容を読みますと、多分メーカーまかせ
でしょうということで、正式なことは
ご存知ないのですね。
ということでベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2013/05/01 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!