プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エレキギターを始めて1週間にもならないのですが
ピックの削れ方が気になります。
ものすごく斜めに削れていて
これで大丈夫なのかと心配です。
やはりなるべくまっすぐな方がいいのですか?

それから、けっこう深くピッキングしてしまっているとおもうのですが
意識して浅くしようと思ってもつい左手の方にも意識がいって
うまくいきません。
コツやここをこう意識したらいいよ みたいなのも教えてくださると助かります。
教則本を見ながらですが独学なので不安も多いですw

わかりにくいのですが一応写真をのせておきました。
回答よろしくお願いします!

「エレキギター ピック 削れ方」の質問画像

A 回答 (2件)

いま自分のピック確認してみたのですが、自分のも同じように斜めに削れてます。


たしかに「フラットに当てる方がパワーのあるサウンドが得られやすい」なんて書いてるロック系の教則本もあった気がしますが、
実際には斜めに当てるのがダメってわけでもありません。実際、フラットに当てるより「オイシイ音」が得られる場合だってあると思います。

ただそのまま斜めに削れてしまったピックを使い続けると、本当に斜めにピックを当てるクセ(だけ)がついてしまいますので、新しいピックを用意した方がいいと思います。
新しいピックと弾き比べて明らかに違和感がある場合、勿体無いですがそのピックは使わない方がいいかもしれません。


はじめたばかりなら、あらゆるフレーズで「右手と左手のシンクロ」に苦労してらっしゃることだと思います。
一音出すために左手と右手が別々のことをしなきゃいけない。これがギターの根本的な難しさでしょう。

ですが、難しいのは最初からいっぺんに両方意識しようとするからだと思います。
超簡単な(でもできれば4本指ぜんぶ使うような)フレーズで基本フォームを確認する。
そんな練習を私は今でもやりますが、この時も左手と右手は別々に練習するようにしてました。
キレイに音を出すために、それぞれの手で意識したいことをまとめます。

【左手】
指をばたつかせない(押さえてない指は弦のすぐそばで構えとく)
ポジションが変わっても手のフォームを崩さない
スイートスポットを押さえる(フレットのすぐ左。ここを押さえて弾くと音がキレイに出る)
できるだけ他の弦が鳴らないよう人差し指でミュートする

【右手】
練習時はまっすぐピックを当てるよう意識する
小さく振らない。例えば2弦をヒットするなら、3弦真下から1弦真上ぐらいの距離を振り抜くつもりで。
強く力んで弾くというより、素早く振り抜く。ゆっくり弦に当てると芯のない音になりがち
ダウンピッキングとアップピッキング、同じ音量になるようにする

基本フォームで意識すべきは、それぞれ↑こんな感じです。
大事なのは、練習するときは左か右どっちかの手だけ意識するということ。
そして一度に意識するのは最初は1個のことからです。

例えば左手の指のばたつきを意識する時間が1分。次の一分はピックの角度を意識するのに1分。
次の一分は左手の指のばたつきとスイートスポットを意識。その次は右手のピックの角度と振り抜く大きさ…
というように、1個マスターしたら次は1個追加…という感じで段階をおって進むといいです。


また左手右手どちらの練習のときも、メトロノームは必ず使いましょう。フォームを意識したいので、テンポは遅めで。


自分は、
(1)左手の指を、人差し指(1弦3フレット)・中指(1弦4フレット)・薬指(1弦5フレット)・小指(1弦6フレット)と構える
(2)オルタネイト(アップダウン交互に)ピッキングしながら、3→4→5→6→3→4→5→6→3…と弾く
(3)慣れてきたら3456→4567→5678…と平行移動したり、3456のまま2弦・3弦と弦移動してみる
  また逆に6543と下るパターンもやる

こんな練習を1日の最初に必ずやります。メカニカルトレーニングとかシーケンストレーニングとか言うのかな?
早弾きっぽいフレーズなのでテンポあげたくなりがちですが、遅く弾く方が圧倒的に難しいです。
誤魔化しが効かないですからね。


という感じで、わかりにくくてごめんなさい!
目の前でギター持って教えたら一発なのですが、文章にすると難しいですね…
ギターは「上手くなるための時間」と「遊びで弾く時間」を分けると長続きします。
練習ばっかじゃつまんないですが、スポーツ前の準備運動と同じです。
遊びで好きなバンドのフレーズコピーする時間も楽しんでほしいですが、同じぐらい練習にも励みましょう。
それで上達してキレイな音が出せるようになったら、明日の遊びの時間はもっと楽しくなりますよ!
    • good
    • 0

写真ちょっとわかりづらいですね。

ですが特別おかしいところなんて無いと思います。
ちょっと厳しい言い方してしまいますが1週間程度・・では自分のスタイルややりやすいピッキング方法なんてのは決まる訳がありません。後はプロでもなんつう持ち方だwwって思うようなギタリストもいますのでピックの削れ方なんて人それぞれなんでそこは安心してください。

浅くピッキングする努力も必要ですが深いピッキングも決めの1音などに有効なピッキングなので覚えておいた方がいいでしょう。すべて浅いままだとチープなギタリストになってしまいますよ。浅くするのは速弾きする時など、深くするのは1音を大事にする時なんかと住み分けしていきましょう。

まっすぐ削れた方がいいか・・とのことですが私はサークルピッキングと呼ばれるピッキングフォームで長年やっていますが速弾きする際ピックを斜めに当てて親指と人差し指を軸にピックをクルクル回すピッキングスタイルでやっています。なので私もピックは斜めに削れていますよ。

一応ピッキングのフォーム自体は色々あって少し紹介したいと思います。
上にあげたサークルピッキングは有名なギタリストでいうとイングヴェイ、マルムスティーンなどですか。日本でわかりやすい動画などを見たい場合は大村孝佳さん、ケリーサイモンさんなどの有名講師様が動画をあげています。興味が無くても一見の価値はあると思います。一応速弾き系のギタリストを目指す際オススメのフォームとされています。注意する点は慣れると非常に便利なのですがゆっくり弾くフレーズなんかで使用すると速く弾くことに特化されたピッキングなのでリズムが走ってしまいがちなところですね。

持ち方が特殊なギタリストはマーティー、フリードマン辺りがそうだと思います。日本でESPのMIジャパンなどで講師をしておられる人ですね。昔はメガデス、カコフォニーというバンドで活躍していた方でもあります。
フォーム自体はサークルピッキングなのですが、ブリッジミュートの音が嫌いらしく特殊な持ち方をされています。ダウンピッキングで弾くようなフレーズもあえてアップピッキングで弾く辺りも拘りが伺えます。

マーティに近いのがエドワード、ヴァンヘイレンがやっていたハミングバードピッキングというのもあります。通常ピックの持ち方は人差し指と親指で挟む形になるんですが、このハミングは中指と親指で持つ形になります。そして手をボディに付けず手首の回転でピッキングするフォームですね。あまりやっている人もいないと思いますがおもしろいピッキング方法ですよ。

とまぁいきなり言ってもわからないと思いますのでこれくらいで、上に挙げたピッキング奏者はyoutubeなどでも見れますので興味があれば確認してみてください。初心者がなにも意識しないで弾き続けると大体エルボーピッキングスタイルになると思います。

好きなギタリストやジャンル等あると思いますので、まずその人のフォームなどを真似してみてはいかがでしょう。まだ初めて一週間なので不安やうまくいかない苛立ちも出てくると思います。あまりむずかしい事を意識せずじっくり自分にあったフォームを探して行き詰まったらまたここにアドバイス等すればまたちがった感覚で解釈できると思います!コツなんかもフォームによって全然違いますしね。がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!