
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>光回線のNTTのルーター
その終端装置等には、ルータの機能がありますか?
もしルータの機能がある機器だとしたら、パソコンに接続ツールや広帯域接続の設定は行っていないと思いますが・・
「ルータ機能を停止したい(ブリッジモード・無線HUBモードで使用したい)」
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00017.asp
NTTの機器にルータがあるなら、WR8170Nは無線アクセスポイントとして利用してみてください。
「機能別設定ガイド」
http://121ware.com/product/atermstation/websuppo …
NTTの機器にルータの機能が無ければ、パソコンにインストールされた接続ツール等を削除してから、上記のURL先の設定を確認してください。
「無線接続できましたが、無線状態が安定しません」
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00064.asp
電波の障害の問題かもしれませんので、こちらのURL先の様な対処もしてはどうでしょうか。
もし、無線LANのセキュリティを気にするなら「暗号化規格」を「WPA-PSK(AES)」か「WPA2-PSK(AES)」で設定してください。
No.2
- 回答日時:
>>光回線のNTTのルーターは新品に交換しましたがダメでした。
有線LANのときも接続トラブル原因の追及は難しいです。まして無線LANになれば、さらに障害原因となる箇所が増えて難しさが増します。
まずは、正常につながる状態、たぶん1台のPCを使うだけの時に戻すことですね。
それから2台目のPCを使って、どの作業をしたら1台目がダメになるかを確定するなどして、すこしずつ作業を進めて、トラブル原因を絞り込んでゆくしかないと思います。
ちなみに、セキュリティ、プライバシーのことを考えれば、私は無線LANなんて危なくて使う気がしません。
無線LANルータのアンテナはアルミホイルで覆って、有線LANのみで使っています。
No.1
- 回答日時:
NTTとNECでルーター2個?
無線LANルーターをアクセスポイントモードにして、ルーターを1つの状態にすると改善すると思う。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00017.asp
ルーター2個のままでも動かせますが、意図してそうしたわけではありませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
CG-WLBARAGをアクセ...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
有線ルーターに無線ルーターを...
-
DSN設定
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
ポート開放について質問です
-
pingの逆方向が通らないのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
クイック設定Webが開かない
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
無線LANにするには
-
海外で 有線LAN→無線LAN→無線L...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
有線LANから無線LANに
-
無線LANでPINGが通らない
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
無線ルーター購入について。
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
WiFiルーター安いのをAmazonで...
-
よくわからない?
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
おすすめ情報