dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KiCAD をまだ使い始めたばかりの者です。

ライブラリに無い部品を作る時、例えば FluxLED でピンが4本あるような場合です。
ピン番号に 1,2 と 3,4 と付けたいのですが、コンポーネントライブラリエディタ上でそのように設定しても反映されません。
何か方法があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

同じピン番号だから導通していることになるのでは


明確にするのであれば部品は部品取付基板図の方に記入すことがいいのではと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基板エディタで幾つかFluxLEDを配置して1,2に配線、レイアウト上3,4ピン側のフットプリントを使いたい場合があります。

このままだと未接続エラーになってしまうので、回路図記号のほうでアノードに1,2 、カソードのほうで 3,4 と設定出来たらなーと思いました。
たしか、DesignSpark PCB ではそれが出来たと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 20:30

たしかにその辺はCADによって考え方の違いでできたりできなかったりすることがありますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!