dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Pro/Eのことです。
アセンブリした部品(A)を、また、アセンブリするときに、
データムを表示して、データムを選び拘束しますが、もAは、多くの部品をアセンブリしているため、次にアセンブリしようと、データムを表示すると、データムだらけで分かりにくいです。

主要なデータムだけを表示する方法など、よい方法がありましたら教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

データムを表示・非表示を簡単にやる方法は2つあります。


1つはアイコンで切り替える方法です。
ですが、この方法だと構成部品のデータムも消えてしまいます。

もう1つの方法として、レイヤーを活用することです。
新規のレイヤーを作成し非表示要素を入れ非表示にしておけばよいかと思います。
    • good
    • 0

フューチャーデザインツリー(左端の欄)で非表示にしたいデータムを右クリックして”非表示”を選択すればOKです。

主要なデータムもこの方法で表示・非表示が切り替えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!