
私は高校生です。
私の家には ゴールデン8歳メスの犬がいます
去年、子宮蓄膿症になり手術しました。
ここ最近、食欲がないなぁって思っていました。
そのときに私は親にはやく病院につれいけと
いいました。でも、親はお前はすぐに病気って
決めつけるよな。ただ相手にしてやってない
から淋しいだけだよ。と言って連れていきません
でした。そのあとも、毎日毎日言いました。
なのに連れていきません
そのうちGWに入りました
GW入ったあたりから症状が悪化しました
呼吸が苦しそう・鼻水・動くとヨダレ
食欲低下・多飲・多尿これらの症状がでました
今もでています
我慢できす私はさっき勝手に貯金をおろし
GWでもやっている病院を探しました
少し遠いところの病院しかなくタクシーを
呼ぼうとしたら親にみつかり私は叩かれました
怒鳴られました
私は泣くことしかできません
愛犬が苦しんでる姿を見てみぬふりを
出来ません。
親はおかしいです
命を前にしてただのバカにしか見えません
お金もすべて取り上げられました
もうどうしていいかわかりません
明日なら、かかりつけの近くの病院が
やります。私はいま二万しか持っていません。
二万で足りるでしょうか
今すぐにでも病院につれていきたいです
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中型犬と暮らしています
せつないですね 読んでいて 胸が痛いです
アナタは 少しも まちがっていませんよ
尊い命あるものを飼ったのだから・・・
病気になったら。。。病院にいくのは、あたりまえだし
そういうときの治療のための保険や貯金を備えておくべきなのです
そもそも予防を、しておくべきなのです
(避妊手術がしてあれば、子宮蓄膿症にはなりませんでした)
それが、できない大人ならば・・・そもそも 飼うべきではないのです
残念な大人です
大事な局面です
ここは、親とケンカになっても かまやしません
自分の思ったとおりに
せいいっぱい声をあげましょう
なにも無理して、高価な治療を受けさせる必要はないのです
かかりつけの先生に支払える範囲の治療の予算をあらかじめ伝えて
いま、できることを教えてもらってください
高校生ですか 心がきれいですね
アナタもこれから、いろいろ学んでいって、だんだん大人になっていくのですが
ひとつしかない命の尊さを学ばずに・・・ほんとに何を学ぶというのでしょうね
わからずの親を、少しでも説得するためにも
学校の勉強もおこたらないでくださいね
ありがとうございます。
今日、病院につれていきました。
このままだと余命1ヶ月みたいです。
肺癌でした。
高齢のため手術は進めないと言われました。
はやくつれていけば…
後悔です
No.3
- 回答日時:
治療内容によって違うと思いますが、
注射か点滴してもらうくらいなら足りるのではないかと思います。
大型犬は買ったことがないのではっきりわかりませんが・・。
なるべく傍にいてあげてくださいね。
それが一番です。
No.2
- 回答日時:
大変ですね。
2万でも、何もしないよりはずっとマシです。かかりつけの医者なら、少しお金が足りなくなっても、1か月くらいは待ってくれると思います。あと、そのお医者さんで、自宅でできる対策を教えてもらってください。水をほしがっているとのことなので、きれいな水を常に、ワンちゃんのそばに、たくさん置いといてください。下記過去ログ#7の回答に相談できるサイトがまとめてあります。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7807128.html
No.1
- 回答日時:
うちの犬が歩けないほど痛みを感じていたので病院に連れて行きました。
手術代が30万円ほどでその後が毎月2万円を一生支払いという診断でした。
命とお金を測りにかけて、痛みを取るための痛み止めと栄養のみで、後は手術なしで見守ることになりました。
病名を言われても現金が絞り出されなければ、食費と衛生費だけでも経費はかかってますから、ペットは家族とはいえ維持費の限度には制限があります。
家族が手術代3000万円と言われて払えない場合があるのと同様、犬の30万円は私たちには限度外でした。子供達が小遣いで払うからと言いましたよ、我が家も。しかし、犬はその一年後に急逝しました。手術せずに痛みもなく一年暮らし、突然でした。
手術してもやはり長くはなかっただろうなとは思いました。
そちらの家族も犬への経費の限度が現実的にのしかかって来ています。病気になった犬には完全治癒は望めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
犬の黒いイボ
-
猫のしっぽの怪我について
-
犬の尻尾切断手術について
-
獣医師への謝礼について
-
犬の膀胱癌について
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
頚椎ヘルニアの改善法や、サプ...
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
小型犬・膝蓋骨脱臼の手術をす...
-
18年高齢猫、手術すべきかしな...
-
犬2kg以下1歳過ぎの避妊手術に...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
相川動物医療センター
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
獣医師への謝礼について
-
ワンちゃんの去勢手術後の状態
-
犬を病院につれていかない親
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
去勢手術後
-
大型犬の断脚について
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
会陰ヘルニア手術等の費用20...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
去勢手術について
-
以前ペットが手術をした時、ほ...
おすすめ情報